視野の広げ方について思ったこと
おはようございます。
今日もちょっとした運動と散歩をして、Tverで相棒を見ながらこのnoteを書いております。
世の中には、たくさんのSNSがあふれていますが、皆さんはどんなSNSを利用されていますか?
私はInstagram(見る専用)、LINE、Youtube、note(noteもSNSですかね・・・?)を利用しています。
私のパートナーはXを利用していて、政治に関する情報もXで収集しています。彼が私よりも世の中の情勢に詳しいので、私も大人として世の中の常識や情勢について勉強しなきゃなと触発されました。私が情報収集の手段として選んだのはSNSではなく新聞です。それもデジタル版の新聞は読まず、紙の新聞を選ぶことにしました。
私が情報収集をSNSでもなく、デジタルでもなく、紙の新聞を選択したのは、以下の理由からです。
1)SNSやデジタル新聞だと情報収集が自分の興味ある内容に偏るから
2)紙の新聞だと、自分の興味の対象にかかわらず、信頼性のある情報を幅広く収集することができると思ったから
新聞を購読するなんて大学生の時以来です。続くかどうか心配でしたが、2週間のおためし購読期間、きちんと読み切ることができたので、購読を決意しました。
新聞を読まなければ、知らなかった政治に関する緊迫した状況や、不条理な世の中の現実など、今まで目を背けてきたたくさんの事実を日々学んでおります。残念なことに、細かいところまでは理解できていなかったり(例えばイスラエル情勢とか)、覚えておけないのですが、少しは学べてるかなと思っています。
さて、購読している読売新聞に人生案内というコーナーがあって、読者の方からの相談に、大学教授、精神科医、コラムニスト、作家など、多種多様な職種の方が、あらゆる種類のお悩みに回答しています。まず最初にお悩みを読んだとき、自分だったらこんな難しい質問にどう回答するだろう、と一瞬思ったのち、特に考えもせずに、専門家の方々の回答を見ると、なるほど~という回答ばかりです。回答者の方の意見を否定せずに、客観的で、かつ、こういう制度も利用してはなど、いろいろな見方で回答されていて、さすがだな~と感動すら覚えます。
そして、少し話は変わるのですが、先日noteに読書会に参加したときのことを記載させていただきました。記事の内容が暗い感じになってしまったのですが、相互フォローさせていただいている方々から、こうだったら楽しめたかもしれませんねとか、この記事のここに共感できたなど、温かいコメントをいただくことができました。ほかにも、記事を参照していただいて、読書会の楽しみ方は一つじゃなく、自分に合ったやり方で楽しんでいけばいいんだよという大変示唆に富んだ記事を記載してくださった方々もいらっしゃって、感動しました!まるで、みなさんに相談に乗っていただいた気分です!自分一人だと、偏ってた思考が、大人な皆さんのご意見によって、視野を広げてもらったような気がしております。本当にありがとうございます。この場を借りて、改めてお礼申し上げます!
ちょっとまとまりがない文章になってしまいましたが、最後に言いたいのは、自分の視野を広げるには、自分ひとりじゃ絶対に広がらないけど、情報収集の仕方や、どう人とかかわっていくか(たとえそれがリアルな人間関係においてではなくても)、など自分次第でいくらでも広げられるんだという気付きを得ました。その気づきを与えてくれたnoteに感謝します。
この記事を読んでくださる皆さん、本当にいつもありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?