見出し画像

翼の旅人『小説・Hawaii ~Tokyo』


第10章:東京の空の下、プロの仕掛け



東京に飛んだハワイチームの動きは、大きな原動力と資金を調達することとなる。この章では、宗一郎が東京で経験した過去と、現在の東京での活動を通して、ビジネスの舞台裏とプロの世界観を描き出します。
広島から東京へ。カメラマンのプロを目指し飛び出した宗一郎。故郷の叔父の写真館は、幼い頃からの遊び場だった。外で遊ぶより怪我をしなくて済むという祖父の配慮もあり、宗一郎はそこで多くの時間を過ごした。木上一族は、殿様の医者を務めていた家系で、宗一郎は特に大切にされていた。
遊び半分で手に入れたフラッグシップのカメラを持て余しながらも、宗一郎は東京での生活をスタートさせた。広島弁が抜けきらない5月。テレビやSNS、YouTubeで標準語を聞いているはずなのに、口から出る言葉のイントネーションは、どうしても広島弁になる。無口になり、耳が東京の音に慣れ始めた5月下旬、原宿のカフェでカフェオレを飲んでいる時、運命の出会いが訪れる。
隣のテーブルに座っていたディレクターが、広島出身かと話しかけてきた。そこは、原宿の竹下通りにあるカフェ。そこで、宗一郎はABC STUDIOの社長と出会ったのだ。
「懐かしいね。時間があったら近くに広島のお好み焼き屋があるんだ。一緒にどうよ!」
社長は、気さくに声をかけてくれた。社長の祖父が広島出身だということもあり、話はすぐに盛り上がった。
まだ昼間だったが、ビールも一緒に楽しんだ。
「いいカメラ持ってるね。まだ新しいね。」
社長に言われ、宗一郎は「まだ慣れてなくて…」と答えた。社長は「素直だね」と笑った。
「じゃ、そろそろカフェを切り上げて、ローカルフードを楽しみに行かないかい?」
社長の側にいたモデルの3人が「私も!」と手を挙げた。
「大事な商談があるから、邪魔はしないでくださいね。」
社長はモデルたちに釘を刺し、宗一郎に「商談は君となんだがな」と言って、宗一郎のキャノンを取り上げた。「早く来ないとこれもらうぞ!」と言って店を出て行った。
宗一郎は驚き、慌てて社長を追いかけた。明治通りまで、宗一郎のキャノンは社長の手の中にあった。こいつに、マジで盗まれるられる!と思い、宗一郎は必死に追いかけた。その時、思わず広島弁で「おどりゃまたんか!」と叫んでしまった。
お好み焼きを食べる頃には、カメラは宗一郎のカメラバッグの中にあった。走ったせいか、ビールがことのほか美味しかった。懐かしいお好み焼きは、格別だった。

この出会いから、全てが始まった。専門学校に通いながら、原宿のスタジオで本物のスタジオアシスタントとして経験を積む日々。それは、宗一郎の人生を大きく変えた。憧れの雑誌、メーカーの各新製品、車メーカーの撮影、N社の車の専属撮影も担当した。バイクはK社がスポンサーだったため、テンションも上がった。
フード関係の雑誌撮影にも度々入り、ライティングや物撮りの応用、レフの使い方、細かな段取り、商品チェックなど、実践的なスキルを磨いていった。回数を重ねるごとに、経験の大切さを実感していった。
そして現在。ハワイ空港から日本へ向かうことになっていた。ハワイでの段取りは全て完了していた。最終仕上げの確認と詰めのため、宗一郎は東京へ行く必要があった。最終的な権限と責任は、全て宗一郎に委ねられていた。

エグゼクティブシートにハワイチームと一緒に身を沈め、少し寝不足気味の体は、ジントニックを飲んだ後、深い眠りに落ちた。
目を覚ました後、水を飲み、軽いストレッチをした。軽い朝食を済ませると、間もなく羽田空港に到着した。

