dataspell 奮闘日記 その1

はじめまして
私は統計を学ぶ大学2年生
ある日、統計の講義のTAさんとの雑談にて

「〇〇さん、"dataspell"っていう学生なら無料で使える開発環境があるよ」

某TA

なんという甘美な響き
私はなんのためらいもなくdataspellとやらをインストールした。
ところが、まあなんとハイテクすぎて難しい。
これまでRやRStudio,Javaは少し経験があるにしろ、すごいものに手を出してしまったなあという印象。

そしてチュートリアル的なもの(オフィシャルにあるのってすごいなー)をとぼとぼ進めていたら、そのコラムの終盤でエラーを吐いたようだ。

これまで予測変換的な機能も充実しており、エラーの気配すらなかったのにようやくきたか、生まれたての赤ちゃんが初めて泣いたような感動を覚えながらエラーメッセージをおそるおそる覗いてみる。すると、

KeyError: 'Airport.Code'

の文字が、、、。
さあ、dataspellさん、どこの調子が悪いんだねと診療を始めようとしたその時、

KeyError ってなんだ!?

とパニクるわけです。なにしろ当方pythonの知識が皆無、、!
これが天邪鬼に流行りに逆らったバツだというのか、しかし、ここまできてRstudioをメインに扱っている手前、pythonを一から勉強するのはとてもじゃないが避けたい!(はい、甘えです。猛省しております。)


ということで、わからないことは聞こう!と思ったのですが、当のTAさんは週に一回の講義の時間でしかお会いすることが叶わないうえ、個人的な連絡をするのも憚られる。

ググってみても、dataspellはそこまでメジャーじゃない(?)のかなかなか情報が見当たらない…。


そこで、noteで発信しながら有識者様の皆様に助けていただきたいのです!!!!!コメントやリアクション、批判大歓迎でございます!のんびりと更新していきますので、温かく見守っていただけると嬉しいです。

ここまでお読みなっていただいた読者の皆様に感謝申し上げます。

それでは、第二弾を乞うご期待!


P.S. 上記のエラーは推敲段階で解決しました!まだまだチュートリアル中なのでゆっくりと理解を進めていこうと思います!


いいなと思ったら応援しよう!