![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96663516/rectangle_large_type_2_6f1209cd365eea1e58876bde0cf8ba8c.jpeg?width=1200)
2023年1月28日 ひたちなか海浜鉄道湊線で水戸八景
阿字ヶ浦駅で下車、徒歩で10分の距離にある川子塚(かごづか)前方後円墳を訪れた。
その後、徒歩でさらに10分の距離にある酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)へ。
境内へ向かう途中、左手に磯崎漁港を見下ろせる場所が好きだ。
そこから徒歩で10分の距離にある磯崎駅へ向かう。
ひたちなか海浜鉄道湊線で殿山駅を目指す。
殿山駅下車、徒歩で水戸八景の一つ、和田帰帆(わだきはん)でしばし休息。
太平洋を一望することができる場所だ。
ここの案内には水門(みなと)と読ませており、那珂湊の「湊」はかつて賑わった江戸時代は水門とも記していたのではないか、と個人的には考えている。