見出し画像

親の話

法事があり義実家に一泊二日してきたので、そのことに関して考えたことなどを書きます。

我が家は普段は関東地方に暮らしています。

私の実家とは車で15分ほどの距離。

私の実家とは比較的よく行き来していましたが、ここのところで父母があまり外出できなくなって、私が週に1回訪ねて行っています。

申し込み関係や薬局関係の買い物など、できることをやって、話し相手をして帰宅…という感じです。

週に1回は電話もかけています。

娘たちには声をかけて季節に一度くらい一緒に行ってもらっています。

逆に主人は年に一回お正月に挨拶に行くだけです。

<自分の親のことは基本的には自分で>

ということだと思って今までやってきています。

ただ、主人の実家のことはなぜか家族ぐるみ(または私と主人)で対応することが多いです。

帰省という形だからか、基本的には家族全員で行きたがりますし、行くとなったら年末は上の娘の誕生日の12月28日から1月2日までの5泊6日が恒例でした。

この5泊6日が大変で、自分のペースで過ごせないし、自宅の片付けなどが年末年始にできないので私はあまり前向きではありませんでした。

とりあえず子どもも小さかったので帰省にはできる限り対応してきましたが、コロナでしばらく強制的に帰省ができなくなったところで自分の意見を言ってみることにしました。

•年末5泊は長すぎる
•全員の帰省の際は食事や寝具の準備などで迷惑をかけることにもなるので、ホテルをとったらどうか
•自分1人で機会を見つけて顔を見せに行ったらどうか
•帰省費用を丸々家計費から出すのは厳しいので相応の負担をしてほしい

などです

その他にも
•帰省した時に自分の親なのだから雑談にも加わってできれば中心で話してほしい(私が相槌係になりがちなので)
•食事のことも私の実家ではないからそこの台所で何か作るのは無理なので、ウーバーイーツを頼むとか、何か買うなどの対応を自分でやってほしい

冷たいようですが、私は自分の実家対応はやっているわけですから、各自やろうよ!ということです。

今後それほど頻繁に帰ることはなさそうですが、無理するのも良くないので希望はその都度言うつもり。

重たいものを持つなどを除き、男も女もないと思っているので、これからは言いたいことは言っていきます。

特に嫌なことを義母が言うわけではないのが幸いなのですが、とは言っても親しいわけではないのでやっぱり対応は実の子である主人にやって欲しいなーと思います。

お互いが思いやって自分のやるべきことをちゃんとやるのが大事ですね

みなさまはどうしていますか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?