空港には、東京のABC STUDIOの社長と秘書、そしてチーフが出迎えてくれていた。イミグレを出る前に、日本のトランシーバーで状況と体調を伝え、事務所に行くかホテルに入るかの相談をした。
「ボス、体調も眠気もないです。髭も剃りましたので、時間がもったいないのでプランBでいきましょう。」
宗一郎が言うと、すぐにレシーバーから返事が返ってきた。「了解」という返事と共に、秘書が電話で旅行代理店、出版社、広告代理店のA社との打ち合わせ手配に入った。
「Bプランで進めてください」とレシーバーで伝えると、空港の外で待機していた各代理店のスタッフが慌ただしく動き始めた。90分後に渋谷のホテルの会議室を抑えるように伝えている。
イミグレを出ると、すぐに荷物を渡され、ワンボックスカーに乗り込んだ。このフライトには、ハワイに送り込まれていた村上とチーフの吉田も同行していた。
「2時間後にZoomの手配をかけてくれ。ハワイのスタッフに連絡を入れるんだ。」
社長が指示を出す。
ホテルのスタッフには、Zoomのプロジェクターか大型モニターを用意するように、代理店のヘッドが叫んだ。
ワンボックスカーと高級車の2台に分乗し、さらに2台のバイクが先導する、まさにSP仕様の移動となった。各部署が連絡を取り合い、慌ただしい空気が流れる中、宗一郎はエビアンを片手に書類をABCの社長に手渡した。そして、PCを開き、説明を始めた。
90分後にホテルに到着する予定だったが、実際には2時間かかった。ホテルの会議室には、すでに50人のメンバーが集まっていた。濃いめのコーヒーをいただいた後、プレゼンテーションが始まった。

宗一郎は、今回のハワイプロジェクトの全容を説明し、スケジュール通りに進めるためには、このプラン以外に選択肢がないことを力強く告げた。
25分後、全員が立ち上がり、盛大な拍手が沸き起こった。「このプランでいきましょう!」という声が飛び交う中、社長が宗一郎に話しかけた。
「5月号はそれでいい。そして、この流れで夏休み、7月20日に合わせたハワイ特集の年間号をお願いできないか?」
まだ誰にも言っていないことだったが、これが実現すれば、プロジェクトに大きな弾みがつく。宗一郎は、さらに大きなプランを提示した。
「ローカルの空港に、ハワイの大型看板を設置したいと考えています。プランをモニターに映し出します。」
これも、宗一郎と村上のプランだった。
「予算は3億円で考えています。いかがでしょうか?」
国際空港と合わせ、可能な限りPRに力を入れたいという宗一郎の言葉に、会議室の空気が変わった。
「これを仕掛けられれば、大きな起爆剤になります。」
宗一郎が続けると、広告代理店の大御所が口を挟んだ。
「まだ何かあるのかね?」
宗一郎は、落ち着いて答えた。

「はい。ハワイの学生や一般人を日本にも送り込みます。移民の先祖を持つ方々を日本の各エリアで迎え入れてほしいのです。双方のエール交換ができればと考えています。そうすることで、飛行機を満席にできますし、日本の各ホテルや旅館にもPR効果があると思います。いかがでしょう?」
宗一郎は、これらのプランによって得られる効果の数字を叩き出した。仮説ではあるものの、このプランで年間500億円以上の効果が見込まれる算出になっていた。
これには、代理店の面々もモニターに釘付けになった。
「これを皆さんの力と知恵を借りることで、可能になるのではないかと考えています。」
ABC STUDIOの社長が発言した。それに賛同したのは、代理店のボスや政財界の面々だった。
「やってみてはどうだろうか?」
間髪入れずに発言したのは、財界の重鎮だった。鋭い目で宗一郎たちを見つめた後、その目は優しく微笑んだ。これが何をもたらすのか。宗一郎は、これから始まる大きな動きを予感していた。

