自粛ばかりはもう嫌〜はるnote#12〜

毎日投稿のはずが

なんと今、23:52です。今から書き始めてまぁ今日中に終わるわけがない。毎日投稿「目指してる」ぐらいの程度でやってるので(笑)

コロナ感染者が増えたら即自粛は効果あるのか

コロナの感染者数増えてますね。私もいつもより多めに手指の消毒したり対策を強めてます。

また感染拡大しているのだから外出自粛しよう、身近な人意外と会わないようにしよう、Gotoやめよう、など色々言われてますね。
私はこのなんでも自粛は反対派です。オンライン授業は賛成ですがそれは…登校するのがめんどくさいし電車賃浮くから(((
正直、食品に関する仕事をしたい私からすると、これ以上飲食店や食品業界にダメージが出るのは就職が怖いですね。採用人数減らしたり、そもそも採用無くしたりなんてこと多発すると思うんです。
あとは(これは自分勝手な気もしますが)もう正直我慢の限界です。出かけたい。学校行くのはめんどくさいけどお出かけするのは好きなんで()
ってかそんなに外出るな外出るな言ってるけど会社はあるんでしょ?満員電車もあるんでしょ?大学だって(私の場合)週1回とはいえ登校するし。なのに楽しみばっかり押さえ込んで。
蘇るのは忘れもしない2月26日、Perfumeが東京ドームでやるはずだったライブの突然の中止。それをドームのゲート前で聞かされた時の怒り。それがまた来てる気がする。
ま、これに関してはただ、意識が低いだけなんでしょうけど。もっと真剣に考えるべきか。でもそしたらもう一生遊ぶこと出来ないと思うな。

PCR検査だって結局正確に出るのか分からないから本当にその人数なのか定かじゃない。ただ外に出るなーばかり言っててなんか説得力が無い。私の考え方がゲスいだけかもだけど、どの人が言うこともどうせお金が絡んでそう。
確かに緊急事態宣言を出して1ヶ月ほどみんな家にいた時は収まったように見えたけど、それは一時だけ。結局また増えたし。
だから何でもかんでも自粛はおかしい気がする。とりあえず感。

withコロナじゃなかったの?

withコロナはどこに行ったのでしょうかね?対策を取りつつ元の生活に少しでも近くなるようにしようねってことじゃなかったの?
もちろん、かかるのは怖いよ。自分もどうなるか分からないし家族にも学校にもバイト先にも迷惑かけるから。
でも、そんなこと言って政府や専門家の言うことを鵜呑みにして窮屈な人生を送るのはなんか嫌だなって。

私、見た情報に批判的になっちゃうからよく分かってないくせになんかワーワー言ってるだけというね(笑)
ただ、京都旅行に行きたい大学生のひとりごとでした。

いいなと思ったら応援しよう!