![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145777738/rectangle_large_type_2_e8e3c3b48832c19a7c160a598813b972.jpeg?width=1200)
Summer School 九日目
今日は念願のtripの日です。
見出しの写真の通り、水族館に行ってきました!詳しくは後ほど。
<Breakfast>
今日は目覚ましを6時半と7時にかけていたのですが、最近あまり寝れていなかったこともあって8時近くにやっと起きました。急いでTripの準備を済ませて朝食会場へ。なぜか今日はパンと果物しかなく(おそらく日曜だから)、仕方なくパンを2枚とメロンを少しだけ食べました。朝食後、IDカードの新しいケース(昨日友達とじゃれあっていたら壊れた)をもらいにSummer Houseみたいなところに行きました。しかし中に誰もおらず、不思議に思ってダイニングホールに戻ったら、友達に「日曜は非営業日だからやってないでしょ」と言われました。もうちょい早く行ってほしかったな‥
その後、バスに乗り込むために体育館へ行き、チェックインした後体育館でバスが来るのを待ちました。結局、45分遅延ほどでやっと出発しました。アメリカ適当すぎるだろ。
<Mystic Aquarium>
1時間ちょっとバスに揺られ、11:30にコネチカット州で最大らしいMystic Aquariumへ到着しました(予定では10:45到着)。学校パワーを使って無料入場したのち、日本人sと合流して水族館内を回りました。コネチカット州で最大と言っても、コネチカット州がそこまで都会ではないこともあって日本の水族館より少し狭く感じました。回ってみた感覚としてはサンシャイン水族館くらいですかね。しかし、日本にはなかなかいなさそうな動物(魚)がいてかなり面白かったです。例えば、日本では基本どこにでもいそうなアザラシやイルカがこの水族館にはいませんでした。その代わり(?)に、Belugaという日本でいうところのシロイルカがメインな感じで展示されていました。生息域とか入手のしやすさの関係なんですかね、それともアメリカではシロイルカの方がスタンダードなイルカより人気なのかな。ちょっと気になりますね。小一時間ほどで全部回り切りました。少し小さく感じましたが、満喫できました。ショップにも行きましたが、日本円に換算すると厳しくなるものばかりだったのでなにも買わずに撤退しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719786246171-CEtEhaEa0b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719783951363-60pfca2dfZ.jpg?width=1200)
<Olde Mistick Village>
水族館を出たのち、近くにあったOlde Mistick VIllageへ遊びに行きました。そこで良さげなイタリアンフードの店を見つけたのでそこで昼食を食べることに。いざ入ってみると、皿と食器が机に並べられていて「あ、高級レストラン系だ」と察したもののもう引き返せるはずがなく、なかなか豪遊することになってしまいました。親ほんとごめん。ただ、値段は高かったとはいえ値段以上に美味しかったです。しかし、お金をたくさん使いすぎてしまったことには変わりないので今度からの昼の外食はその辺の露店で安く済ましていこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1719784211698-K1C0GbakEb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719784212180-fmiH6R77pL.jpg?width=1200)
昼食を思う存分満喫したのち、VIllageを30分ほど散策しました。日本のアニメや漫画を売っている店を見つけて、少し嬉しい気持ちになりました。さらにカップラーメンやそばとかも売っていました。日本のサブカルチャーは海外でもちゃんと通用しているみたいです。久しぶりに日本に触れ、思った以上に興奮してしまいました。結構日本が恋しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1719784385433-DzCFFB3BEr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719784527772-Jg8hFCQXMK.jpg?width=1200)
その後、バスに乗って学校に戻りました。バスにエアコンがなく、熱中症になりかけました。ただのスクールバスとはいえなんでエアコンがないんですかね。
帰ってきてから、宿題をしたりニューヨーク旅行の計画を話し合ったりして一日が終わりました。アメリカ在住のBarryがBIologyを履修済みでわからないところを詳しく解説してくれるのでかなり助かりました。大感謝。
明日授業で8分(長い)のプレゼンをしなくてはいけないので、今日はおそらく準備のせいであまり寝れません。寝たい‥