![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4666279/rectangle_large_509d57cbb08552d39cb613208221d7bb.jpg?width=1200)
ガラパゴス サンタクルズ
ペルーイキトスからこの旅行の最後の目的地である、エクアドルのガラパゴス諸島へ向かいます。結構いろいろ周ってきましたが、最後の場所です。
ガラパゴスはエクアドルの本土から1000kmくらい離れてまして
キトかグアヤキルからアクセスできます。
今回はペルーから近いグアヤキルからガラパゴスへ向かいます。
イキトスからグアヤキルは直接フライトがないため、リマ経由で
グアヤキルに移動します。
グアヤキル空港。
エクアドルの初めてのまちなので、ちょっとドキドキですね。
すぐガラパゴスに移動するため、グアヤキルは空港のそばに宿泊。
観光はちょっとして、ここは陽のあるうちに終了です。
夕食は宿のそばのシーフードレストランです。
宿の人のおすすめでしたが、なんかちゃんとしたレストランで
値段もちゃんとした感じでした。
シーフードリゾット。とっても美味しいですが、$12くらいしたので
日本とあんまり変わんないかもですね。
翌日にガラパゴスに向けて移動です。
ガラパゴスは生態系の保護のため、生の食品とか果物とかの持込みを禁止
してあり、普通の荷物検査とは別の検査を受ける必要があります。
あと、謎のツーリストカードや入島料とか色々行くだけでお金がかかります。
ほんとはお金持ちが探検に行くところですね。
グアヤキルの空港から1時間半ほどでガラパゴスの空港に到着です。
ガラパゴスには2か所空港がありますが、今回はバルトラ島に
やって来ました。
空港から航空会社のバスで港まで移動して、渡し船でサンタクルズ島に
移動です。
そこからさらにバスにのりプエルトアヨラのまちまで向かいます。
バスを1時間ほどでプエルトアヨラに到着です。
ガラパゴスで最大のまちです。と言ってもそんなには大きくないのです。
ほとんどは保護区域になっています。
道にダーウィンさんがいらっしゃいます。
マングローブ。
チャールズ・ダーウィン研究所です。
生態調査とかカメの繁殖とかをしています。
陸ガメの繁殖している様子を見学できます。
かめ
ロンサム・ジョージ
既に神格化されていらっしゃいました。
世界一楽しい魚市場と呼ばれている。
グンカンドリが狙っています。フォルムが最高ですね。
日本にいない形状です。
なんかドラクエのモンスター感があります。
プエルトアヨラのまちはレストランとかホテルとか普通にリゾート地の
様です。