2時間後、ホテルのスカイラウンジで軽食が用意されていた。早めに切り上げ、ハワイチームは各部屋に戻った。各チームの重鎮たちが、スカイラウンジのテーブルを囲み、これからの未来を語り始めた。各分野の利権の線引きが始まったようだ。これが、ビジネスなのだろう。宗一郎は、静かにそう思った。東京の夜は更けていく。そして、ハワイと東京を舞台にした、壮大なプロジェクトは、着実に動き出していた。

仕組まれた波 – 東京、アロハの胎動


東京の夜は、眠らない街の喧騒を静かに包み込んでいた。高層ビルの窓から見下ろす夜景は、無数の光の点が織りなす壮大な絵画のようだった。その光の一つ一つが、人々の生活、夢、そして野心を象徴しているようにも見えた。宗一郎は、その光景を静かに見つめながら、ハワイプロモーションプランの成功を確信していた。
スカイラウンジでの会議が終わると同時に、AIチームはフル稼働を開始した。日本とハワイの時差を利用した24時間体制のプランニングは、まさにAIの独壇場だった。日本の夜間にハワイのチームがデータを分析し、戦略を練り上げる。そして、ハワイの夜間には日本のチームがその戦略を具体的な実行計画に落とし込む。AIは、両チームの進捗状況をリアルタイムで把握し、情報共有を円滑に進め、タスク管理を最適化する。まるで、オーケストラの指揮者のように、AIは各セクションを統率し、完璧なハーモニーを奏でていた。


全国展開 – AIが描く未来図、人間が彩る舞台、そしてガバメントの力、物販の力

各ローカルエリアで展開されるプランは、AIの分析に基づき、地域ごとの特性、文化、嗜好に合わせた、きめ細かい内容となっていた。そこに、人間の創造性と情熱、そしてガバメントの力に加え、物販の力が加わることで、プランは単なるデータではなく、血の通った、力強い推進力を持つ、そして経済効果を生み出すものへと昇華していく。


  • デパートを舞台にしたハワイアン・フェスティバル – 華やかな祭典、地域経済への波及、そしてお土産の力

全国の主要都市のデパートでは、「ハワイアン・フェスティバル」が巡回開催される。この企画の中心人物は、デパートのイベント担当であるベテラン社員、田中だった。田中は、長年の経験と勘を頼りにイベントを成功させてきたが、今回のAIが提案するデータに基づいたプランには、最初は戸惑いを隠せなかった。しかし、AIが示す驚くべきデータ分析の結果を見るにつれ、徐々にその有効性を認めざるを得なくなる。
さらに、このフェスティバルでは、ハワイからのあらゆるお土産が会場狭しと並べられる。アロハシャツ、Tシャツ、トレーナー、パーカー、キャップ、アクセサリー、本、DVDなど、ありとあらゆるハワイ関連商品がリストアップされ、完璧な品揃えが実現していた。この完璧な仕上がりに、東京チームは度肝を抜かれると共に、微笑んだ。
フェスティバルには、各地域の県知事や市長、地元の有力議員などが参加し、テープカットやスピーチなどを行うことで、イベントに華を添えるとともに、地域経済への波及効果を高める。AIは、各地域の政治情勢、有力者のスケジュール、イベントのテーマなどを分析し、最適な参加者選定、イベント構成、広報戦略などを提案。田中の長年の経験、AIのデータ分析、ガバメントの力、そして物販の力が融合することで、イベントは予想をはるかに超える成功を収め、地域経済に大きな活力を与えることになるだろう。


  • ホテルをハワイのオアシスに – 心地よい空間と観光誘致への貢献、そしてお土産の思い出

全国のホテルでは、「ハワイアン・ステイプラン」が展開される。この企画を推進するのは、ホテルのマーケティング担当である若手社員、佐藤だった。佐藤は、SNSを駆使した斬新なプロモーションを得意としていたが、今回のAIが提案するプランには、最初は懐疑的だった。しかし、AIが示すターゲット層の分析や、SNSでのトレンド予測などを見るにつれ、その可能性に気づき始める。
このプランには、各地域の観光局や自治体の担当者などが参加し、地域の観光資源とハワイの魅力を組み合わせた新たな観光ルートの開発などを協議。AIは、各地域の観光データ、交通アクセス、宿泊施設の状況などを分析し、最適な観光ルート、プロモーション方法などを提案。佐藤のSNS戦略、AIのデータ分析、ガバメントの観光政策、そしてホテル内で販売されるハワイのお土産が、顧客の思い出を彩ることで、ホテルは新たな顧客層を獲得し、地域の観光誘致に大きく貢献する。


