![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77946355/rectangle_large_type_2_03579ff892c0e299e32abfba06d15f0c.png?width=1200)
歌がうまくなる方法
どうしたら歌がうまくなる?
どうしたらカラオケで拍手喝采うけられる?
そんな問いを投げかけられたら
即座に「たくさん歌うこと!」
と答えるだろう。
「へっ、そんな単純な…
やっぱり他にもコツとかセンスとか必要だったりするんじゃない?」
みたいな反応が返ってきそうだけれど。
自分もそんな考えが頭をよぎったものだ、
以前テレビ番組である歌手が
「歌がうまくなりたければたくさん歌うことです」なんて言ってるのを聞いたときには。
おもわず「そんだけー?」ってなった
ただ、その歌手だけではなかった。
同じことを別の歌手も言っていたのだ。
半信半疑ではあったけれど
その言葉を頭の隅に留めながら私は、
朝に夕に、家事をしながら&運転しながら
好きな歌を熱唱しまくっていた。
(家族からのクレームに耐えつつ^^;)
…そうして数ヶ月ほどたった頃だろうか
「ん!?なんか高いパートが楽に出る」
そう感じはじめた自分がいた。
以前は地声ではとてもとても出せなかった音域が
裏声じゃなくてもなんとか出るようになり
自分には無理そうだった難度の高い曲も
いつのまにか気持ちよく歌えているではないか!
自分なりに分析してみると…
何度も歌っていると、喉で発するだけではしんどくなるから
お腹から声を出すようになる。以前合唱をしていたから多少はそんな意識がはたらいたようだ。ただし腹式呼吸ってあったよなあ、程度なので詳しいやり方なんて覚えてない。
声を出すとき、とくに高音のときにお腹に力をこめる感じで歌っていた。
またオリジナルの歌手の歌に合わせて歌うから
節回しや発声の仕方が完コピに近い状態にもなってくる。
どんだけ歌っとんじゃい!って感じだが、そうするとプロっぽい歌い方に近づく。
…などなどが歌うまに近づいた要因かなと自分なりに分析。
まあ、要するに「たくさん歌え」ということだ。
その道のプロのアドバイスは素直にきいとくもんだ。
好きな歌
歌いまくって
定番に
歌手になりきり
マイク持つ