見出し画像

お金を稼がない方が育児をするの?

こんにちは!ワンオペ歴3年越えのミハルです。上の子は3歳2か月、下の子は10か月。そんな我が家で家事育児分担の話が出ると、決まって夫はこう言います。

「俺の方が稼いでいるから、そっちが家事育児を多く引き受けるべき」

このセリフは私のハートに火がついちゃうんですよ。

着火!ミサイル発射!どっか〜ん!

「じゃ、収入比率が6:4だから家事育児も6:4だよね!あれ、おかしいな、家事育児は0:10だな〜。」

「いや、俺ゴミ捨ててるし」

「ゴミをまとめているのは私。捨ててるだけでしょ。そんなの家事とは言わない」

(もはやただのケンカ)

お金の話は関係ないと思うんですよ。それは親という当事者のセリフじゃない。

お金だけではかれない子育て

子育てに限らず、生活の全てをお金ではかることはできません。家事も育児も、お金にはならない。でも、お金を稼ぐのと同じくらい大事なことです。それをお金をいうモノサシだけではかろうとするから「仕事をしている俺が一番偉い、稼いでいないお前は家事育児をしろ」って言われているみたいでムカつくんですよ。その発言、家事育児を下に見ているとしか思えない。

二人の子どもです。私一人が細胞分裂して産んだわけじゃない。それなのに、命けずって子を産んだ私だけが時短勤務して、稼いでないから家事育児もやれってそりゃ短絡的だし横暴すぎ。めっちゃ傷つく。女性の方が賃金を低くされている社会問題も背景にあるし。

「育児休暇で家にいるでしょ」ってセリフも何度も聞きました。でも育休中って、普通に体調悪いんですよ…私は産後半年くらい、深夜授乳による睡眠不足や貧血が辛かったし、乳腺炎になって高熱が出たりと大変でした。

それを「仕事をせずに家にいるんだから家事育児は頼むね!」って言うのは、体調悪くて会社休んでいる家族に対して「家にいるんだからヨロシクゥ!」って言ってるのと大差ないと思うんですよ。

お金稼いでないとか家にいるとかで判断するのではなく、妻の状態を見て欲しい。大変な思いをして妊娠期間を乗り切り、壮絶な痛みを堪えて出産した妻に対しあまりにも思いやりがないのでは…。妊娠出産によって夫への愛情が失われる傾向があるのも納得です。



子育てにはお金もかかる

もちろん、お金は大事です。子どもという守るべき存在ができて、ますます仕事を頑張りたい。そんなお父さんの気持ちもわからないでもない。

でも、子どもができたからこそ、夫婦としての基盤がめーっちゃ大事です。乳幼児期のお世話、適切な教育と学費、反抗期の乗り越え方、どれもこれも、夫婦で乗り越えなきゃいけないことばかり。

妻との関係が悪化して、家族の屋台骨がぐらついてしまっては、子供へも悪影響です。子育てで重要なのはお金だけではないです。お金のことを考えて夫婦関係をおそろかにしてしまってはいけないと思います。(自戒を込めて)

わが家のチーム育児、始まります!

今、エスキッチンさんの #両立チーム育児 プロジェクトに参加させてもらっています。先日中間報告会が終わったばかり。この取り組みを通して、私たち夫婦も変わろうとしています。

先月、夫が自営業を廃業し、私の3年に及ぶワンオペにも終止符が打たれました。夫が家にいる生活を通して家族の生活リズムも変わり、てんやわんやな毎日です。

次回は家事シェアをしてわかった「私のやり方通りに家事やってよ問題」について書いてみます!


いただいたサポートで子どもに絵本を買います!