見出し画像

想像以上に苦労する?フリーランスになって大変だったこと

「フリーランス」と聞くと、自由で楽しそうというイメージをもつかもしれません。

しかし、その自由を手に入れるまで、さらには自由を手に入れてからも大変なことがたくさんありました。


その大変な面をお伝えしたいと思い、今回のnoteはフリーランスになって感じた「大変だったこと」を紹介していきます✍️

「これからフリーランスになりたい!」と考えている方の参考になれば嬉しいです🕊️


▼フリーランスになって良かったことはこちらのnoteで紹介しています


フリーランスになって大変だったこと

私がフリーランスになってから体験した大変だったことは、主に次の3つかなと思います。

  1. なかなか安定した収入を得られない

  2. 案件も健康もすべて「自己管理」

  3. 思っていた以上に孤独を感じる

それぞれどのように乗り越えたかにも触れながら(まだ乗り越えていないものもありますが…)、実体験を紹介していきます。

1.なかなか安定した収入を得られない

会社員であれば、毎月決まった日に給料が振り込まれます。

対してフリーランスは、案件が途切れると、収入が一気にゼロになってしまうリスクがあるのです。

とくに単発の仕事が多いWebデザインのお仕事などは、大変だと思います。

私はWebライターとして仕事をしており、継続で受注をいただくことが多いです。

しかし、継続していた案件が、社内のマーケティング予算削減のため、突然終了を告げられる…なんてことが何度がありました。


対策としては、まずどうやって安定した収入を得るのか考えることが大切です。

Webライターの場合は、継続案件が多いので、複数のクライアントをもっておくことがポイントになります。

Webデザイナーの場合は、単発の案件が多く、苦労も多いと思います。

そこで、たとえばCanvaの公式クリエイターや、Webデザインスクールの講師など、ある程度固定で収入を得られる手段があると安心です。


さらに、ブランディングも必要になってきます。

実績や想いを発信し続けることで、「この人にお願いしたい!」という存在になり、営業しなくても案件の依頼がくる状態になると、フリーランスとして安定を手に入れる道はきっと開けるはずです。


2.案件も健康もすべて「自己管理」

フリーランスは、すべてのタスクを自分で管理しなければならないため、どうしても自己管理が大変になります。

私自身も、締切が集中してタスクがあふれ、納期ギリギリに提出した経験が何度かあります…


さらに気をつけないといけないのが、体調の管理です。仕事を代わりにやってくれる人がいないので、熱を出しても仕事をしないといけない…

私は子どもが二人いるので、子どもから風邪をもらってしまうことも多く、健康には気をつかっています。

さらに、私が体調を崩さなくても、子どもが熱で保育園を休むと、全然仕事ができません。

なので、自分も含めて家族全員が元気でいることが、フリーランスとして仕事をするうえで本当に大切です。


やっぱり対策としては、とくに家族がいる場合、余裕をもって案件を受けることが重要だと思います。

ただし、余裕をもち過ぎると、自分のキャパが広がっていかないので、適度に負荷をかけることも必要です。

このバランスはなかなか難しく、私もまだまだ悩み中。子どもの成長に応じて、適宜見直していくこともしていきたいです。


3.思っていた以上に孤独を感じる

フリーランスで仕事をしていると、思っていた以上に孤独を感じることがあります。

会社員時代は、チームの一員として、多くの人と関わりながら働いていました。

ストレスになることもありましたが、それがなくなると、意外と寂しさを覚えるものです。


また、職場で働くことで勝手にモチベーションをあげてもらっていたのですが、フリーランスとして自宅で仕事をするとなると、モチベーションを維持するのが難しかったです…

▼会社員とフリーランスの違いについてまとめたnoteはこちら🕊️


そこで私がおすすめしたいのが、何かしらコミュニティに参加すること。

自分よりも少し先を走っている人たちがいるコミュニティに入ることで、自然と引っ張り上げてもらえたり、刺激を受けたりして、モチベーションを維持しやすくなります。

目標や悩みを共有できる仲間がいることで、孤独感はぐっと薄れるはずです。


まとめ

フリーランスは確かに自由が大きい分、収入の安定や自己管理などの面で想像以上の苦労があります。

「大変そう…」と感じられたかもしれませんが、そのぶん達成感ややりがいが大きいのもフリーランスの魅力。

上手にリスクや孤独と向き合うことができれば、きっと充実したフリーランスライフを送れるはずです。

これからフリーランスを目指す方は、ぜひこういったリアルな面もぜひ参考にしてみてくださいね💐



いいなと思ったら応援しよう!

はる
よろしければ応援お願いします💐 いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!