TOEIC

2022年12月の受験時の思い出。

当時、最高得点650点くらい。
出来すぎず、出来なさすぎず、、、の超中途半端な点数に嫌気がさし
受験を決意。

当時の会社では、1年に1回は無料で受験できるとのことで
ビッグチャンス(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)

早速、公式問題集(当時最新の9、オレンジ色)を泣きながら購入。
3300円は高杉クリニック。。。

それだけでは足りんだろうということで、
Santa というアプリに登録。
(これも微妙に高い。。。)

英語自体はなんとなく好きなので、勉強すること自体は苦痛ではないものの
できれば勉強したくないというのが体たらくな本音。

まずは超苦手なリスニングを克服せねば、、、
ということで、Part2をひたすら聞く・聴く。

ちょっと聴いてはすぐに止めて、書き出す。
いわゆるディクテーション。
手書きは面倒なのでPCのメモ帳でやる。
当然聞き取れないので、たった1文を10回くらい聞きなおす。
当然聞き取れず、回答をみる→書く→聞くの繰り返し。

これを20問分くらいやればアラ不思議。
なんとなく聞き取れるようになる。

つづけてPart3も。
こちらは1問ででてくる英文の量が多いのでディクテーションは効率が悪い。
なので、同じ問題を何回も繰り返しシャドウイング。
当然適当。
それでもPart2のディクテーション効果で、なんとなくマシ。

あとは公式問題集のPart2~4を何回も繰り返す。
Santaに比べてゆっくりなのでマシではあるものの、初回は全然だめ。
毎朝の通勤時に聞く。毎日聞くのでさすがに覚える。
聴く意味ある?レベルまで覚えてしまう。

その状態でSantaに戻ると、なんとなく聞き取れる。
勝率が5割程度まであがる。

10月~11月中旬まで勉強していたものの
やっぱり飽きてきて尻すぼみに。。。(-_-)zzz

いつのまにか12月の受験日。クソ寒い中千葉県の某大学へ。。。

でもこれまでの受験の時よりも明らかにリスニングに対する抵抗がなくなっていることを実感!
Part3, 4は選択肢をしゃべっている間に次問題の選択肢を読めている!

結果は、1月中旬に到着。
L385, R390 Total 775ということで、RレベルまでLが上昇。

会社への受験費用を申請。しかし、この時点で転職が決まっていたので
なんとなく申し訳ナス・・・な状態で申請したのが苦い思い出。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?