見出し画像

キャリアトランプ🄬デジタル版 on-line研修のご案内

 予測できた「少子高齢化」「働き方改革関連法改正」、予測を超えた「DX化」、そして予測できなかった「コロナパンデミック」。

 将来の予測が非常に困難な時代に対応できる人材を育成することが急務となっています。

 ここでは、シュロスバーグのキャリア理論、トランジションへの対処方法4Sシステムをもとに、キャリアトランプ🄬デジタル版を使ったオンライン研修をご提案いたします。キャリアトランプ🄬は、株式会社ライフ・スタイル・ウーマンの商標登録です。

 シュロスバーグのトランジション理論

 アメリカのキャリアカウンセリングの実践家であるシュロスバーグは、人生におこる様々な転機を3つに分けて考えました。

●期待していたことが起きたとき(anticipated transitions)       ●期待していたことが起こらなかったとき(non-event transitions)       ●予測していなかった出来事が起きたとき(unanticipated transitions)

転機は、人生に様々な変化をもたらします。              転機を乗り越えるためにシュロスバーグは、2段階プロセスを唱えました。

1.4Sについて検討する。                     

① 状況(Situation)                         ② 自己(Self)                           ③ 支援(Support)                              ④ 戦略(Strategy)

2.行動に移す                  

貴社の課題に合わせて、組み合わせて研修を設計いたします。

 課題が不明瞭な場合は、課題発見ワークを事前にさせていただくこともできます。

 また、研修講師は、特定社会保険労務士、シニア産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、公認心理師などの国家資格者だけです。

 貴社の課題に対しての楽しいワークだけでなく、法改正の内容や評価制度などの知識研修が充実していますので、ワークと組み合わせてより高い効果が期待できます。

  以下の研修は、最低10名様から承っております。10名未満の場合は、別途見積させていただきます。

戦力育成(キャリアトランプ)

2021年3月27日 公開講座のご案内

3月27日ライフスタイル チラシ

「Beyond CORONA」で考える新しい働き方

 2019年の日本人の平均寿命は、男性は 81.41歳、女性は 87.45 歳でいずれも過去最高を更新しました(厚生労働省、2020)。

 人生 100 年時代、「どのように働き、生きるか」という問いを巡らせている中で、新型コロナウイルス感染症が拡大し、働き方や働く意味が大きく変化しました。

 2021年、コロナを超えた先を見据える今、WLB をさらに発展させた(「ワーク・ライフ・ インテグレーション(Work & Life Integration:W & LI)」が注目されています。「ワーク・ライフ・インテグレーション」とは、仕事と生活の統合です。

 2008 年に経済同友会が W & LI を「働き方と個人の生活を、柔軟にかつ高い次元で統合し、相互を流動的に運営することによって相乗効果を発揮し、生産性や成長拡大を実現するとともに、生活の質を上げ、充実感と幸福感を得ることを目指すもの」と定義しました。

 W & LI では、「多様性(diversity)」や「柔軟性(flexibility)」がポイントとなっています。

 多様性を尊重するためには、画一的な雇用体系や勤務形態、人事管理手法ではなく、一人ひとりのライフ ・ ステージや価値観の多様性に合わせ、柔軟な働き方ができる組織や制度、それを利用しやすい環境づくりが必要と考えます。

ワーク・ライフ・インテグレーションの推進

 一般社団法人未来のワークデザイン研究所では、「ワークとライフ」どちらも人生の大切な構成要素として捉え、双方の充実につながる相乗効果を求める「ワーク・ライフ・インテグレーション」の推進をSDGs達成目標として掲げています。

 具体的には、2019年からの働き方改革関連法改正や柔軟な勤務形態等、さまざまな制度の活用について、企業の置かれている状況や社員との対話を通して、見直しをしていくコンサルティングで「ワーク・ライフ・インテグレーション」が推進できるよう支援いたします。

◆対話の例

キャリアトランプ活用ワークショップ
活き活き職場づくりワークショップ
3S(整理・整頓・清掃)+1Sワークショップ


◆仕組みの例

柔軟な勤務形態(テレワーク、フレックス制度、週休3日制、副業許可等)
賃金評価制度
高齢者活用賃金評価制度
行動指針
メンター制度
外部相談窓口
3S(整理・整頓・清掃)+1S
デジタル化推進(労務管理、タスク管理、コミュニケーション活性、給与計算等)
 

一人ひとりの能力を最大限発揮し、豊で充実した生活を目指す「ワーク・ライフ・インテグレーション」の実現を支援することで、人と企業の成長につなげます。

お問い合わせ先

一般社団法人未来のワークデザイン研究所

Tel:06-4392-7683(社会保険労務士法人ハーネス内)




いいなと思ったら応援しよう!

「人づくりで企業の未来づくりを!」BHR推進、組織開発、労務トラブルと人材育成に強い社会保険労務士
全国対応可能です。