ポッドキャストに目覚める(聴く方に)
ここ数日、またもや家電があれもこれも怪しげな動きになってきていて「あーあ」な状況であります。
うん。そうだね。
みんな疲れてるんだね…と、彼らを労(ねぎら)いつつ過ごした、節分の日でした。(←恵方巻きは諦めた)
そんなさなか、note主催のイベントを少し覗いていました。
実はこのイベント直前でパソコンがフリーズしまして( ; ; )、急遽、スマホを使ってYouTube経由で観たのでした。
また後日、アーカイブでちゃんと観ようと思っていますが、音声配信って色んなプラットホームがあるんですね。
知っているだけでも、Apple・Spotify・Voicy・YouTube…。他にも沢山あるのでしょう。
音声配信だと何かをしながらでも聞けるし集中しても聴けるし、良いですよね。
このnoteイベントで知ったポッドキャストは、こちらです。
歴史の授業は私にとって「ノートに歴史上の著名人をスケッチしてヒゲ生やしたりヅラを被せたりする時間」だったので(←つまり嫌いだった)もうー、ホントに勉強しなかったし知らないんです。恥ずかしいくらいに。
レキシが登場した時、やっと歴史に親しみを持てるようになったくらいなので。
なので、こういう「歴史を楽しく学べる」ポッドキャストって嬉しいです。
早速、Apple Podcastに登録しました。
そして、もう一つ登録したのは、
これはnoteイベント前に聴いていて面白かったので登録しました。
日本と台湾の文化の違いを楽しく知ることができます。
それにしても、これだけ沢山のポッドキャストがあると選ぶの迷うし、聴く為の時間をつくるのも悩ましいですね。
まあ、この世知辛い世の中に、少しでも楽しみが沢山あった方が心穏やかに過ごせるし、選択に迷うくらいでちょうどいいのかも?とも思います。