  • 道の駅をアロハで繋ぐ – 心と心の交流、地方創生への貢献、そしてお土産の絆

全国の道の駅では、「アロハ・ステーション」プロジェクトが展開される。この企画を担当するのは、地方創生に情熱を燃やす役所の職員、木村だった。木村は、地域住民との密なコミュニケーションを大切にしてきたが、今回のAIが提案するプランには、最初は抵抗を感じていた。しかし、AIが示す地域住民のニーズや、過去のイベントの成功事例などを見るにつれ、その可能性に期待を抱くようになる。
このプロジェクトには、ハワイ州のガバメント関係者が日本各地の道の駅を訪問し、地元住民と交流するプログラムも含まれる。これにより、草の根レベルでの文化交流が促進され、両国間の友好関係が深まる。道の駅では、ハワイの物産販売コーナーが設けられ、地元の人々がハワイのお土産を手にする機会が提供される。AIは、各道の駅の立地、周辺地域の文化資源、過去のイベント実績などを分析し、最適なイベント内容、交流プログラム、物販商品の選定などを提案。木村の地域住民との繋がり、AIのデータ分析、ガバメントの文化交流政策、そしてお土産が繋ぐ絆が連携することで、道の駅は地域活性化の拠点として、そして国際交流の場として、新たな役割を担うことになる。

  • 学校をアロハの学び舎に – 未来への種まき、グローバル人材の育成、そしてお土産の記憶

小学校、中学校、高校、大学などでは、ハワイの文化や歴史、自然環境などを学ぶ特別授業やワークショップが開催される。この企画を担当するのは、教育委員会に所属する教師、山田だった。山田は、子供たちの可能性を最大限に引き出す教育を模索してきたが、今回のAIが提案するプランには、最初は疑問を感じていた。しかし、AIが示す子供たちの興味関心の分析や、教育効果の検証データなどを見るにつれ、その教育的価値を確信するようになる。
授業では、フラダンスのレッスンやウクレレ演奏体験なども実施。ハワイの文化に触れた子供たちは、お土産としてハワイの小物や絵葉書などを持ち帰り、その記憶を大切にする。AIは、各学校のカリキュラム、生徒の年齢層、地域の特性などを分析し、最適な授業内容、講師選定、教材作成、お土産品の選定などを支援。山田の教育に対する情熱、AIのデータ分析、ガバメントの教育政策、そしてお土産が子供たちの記憶に刻まれることで、子供たちは未来への大きな希望を抱くことになる。


マスコミへの情報発信 – 観光復活への狼煙、そして国民的なムーブメントへ

これらの情報は、タイミングを見計らい、効果的にマスコミに流された。新聞、テレビ、雑誌、ウェブメディアなど、あらゆる媒体でハワイプロモーションが取り上げられ、国民的なムーブメントへと発展していく。宗一郎たちは、この年を「ハワイと日本の観光復活の年」と位置づけ、大々的にPRしていくことを決定した。この目標を達成するために、官民一体となった大規模なキャンペーンが展開されることになった。
夜の東京で生まれた波は、瞬く間に全国へと広がり、やがてハワイへと押し寄せる大きなうねりとなっていった。宗一郎は、この動きを静かに見守りながら、確信していた。この波は、ハワイ、そして日本全体に、大きな変化をもたらすだろうと。そして、その中心には、常に「アロハ」の精神があることを誓った。


