見出し画像

一関市地域おこし協力隊インターン活動日記 1日目〜6日目

9月3日
一関市大東地区にある芦農園さんにお手伝いという形で尋ねさせてもらった。
初日は出荷作業の手伝いから。
こんなにもたくさんのとうもろこし🌽を見たのは初めて!

出荷作業場
朝どれの🌽を食べさせてもらった!
かぶりつくとジュースを飲んだかと思うような水々しさと甘さ!うますぎる!
初日から楽しすぎる


芦農園さんでは、産直市場のみならず、ECサイトでの出荷までの流れもひと通り体験させてもらった。
ECサイトでどのように販路を広げていくのか。
当初はECサイトに重点を置いていたものの、とうもろこしの生産量に対して過受注が起きていて苦労をしたという話。ブランド化する上でこだわっていること、どういった割合で地元産直市場への販売、ECサイトでの販売を行っているかなど、作物を育てるだけではなく、現実的な経営についてのことなども話してくださって、興味深かった。

道の駅の産直市場へ納品

こういった話をこれからもこの一関でのインターンを通して聞いていきながら、自分が今なりたい地域おこし協力隊での活動や、新規就農に繋げていきたい。

夜にはご飯にも呼んでくださって、1日目の活動からここ一関大東地区の地域を感じることができ、学びのある1日であった。

9月5日
お昼には、一関の東エリアで最も高い山、室根山の麓のキャンプ場にて、水車音楽祭があるとのことで参戦!

自然の音の中、水車の動力を使い音を奏でるというおもしろいイベントだった!
もっと水車の奏でる音楽を聞きたかったなぁという気持ちもある😂

またもっとこういったイベントを企画して、街を盛り上げることも可能なのではないかとも感じた。
素晴らしい眺望のこのキャンプ場は無料⁈
こういった場所にフードトラックやキッチンカーを呼んで、イベントをするのも面白そうだと創造意欲が湧き出た自分がいた🤣


9月5日
午前は千厩支所の職員さんたちと千厩地区の地域おこし協力隊の話をしながら、千厩を散策。

千厩地区の中の奥玉を一望
水車音楽祭が開かれていた場所が普段は綺麗なキャンプ場だった。


ここ一関地域ではしいたけ栽培が活発だったものの、最近は原発事故の影響もあり、農家さんが減っているそう。以前からしいたけにも少し興味がある自分には魅力的な話だった。
また、この地区では高齢化が進むとともに農業法人も増えていたり、廃校になった校舎を活用して地域のおばあちゃんたちがお弁当を作る工房を開いたりしているという取り組みもあると教えてもらえた。

自分が以前に、高知県四万十町で取り組んでいた国際交流地区民運動会のような取り組みもこういった場所で行えるような気がして、田舎地域でのイベント企画なども楽しそうだなと感じた。

今日教えてもらった取り組みなどに、自分も関わっていければいいなとも感じる。

夜は今週末に川崎地区で行われるEボート大会🚣‍♂️の打ち合わせに参加。
まだ見たこともない大会だけども、一艘の船を10人ほどで漕ぎ、速さを競う地域交流大会らしい。
運営スタッフとしての参加になるが、今日の打ち合わせで出会った人たちに話を聞いていると、当日大会を見るのが楽しみになった。

台風が接近しているが、当日開催されますように🤞

明日は2日ぶりに芦農園さんへ🧑‍🌾

いいなと思ったら応援しよう!