見出し画像

火事と遭遇した朝

先日、自宅の裏が火事になっていました。

裏といっても、道路を挟んで数軒横の一戸建て。
その時のことを書いていきます。

ーーー朝8:30頃、乾電池を買いにバイクでコンビニへ行き、その帰り道自宅付近で焦げた匂いがしました。

前を歩くカップルが左側の空を見上げていて、
わたしも運転中でしたが、空を見上げると。。

黒煙が上がってる!火事だ!!
と確信しました。

位置的に自分の住まいではないと確認し不謹慎ですが少し安心しました。

まだ消防車もいない、近隣らしき人が自宅のホースから水をかけたり、消化器を噴射したりしていました。

わたしはすぐに119にかけました。

「火事ですか?救急ですか?」
『火事です!!』

(テンパってて正確には覚えていないですが)
「何が火事ですか?」
『一戸建てです!!』

「中に人はいますか?」
『たまたま通りかかっただけなのでわかりません!!』

「住所わかりますか?」
こういう時って表札が目に入らないもので、火事の家の目の前まで行って、向かいの住所を伝えました。かなり熱かったです。

『〇〇の、〇〇です!!!!』

「いま消防向かってますから」
既に誰かが通報していて消防隊が向かっているとの事でした。

と2分後くらいに消防車のサイレンの音が聞こえてきました。

近隣?住人?の人が手招きをし「ここです!早く!」とジェスチャー。

こうしている中わたしも含めて野次馬が集まってくる。
近隣の家の方が急いで出てくる人もいれば、のんびりでてくる人も。

水道のホースや消化器は本当に気休め程度にしかなっていませんでしたがしないよりはしたほうがいいかもしれないけど、

火の勢いは恐ろしい。逃げた方がいいと思いました。

ベランダのアルミを溶かし、サイディングの壁を崩し、焼いて溶かしていました。溶けたものが駐車している車に落ちる。怖かったです。

何度か小さな爆発音的な音も聞こえていましたし、火の勢いは衰えません。

ニュースで見ましたが5軒をも巻き込む火事となってしまいました。

あとで知りましたが住人の方は外出中だったようなので、人的被害は無い?としても、火事に気づいたのは住人じゃないとしたら、近隣の人?

それだと結構燃焼してからだと推測できるので、発見が遅かったのではないかと勝手ながら思ってます。

話は戻りますが、消防隊員の方々が火事の現場に走ってるくる姿はまるで、

わたしの目にはアルマゲドンのこのシーンに思えました。


とても格好よくて頼もしくて安堵すら覚えました。まだ放水してないのに。


いいなと思ったら応援しよう!