僕がGoogleのBloggerを使う理由
Googleのロゴが変わりましたね。知ってました?
以前の明朝チックなGoogleロゴがかっこよかったのですが、ゴシック調になってスッキリとしたデザインに変わったことでより親しみやすい会社のイメージは上がったのではないのでしょうか?
さて今回は「僕がなぜGoogle Bloggerというサービスを使うのか?」を語ろうかと。日本ではマイナーなGoogleのブログサービス。実はものすごく高性能で、最大限ユーザーの利益を考えているサービスだって知ってました?
note以外でブログを持とうか悩んでいる方に届くと良いなぁ~。
僕のGoogle Blogger歴
実は僕のGoogle Blogger歴は15年ほど、GoogleがBloggerを買収してすぐに日本でサービスを始めた頃に遡ります。
2002年までアメリカで仕事をしていたので、Bloggerの存在自体は知ってたんですけどね、まさかGoogleが買収するとは思いもしませんで。
で、日本でサービスが始まったのは2003年だったと。そこから15年以上経ってますね、今2019年ですから。
BloggerCustomizeを真剣にやる日本人が少ないってだけで、欧米ではメジャーなブログサービス。だってヴァージニアの片田舎でも知られてたもの。
2003年に日本に帰国してから、携帯会社のブログサービスを一時利用していたけれど、PCからはBloggerを使って発信してました。他のブログサービス、特にライブドアは当時人気ありましたね~堀江さんが使ってるって理由だけで盛り上がってましたから。懐かしい…。
Google Bloggerが日本で認知されない理由
BloggerというGoogleのブログサービスがここまで日本に認知されないのは日本には「はてな」「アメブロ」「ライブドア」といった無料で開始できるブログサービスがあったから。それも本来ブログの持つ機能といいますか目的以外にSNSとリンクしたりブログ自体がSNS化しているため、流行り物には乗っかりやすい日本人が相乗りする形で増えていったんですね。
まさにあれです、未だにTV番組はお笑いタレントがひな壇でクイズを解いていれば視聴率が取れるアレです。集団心理のマーケティングです。
Bloggerは自分でなんとか手を加えて使いやすいようにカスタムしてこそのブログサービスだったため、2003年当時はカスタマイズというよりGoogleの提供するテンプレートで不満を抱えながら書くしかなかったんです。実はそれが今も続いていて、「え?Googleってブログサービスあったの?」という日本人が多いこと多いこと、これだけGoogleさんにお世話になっていて、知らない人が多いんです。
その後は個人のブログと言えばWordPressに席を譲って、日本国内猫も杓子もWordPress。今では大手メディアもWordPressでサイトを作る時代になりまして、日本のブログサービス、大丈夫か?と心配になる次第。
和製SNSもゲームに走ってしまい、もはや個人のゆるいつながりといえばゲーム内となってしまった感も否めませんね。SNSの狙いはゲームではないのですが…。
日本人がBloggerを選択肢に入れない理由
圧倒的に多いのは…
・使いにくいから(と言われ)
・今使ってるサービスに慣れてる(と思ってる)
・アメブロやはてなはみんなが使ってる
・マーケティングに有効って聞いた
と、こんな感じでしょうか?
要は「わからないのは不安」ってことです。アメブロやはてなは自身の稼ぎが大事なので広告バンバンのブログをおすすめブログに載せたり、芸能人に書かせたどうでもいい記事のPVを稼がないとイケないので(芸能人には1PV=いくらで広告費が発生してる)個人のブログのマーケティングは頑張んないとイケないのです。だからやたらと日本のブログサービスはPRが上手い。勉強になる点ですけどね。
事実、ソーシャルの要素の強いブログサービスは記事としてGoogleに認識されるのではなくTwitterやFacebookと同じSNSとしてカテゴライズされてるそうで、Google検索にヒットしても記事としてではなく個人の感想として知見を得るほどの価値はないと判断されているそうで。
Googleの収入源も広告収入が主だけに、広告をいっぱい貼ってデータバンバンくれるサイトのほうがありがたい訳で、応援までしないけど規制はしないってスタンスなのかなと。
事実、ア○ブロの個人ブログには自分のおすすめ記事にも広告が入ってるし、スマホでみると次のおすすめが全くの他人か芸能人の記事になってたり、検索の意図や問題解決の手段から程遠いなとも感じるんです。
また、個人事業を始めたい人はそのあたりの事情をわかってないから簡単にカスタムできるブログサービスに有料化と銘を売ってブログコンサルタントやらが売り込みに来て、楽だものだからついついおまかせしちゃう。払えなくない値段を請求(5~10万くらいかな?)されて、読まれる書き方なんて教えてもらえるもんだでSNSブログから脱却できないのです。
Blogger使いになると見えてくる世界
Bloggerを使ってるとまずPVが気にならない。noteもおなじですが、結構濃い読者さんが集まってくれます。「個人の発信なんて所詮だれも読まない」と思うなかれ。個人の経験に基づく発信はそれが既にコンテンツになってます。経験値が高い人の話なのだから、ある意味貴重。
Bloggerを使ってるとというよりも「自分が何に悩んでどうやって解決したか?」というコンテンツは共感を生んで、共感が共感を生んで広がります。時間はかかるけど「また読みたい」と思わせるかどうか、ここが趣味と仕事の境界線で、ブロガーと呼ばれてる人たちのうまいところなのでしょうね。
また、Google海なんて揶揄されて嘘も真も溢れているネットの世界。自分の経験値は誰にも盗られないので正直に報告書気分で書いていくと結構読者さんが増えてたりする。
BloggerのツールにはRSS登録できたりするツールもあるので、メルマガ運営するかの如く濃い読者層を掴める。そこが日本のブログサービスと違う点、ですかね。
Google Bloggerの凄いとこ?
あのですね、Bloggerのすごいところは…
・Googleのアカウントがあればすぐ始められる
・無料で始められるのに広告が載らない
・他のGoogleサービスと親和性が高い
・Google Driveと同期しているので写真の入れ込みが楽
などなど。特に無料ブログなのに広告が載らないのは大きい。あなたのその無料ブログ、自分が意図して貼った広告よりも他の広告のほうが多くないですか?ってことです。どうです?
また、Google Driveと同期(というよりGoogle Driveの領内にBloggerがある設定らしいです)って、スマホで撮った写真をDriveと同期しておけば記事投稿時にアーカイブから選ぶことが出来るんです。アップロードしなくていいって、便利だし時短になりますね。
セキュリティーが高い点やドメインをGoogleDomainから取得できるところもBloggerの凄いところ。WordPressは乗っ取られたとかよく聞きますから。あと初期費用が抑えられる。ドメインさえ取ってしまえば年間のブログ管理費は独自ドメイン代のみ。WordPressのサーバー代、ドメイン代って毎年結構な負担になる。
と、称賛したものの実はまだ使いこなせてない。特にドメイン設定をサードパーティーにしてしまったので独自ドメインを設定してなかったりと、まぁ大変。ぼちぼちやってるんですけどね~。