役立たずはさっさとやめた方がいいのだろうか?〜はるnote#5〜
役立たず
今日はバイトだったんですけど、なんかどうも色々と上手くいかなくて久しぶりに死にたい消えたい期間来てる。
ふと、家出でもして一人暮らししようと思ったけど、貯金の口座の通帳も、充電器類も、パソコンも、色々大事なものも家だしさすがに突然すぎたからしないけどね(笑)
でも家に帰りたくないなんて初めて思った。いつもはバイト終わったらすぐにでも帰りたいって思うのに。
我が家は親がとっても優しいし家族みんな仲良し。でも優しすぎて過保護気味なのが最近少し嫌になって。そんなのってワガママだけどね。もっと家族のことで辛い思いしてる人沢山いるのに過保護だから離れたいなんて。そんな贅沢。
話を戻して
私はもうこのバイトをやって1年半が経つけどいろんなポジションを何となく出来るみたいなことになってて、忙しくなければ出来るんだけど忙しい時に捌ききれなくなるから人の手助けを必要してしまう。
その上、私はこのバイトは週1回だけにして掛け持ちでやっているもうひとつをメインとしていて。しかも今日のバイト先には「もしかしたらかけ持ちが辛くなったら辞めるかもしれない」とまで言っているのだからいつ辞めるか分かんない人を育てるよりは新しい人を育てた方がいいに決まってる。
そんな任せることまではできないし育てるにも値しない人間が続けてていいのか。それならいっその事さっさとやめた方が新しい人を入れられるからいいのではないか。
とはいえ、月2万5000〜3万ほどそこで稼いでいるから大事な収入源。すんなり辞められるものでもない。
そんな風に悩みながらも結局ズルズルとそこでバイトしているまま。そして今日のこと。
初めの方に言った死にたい消えたい期間が来てるのはほかの要因もあるけれど、このバイトのことは本当に分からない。何がベストな選択なのか。教えて欲しいよほんと(笑)