![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128107415/rectangle_large_type_2_d6bf500ed7b34e44fc5f89a43817082e.png?width=1200)
2024.01.15~01.19振り返り
◆01.15(月)
ぷちスイエントリーあり。
◆01.16(火)
ぷちスイエントリーあり。
◆01.17(水)
【リアルトレード①】
![](https://assets.st-note.com/img/1705648321686-KMsRNYcQKv.png?width=1200)
執行足4H
15日にエントリーしたポジション。
ミドルから25MAまで落ちましたが、そこで支えられて陽線が立ち、ミドルリボン内に回帰。
そして、ミドルリボンから陽線が顔を出して確定し、執行足ミドルと超短期MAが同調。
そして4Hの超短期MAの角度も上向いたと判断し、エントリーしました。
途中ミドルがヨコヨコしたのでダメかなと思いましたが、そのヨコヨコミドルに支えられて上昇し、利確することができました。
【リアルトレード②】
![](https://assets.st-note.com/img/1705648941671-sjXOErtj3N.png?width=1200)
執行足4H
同じく15日にエントリーしたポジション。
この通貨も、ミドルから落ちましたが、600MAと25MAに支えられる形でミドルリボン内に回帰。
そして、ミドルリボン内から陽線が顔を出して確定し、執行足ミドルと超短期MAが同調。
そして4Hの超短期MAの角度も上向いたと判断し、エントリーしました。
ポン円と同じくヨコヨコミドルに支えられての上昇で利確することができました。
これら2つの通貨は、スプレッドを考慮して、ポン円→ユロ円の順番でエントリーしました。
【リアルトレード③】
![](https://assets.st-note.com/img/1705649556244-klSKeH7Jbk.png?width=1200)
執行足1H
16日にエントリーしたポジション。
MAサンド内でのD+2σブレイク。
角度のある20MAに反発して陽線が確定し超短期MAが同調。
そして4Hの超短期MAの角度も上向いたと判断、さらにD上にある75MAまでの間にTPが収まるのでエントリーしました。
スプレッドの関係かなかなか利確されず、危うく損切りになりそうなところまで落ちて来たようですが、ギリギリ損切りされなかったようで朝方に利確されていました。
【リアルトレード④】
![](https://assets.st-note.com/img/1705650236899-qYOX1k5c1S.png?width=1200)
執行足1H
必ずしなければならない執行足より上位足の関所であるMAの見落としが多すぎのダメダメトレード。
ただただラッキーで利確されただけ。
途中、気がつき、幸いにも利益が乗っていたので、負けないようにTPを建値にする処置をして放置しました。
【リアルトレード⑤】
![](https://assets.st-note.com/img/1705650653729-gPqjxWICVB.png?width=1200)
執行足1H
前回のトレードの反省を踏まえてのエントリー。
これも、いったんミドル下に落ちてからミドル上に戻ってきた陽線確定でのエントリー。
WとDのMA関所内でTPが収まることも確認。
3時間半足らずでのぷちスイでのストン上げトレード。
こんなトレードが毎回できたらストレスフリーなので、それができるように苦行するしかないですね。
◆01.18(木)
【リアルトレード①】
![](https://assets.st-note.com/img/1705714087803-8qwyoUWzBJ.png?width=1200)
執行足1H
昨日のツケを早々に払うことになりました。
エントリーから2本前の陽線にめちゃくちゃ長い上ヒゲがついていたのに、なんの注意も払わずエントリーした結果、損切り。
4H超短期足の傾きの判断も「エントリーしたいしたい!」という気持ちが先に立っていたようで誤ってしまったというカンジです。
早々に損切りされて引っ張られなかったことが唯一の救いかも。
この日は、チャートを追いかけると「取り戻したい」という気持ちでやってしまうので打ち止めといたしました。
淡々とできるようになっていたはずなのに、またまた逆戻り…。
◆01.19(金)
【リアルトレード①】
![](https://assets.st-note.com/img/1705714540730-qeExYxXBeM.png?width=1200)
執行足30M
1Hミドハンを待っていたのですが、30Mを見たらキレイにミドル反発して大きな陽線がでたのでエントリーしました。
1Hも4Hも傾きを目を凝らして見なくても、一目で傾きがあると判断できるチャートで、執行足より上位足はすべてMA関所抜けしている通貨。
途中、逆行して建値を割ってしまいましたが、なんとか利確することができました。
同時にドル円・ユロ円・カナ円もエントリーできていましたが、エントリーしておらず、少々、後悔しています😅
【あとがき】
「チャンス通貨ある時~、ない時~」の落差が多い月だと思います。
まあ、ない時はおとなしく苦行してるのがベスト。
その時に捏ねくり回してエントリーポイントを探し出すとドツボに嵌ります。
最近、ストレッチの効果が少しずつ出てきてくれているようです。
最初のあまり効果が感じられない時期にガマンして、結果を感じられるようになるまで継続できれば、そこからはおもしろくなってきて継続がむずかしくならなくなります。
結果が出ないとすぐにあきらめたら、一生、結果が出てうれしいと思う喜びを感じることはできないと思う今日この頃。
りさまか!、