身長を伸ばす手術とは‼!?
イリザロフ手術は、ロシアの外科医であるゴリ・イリザロフによって1960年代に開発されました。彼は、骨折した兵士の治療を効果的に行うためにこの手術を考案しました。イリザロフ手術は、骨の修復や延長のために非常に有用であり、世界中で広く使用されています。
イリザロフ法のメカニズム
イリザロフ法では、「骨折が治るときのメカニズム」を利用します。ここでは、具体的にどのようなことを行うのでしょうか?
骨折が治る際には、くっつく骨と骨の間に「仮骨」という柔らかい骨が作られます。この仮骨がしっかりとくっつくことにより骨となり、骨折が治っていくのです。人工的に骨を伸ばすためには、一度骨を切断し、くっついていく部分を少しずつ引き離していきます(その際には目指す最適の長さで調整し、固定します)。すると、引き離された部分で仮骨が次から次へと作られます。その部分が骨となります。こうして、結果的に骨が伸びていくことになるのです。
この方法により、奇形や事故などにより変形してしまった骨をまっすぐに治すこともできます。この際に、一定の方向に適切な張力をかけ続けて正しい方向に伸ばしていくことが大切です。そのために装具を使います。
イリザロフ法は究極の再生医学
イリザロフ法によってできた骨は、正常なものとほとんど変わりません。どの部分がイリザロフ法でできたものかも、数年経つとわからなくなるほどです。また、骨の伸びに伴い筋肉や血管、さらには神経も伸びてきます(さまざまな組織を作ることができるため、「複合組織形成術」という言葉が使われます)。
これは究極の再生医学でもあります。つまり、細胞自体の持っている潜在能力をフルに活用して、すべての組織を再生させてしまうのです。また、この再生のカギとなっているのが血流です。再生の過程で、骨髄の中に血管がどんどん増えていくのが分かります(「髄内血行の新生」といいます)。それにより皮膚も延長され、筋体積も増えていきます。最終的には神経も含め、血流が豊富になることによりあらゆる組織が伸びてくるのです。これは分子生物学的にも証明されつつあります。
イリザロフ法では骨がどれくらい伸ばせるのか
イリザロフ法では、装具を用いることにより、骨をどれくらい伸ばしていくかを調節することができます。若い人の場合は1日に1mm伸ばすことができると言われていますが、実際は0.5~0.7mm程度が理想です。あまり一気に伸ばしすぎると、神経など他の組織の伸びが追いついてこないからです。1日に2mm以上伸ばすと、神経麻痺などが起きてしまうと言われています。
痛々しい映像ですのでご注意下さい…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?