1000円分のアイスのはなし
8月もおわり、夏もそろそろ落ち着いてくる…
かと思いきや、なかなかうまいこといくわけもなく……
9月に入っても、炎天下で3分も歩けば、じりじりと皮膚を焼くような心地にめまいがしてきます。
買い物に行くにも一苦労、冷凍食品を買おうものなら、涼んで帰る暇もなし。
頭が大きすぎるためにかわいい帽子がまるで似合わず、毎年1本ずつ日傘をなくす筆者としては、この時期頼れるものはひとつしかありません。
そう、アイスクリームです!🍦
「アイスは1日1本まで」
そんな慈悲のない通達がなされたのは、筆者が小学生のころです。
そもそも筆者はお腹がよわく、2本も食べたらすぐさま使い物にならなくなるだろうと、そう見越した母親から下されたルールでした。
1日1本しか食べられないアイスクリームは特別なもの。
この夏の時期、1日のどのタイミングで食べるのか、それが問題でした。
本音を言うなら、チューペット1本だけじゃなくて、ほかのやつだって2本も3本も食べたい。でも食べたらほぼ予定調和的にお腹を壊すし、食べたらアイスクリームはなくなってしまう。そんな悲しいことってある?
冷凍庫には私と同じくお腹の弱い父親の買ってきたチョコバリやらチョコモナカジャンボやらが眠っていることを知っています。
とにかくでっかくておいしくて、筆者にとっては宝物のようなアイスです。
でも食べたらお腹を壊す。間違いなく。決定事項です。
でも早くしないと他の家族に食べられてなくなっちゃう。
でもアイスは1日1本……ぐるぐるぐるぐる……🌀
アイスは1日1本まで。
それは現在の筆者にも強く根付く、巨大な壁のようなルールでした。
そんなローカルルールを腹の底に秘めたまま成長した、ある夏の日のこと。
ぼんやりとSNSを眺めていたときでした。
友人のアカウントの、「家族からアイスの仕送りきた!😂」という、羨ましいにもほどがあるポストが目にとまりました。
写真に映っているのはダンボールいっぱいの爽。もしくはMOW。
筆者はキレました。
あとシンプルに嘆きました。筆者はSNSに影響されやすいみたいです。
でも、こうも思いました。
毎日仕事をして、どんなに疲れて帰ってきても、冷凍庫いっぱいにアイスがある。
もう家族ルールに縛られることもない。
それはいったいどんなにか幸せだろうか……と。
思い立ったが吉日、1000円札だけをもって、近くのスーパーのアイスクリーム売り場に直行しました。
🍦
アイスクリームは特別な食べ物です。
ひとつあたり200円とか、300円くらいします。6本入りの箱アイスも、安いもので200円くらい。
でももう、そんなの知ったこっちゃありません。
食べてみたかったアイスを、片っ端から買い物カゴに放り込みます。
ナイフで切るタイプのでっかいアイスとか、バケツに入ったアイスとか、パルムとかパピコとか、チョコモナカジャンボとか!
案の定1000円を超え、結局paypayで支払いました。
でも、レジでドライアイス用のコインをいただいて、アイスしか入っていないエコバッグにドライアイスを入れたときの、あの幸福感といったら!
ポケットのなかのシワシワの千円札なんて忘れて家に帰りました。
しこたま汗をかき、帰宅してようやく、冷凍庫のパンパカパン具合に気が付きます。かなしい現実です。
冷凍庫を整理し、アイスをひとつひとつ、どうにかこうにか収めていきました。魅惑と脂質の宝箱の完成です。こうなるともうヘンゼルとグレーテルでも一朝一夕では食べきれません。
最近はこんなラブリーすぎる壁紙もあるそう!アイスまみれの冷凍庫より、まだこちらのほうが健全かもしれません……
😂
1000円とちょっとオーバーぶんのアイスクリームのぎっちり詰まった冷凍庫を眺めるたび、なんとなく、子どもの頃のことを思い出します。
思えば、わたしは棒アイスを食べるのが本当に下手で、よく最後に残ったかたまりを床に落としては怒られていました。
チョコモナカジャンボもぽろぽろとこぼしてしまうので、ティッシュの上で食べていました。
自分の口がどれくらい開くかなんて、子ども時分にはわからなかったのでしょう。
ちなみにいまは……アイスをこぼしても大丈夫な床材(クッションフロア)があるそうですよ!自宅にも敷いてありますが、わたしはなんでもかんでもよくこぼすので、とっても重宝しています……😂
子どものときは知らなかったこと、思いもよらなかったこと、できもしなかったこと。
それが今や、季節のよろこびのひとつになるなんて、思いもしませんでした。
アイスは1日1本まで。
お腹を壊すだけじゃなくて、あのルールにもいろいろな理由があったんだろうな。でもいまはもう子どもじゃないもんね!
1000円分のアイスクリームなんて、早々なくなりません。
冷凍庫は相変わらずパンパンですが、夏の間の、大人だけの、ちょっとした幸せです。
みなさんにも、そんなちょっとした幸せはあるでしょうか。
もしよかったら、こっそり教えて下さいね。
まあ、いまも自分の口のサイズはわからずにこぼしますし、2本以上食べるとやっぱりお腹を壊してしまうわけですけど……ね!!
😂