カメラワークがいい紅殻のパンドラOP

こんばんわ。愛原春です。

TVアニメのOPを研究しています。

いかにアニソンに合う映像を設計できるかに、興味があります。

紅殻のパンドラのOPについて紹介します。

作品の内容は以下の公式サイトやtwitterで把握できます。

TVアニメ【紅殻のパンドラ】オフィシャルサイト

http://k-pandora.com/

TVアニメ「紅殻のパンドラ」

@kpandora_anime

https://twitter.com/kpandora_anime?ref_src=twsrc%5Etfw


カメラワークがいい。

ここまで動かしてくれるのが少ないです。

紅殻のパンドラのOPを見るとわかるのですが、

ここまでカメラワークを激しくすると、遠近感になり、嘘言の平面の画面がまるで、本当にあるかのように錯覚しかけます。

男性向けなら有効な表現だと思います。

紅殻のパンドラは男性向けなので、有効な表現ですね。

ただ見ていて不安になったのは、前半ここまで動かしたことです。

前半動かしまくると、サビ始めから動かすのが減ることが多いので、不安でした。

サビ始めの熱量の同期感が大事なので、不安になるんですね。

見ればわかるのですが、サビ始めからの映像もちゃんと、アニソンに合わせた熱量で大丈夫でした。

赤髪の全身義体の少女である七転福音(ナナコロビネネ)と、

ネコ耳メイド服の格好のアンドロイドである、クラリオンというキャラがいます。

七転福音(ナナコロビネネ)とクラリオンが、一緒に戦う関係性が描かれている。

重要な関係性なんだと思われます。

映像のテンポがいい。

ZAQさんの「hopeness」というアニソンがテンポがいいのに合わせて、

映像もどんどん変わっていくものになっています。

ZAQさんの「hopeness」

https://itunes.apple.com/jp/album/hopeness-ep/id1079770146

下世話な描写があるのもいい。

ライオンっぽいのが、女性の胸に埋まるシーンとか、下世話でいいですね。

息抜きな描写になります。

それではこれにて紹介は終わりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?