仕組まれた波 – 東京、アロハの胎動

夜が明け、渋谷の街は徐々に活動を始めようとしていた。まだ人通りの少ない早朝、宗一郎はホテルの部屋を出た。軽くストレッチを済ませ、ランニングウェアに着替える。久しぶりの東京、特に渋谷の空気を肌で感じたかった。
宗一郎は、ホテルの周りを軽くジョギングすることにした。早朝の澄んだ空気が心地よい。街路樹の緑が目に優しく、アスファルトを踏む足音がリズミカルに響く。宗一郎は、深呼吸をしながら、東京の空気を肺いっぱいに吸い込んだ。ハワイの開放的な空気とはまた違う、都会のエネルギーが凝縮されたような空気だった。
ジョギングを終え、ホテルに戻った宗一郎は、熱いシャワーを浴びた。昨夜の熱気を洗い流し、眠気を吹き飛ばすと、頭はすっきりと冴え渡った。
「よし、今日もやるぞ。」
宗一郎は小さく呟き、身支度を整え始めた。今日は、ハワイプロモーションプランの具体的な実行段階に入る重要な日だ。

ホテルを出た宗一郎は、そのまま表参道方面へと走り出した。久しぶりの渋谷、そして表参道。かつて、カメラマンを目指して東京に出てきた頃、この辺りをよく歩いた。原宿の喧騒、表参道の洗練された雰囲気、すべてが新鮮で、自分の夢を後押ししてくれるような気がしていた。
渋谷のスクランブル交差点は、まだ人影もまばらだった。宗一郎は、信号待ちの間、周りの景色をゆっくりと眺めた。かつて、この交差点で、右も左も分からず、ただ夢だけを抱えて立ち尽くしていた自分を思い出した。
表参道に入ると、街路樹の緑が目に鮮やかになった。ブランドショップのショーウィンドウには、最新のファッションが飾られている。宗一郎は、かつて自分が通ったカフェの前を通り過ぎた。あのカフェで、ABC STUDIOの社長と出会い、人生が変わったのだ。
宗一郎は、当時のことを鮮明に覚えていた。広島弁が抜けきらない自分に、社長は気さくに話しかけてくれた。そして、お好み焼きをご馳走してくれた。その出会いがなければ、今の自分はなかったかもしれない。
表参道を走りながら、宗一郎は様々なことを考えた。東京での生活、師匠との出会い、原宿のスタジオでの修行、そして、ハワイでのプロジェクト。すべてが、今の自分に繋がっている。

ジョギングを終え、ホテルに戻った宗一郎は、改めて身支度を整え、レストランへと向かった。レストランには、すでに数人の関係者が集まっていた。社長、秘書、村上、吉田、そして広告代理店の担当者たち。皆、宗一郎に笑顔で挨拶を交わした。
「おはよう、宗一郎。朝から元気だね。」
社長が声をかけた。
「おはようございます。久しぶりに渋谷の空気を吸いたくなって、少し走ってきました。」
宗一郎は答えた。
朝食を取りながら、昨夜のプランの進捗状況や、今後のスケジュールについて、簡単な打ち合わせが行われた。皆、表情は明るく、プロジェクトの成功を確信しているようだった。特に、ハワイからの物販リストの完成度には、東京チームは驚きを隠せない様子だった。
「これは…完璧だ。ここまで詳細なリストアップができてるとは…」
広告代理店の担当者が感嘆の声を上げた。
「AIチームの力ですよ。彼らは、あらゆるデータを分析し、最適な商品を選定してくれました。」
宗一郎は謙遜して答えたが、内心は誇らしかった。
「これをマスコミに流せば、大きな話題になるぞ。この年の観光復活のスタートとして、大きな波を起こせるかもしれない。」
社長が力強く言った。皆、その言葉に頷いた。
朝食後、宗一郎たちは各々の持ち場に戻り、プロジェクトの実行に向けて動き出した。AIが描いた未来図を、人間がそれぞれの持ち場で、それぞれの方法で、彩っていく。その連携は、まるで精密機械のように正確で、無駄がなかった。


いいなと思ったら応援しよう!