はじめて買ったCD
今はなんでもデジタルで済ませることができる時代です。
なにをするにもスマホが必要不可欠で、いつしかスマホがないと生活ができないほど。
僕は高校3年生なので、まさにその世代の真っ只中と言えます。
そんな僕が、人生で初めて買ったCDを紹介したいなと思います。
僕が人生で初めて買ったCDは、B’z の「MAGIC」というアルバムです。
一応、ジャケット画像を貼っておきます。
これは、2009年に B’z がリリースした17作目のアルバムです。
これを読んでくれている方は、なぜ高校生が初めて買ったCDが B’z なんだと思うかもしれません。
それには深いわけがあるんです。
きっかけは、僕の父が亡くなったことでした。
今年の2月にいきなり帰らぬ人となってしまい、現実を受け入れられないなか、父の遺品をいろいろ漁っている頃でした。
父が趣味で収集していたCDがたくさん出てきたんです。
父がパッケージはすぐに捨てて、ファイルにまとめる人でした。
ですから、見つけたファイルにはたくさんのアーティストのCDがありました。
ウルフルズやREBECCA、LOUDNESSといった、まさに父の世代に流行ったであろうものがたくさん入ってました。
僕はそんなCDを見ていく中で、唯一知っていたアーティストが B’z でした。
興味本位で B’z のCDをパソコンで聴いてみると、今までTVで聴いたことのある曲や、新たに発見した曲がたくさん見つかり、B’z の魅力にどっぷりハマっていったんです。
それから、もっとB’z を知りたいと思ってYouTubeで検索しました。
その中で、いいなって思った曲に「イチブトゼンブ」というのがあったんです。
YouTubeやたくさんの配信プラットフォームで聴くことはできますが、父が愛したアーティストにハマった僕は、どうしてもCDで手に入れることに意味があるんじゃないかと思ったんです。
いざ近所の中古販売店に自転車を走らせて探しにいくと、「イチブトゼンブ」のシングルは売っておらず、その曲が収録された「MAGIC」が売ってあったんです。
B’z だし、アルバムで買ってもいっか、と思ってこれを購入しました。
今はこのCD以外にもいくつかCDを買い揃えましたが、やはり初めて買ったこのCDを何度も聴き続けています。
とても長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。
#初投稿
#はじめて買ったCD