![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170092453/rectangle_large_type_2_698b3cd77e73df1098f4e40347f3485d.png?width=1200)
「笑」を自分に置き換えると?
こんにちは☺️
他の人の漢字を自分に置き換えるシリーズ第2段!
再び書いてみました!
今回のテーマは「笑」😆
この漢字は美筋ヨガ養成講座10期の同期である
ゆきっぺの今年の漢字です!
心に笑みがあることで、
表情も明るく笑顔になる😄
そして、「笑う門には福来る」になるって
ことですね🩷
とてもポジティブな考え方で素敵です☺️❤️🔥
今の私と「笑」は?
ありがたいことに今の私にとって笑うことは
日常であって、意図的に「笑おう!」と思わずとも
笑えている環境で過ごせています☺️
笑いのツボは比較的広く浅め。
特に家族や親しい人といるときは
しょーもないことで笑えてきます😇
(かつて卒業式練習🌸の際、真面目なシーンで友人と笑いのツボにハマってしまいブハッと吹き出した経験あり😂←みんなあるかなー?笑)
改めて考えると、
笑うことは日常の一部になっていて
それで心がスッキリしているんだなぁと
ブログを書きながら感じました🤍🌿
と言っても、愛想笑いはとっても苦手🤫
心から笑えないとなんとなく”偽り”に思えたり
気を遣って笑ってる人を見ると、
めっちゃ気遣ってるな〜この人…と、
引いてみてしまうくらいです😩
(態度が良いとは言えないですね。すみません💧)
出来ることなら、日頃から気を遣わずに
ありのままでいられる環境で過ごしたいなぁと思います。
笑いがもたらす効果とは?
笑うことは、身体にとってどんなメリットがあるんだろう?ということで、ゆきっぺを真似て
AIさん🤖に聞いてみました!
身体的メリット🤸♂️
◉ストレス解消
笑うことで副交感神経が活性化し、不安や緊張を和らげてくれる
◉免疫力向上
がん細胞やウイルスと戦う細胞が活性化される
◉血糖値抑制
食後の血糖値の上昇を抑える効果がある
精神的メリット🌿
◉幸福感の増加
セロトニンやエンドルフィンなどの幸せホルモンが分泌される
◉プラス思考の促進
笑顔によって前向きな気持ちになれます
笑うことでデメリットになることって
なんだろう?と思うくらい
心と身体にとって良いことばかり。
マシさんもブログに「笑」の効果を書いていました。
どれもなるほど!と思うことばかり…🥺
(何よりもナダルが気になる😭)
そして、これからの私と「笑」は?
やっぱり笑うことは日常でありたい!
素直に喜んで、素直に笑って、
ありのままでいられることが
1番のリフレッシュ💫だと思います。
だから何かを変えるのではなくて、
これまでのように笑えている環境に
居続けられるようにしたいです。
でも、ひとつ掲げるのであれば、
【1日1笑】
今日どんなことで笑ったかな?と
時々振り返ってみます。
クスッとでも、大笑いでも、
その日笑顔になれたことを振り返って
「笑」を積み重ねて心も身体も健康でありたいなーと感じました。
たくさん笑おーっと!
最後まで読んでいただきありがとうございました🌼