プリパラ2ndOPで、かしこま!

こんにちは、あいはらはるです。

今回は、プリパラ2ndOPについてです。

プリパラって、どんな作品? 

これが、公式サイトです。

テレビ東京・あにてれ プリパラ

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pripara/index2.html

前回に書いた、ガンダムXの2ndOPもオススメTVアニメのOPです。

話を戻します。

今回は、違ったパターンの場合も、ありということを、お伝えします。

このパータンで、OKということも、最近わかってきました。

プリパラの2ndOPは、OP曲の「ミラクル☆パラダイス」のAメロがでるまでの映像で、

お腹を5割ぐらい満たしてくれます。

その勢いで、進行していくと、いいTVアニメのOPだと判断するのだと、思いました。

ここで、判断する基準をお伝えします。

基本的に、主観+テクニカルで、50:50の配分で、判断するようにしてます。

なぜ、そうするのか?

2つ理由があります。

1つ目の理由は、アニソンでOKだと、わたし自身の好みで、いいTVアニメのOPだと、判断しやすいからです。

2つ目の理由は、キャラデザでOKだけで、楽しめるなら、静止画で、アニソンを流せばいいとなるからです。

なるべく主観だけで判断するのではなく、テクニカルについても注目する。

そして、そういう風に研究していくことで、より多くの人に届く表現を模索できるのではないかと、考えています。

ここまでは、いいTVアニメのOPの判断基準についてでした。

話を、プリパラ2ndOPへ戻します。

プリパラ2ndOPは、プリパラ1stOPに比べて、実は、サビ始めの映像は、劇的に動きません。

なのに、わたしは、楽しめた。

サビ始めの映像は、もっと動く感じがいいわたしが、これでOKだと思いました。

え!?

なんで?

冷静に考えると、前半で書いた結論に、落ち着きました。

OP曲の「ミラクル☆パラダイス」のAメロがでるまでの映像で、

お腹を5割ぐらい満たされたからです。

アニソンが好みで、上手く前半で、楽しめる映像で、お腹を満たされると、

後半は動きが少なくてもいいことが、わかりました。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?