![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102497595/rectangle_large_type_2_23f9ded997a46a264106cc696c259de2.jpg?width=1200)
設楽町 桜の印籠"2023
この紋所が目に入らぬか
なんでもないお爺さんが
徳川家の将軍様だった
桜の季節になると
この水戸黄門の話を思い出す
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102497632/picture_pc_5b75083795b1ddc8383d21e33ab5c486.jpg?width=1200)
この上品なnote誌上にも
毎年
「桜の印籠」というタイトルで
投稿させてもらっている
今年の桜は
愛知県の設楽(したら)町
「清水のコヒガンザクラ」
普段は素通りしている
なんでもない道なんですけどね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102497693/picture_pc_4a0957338dac90ba548f1871dd041632.jpg?width=1200)
この紋所が目に入らぬか
なんでもないお爺さんが
徳川家の将軍様だった
桜の季節になると
この水戸黄門の話を思い出す
この上品なnote誌上にも
毎年
「桜の印籠」というタイトルで
投稿させてもらっている
今年の桜は
愛知県の設楽(したら)町
「清水のコヒガンザクラ」
普段は素通りしている
なんでもない道なんですけどね