
もりのおはなし会ラジオ日記~第4回 混沌の中で問いや違和感として保留する~
2020.08.16 もりのおはなし会第4回の放送でした。
本日はエンパシーサークルを実践!
あかりんが話し手となり、”最近心が揺れ動いた瞬間”の奥に眠る
大切にしたいことを一緒に探していきました。
コロナで混沌とした状況が長く続く中、
不安や心配する気持ちで心が持っていかれる、
批判したくなる…
そんなザワザワした中でも
希望や貢献、新しいつながり、感謝のニーズが見えたような
聞き手のニーズも溢れでた空間になりました✨
解決までに行かなくても
全部満たされなくても
いったん保留してみて、
丁寧に自分の違和感を感じとる。
批判として表面に出したり、自分違うものを拒絶する前に
違和感や問いとして保留してみることが大切なのかもね。
という言葉がわいてくる時間になりました☺
本日は #もりのおはなし会ラジオ 🌱
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
前回に引き続き、#NVC のエンパシーサークルというワークをやってみました。
この前こんなことがあってね〜
からはじまる、大切にしたいことを見つける旅の様子をお届けできたらうれしいです😊
21:30からこちらで聞けます😊https://t.co/Wz6otRCqYj#もりラジ pic.twitter.com/gTgiqbqInj
はっじまるよ〜🌟
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
本日は、#エンパシーサークル をやります😊✨
えんぱしー??
さーくる??
なにそれ、という方、
聴きにきてください〜😌✨#もりのおはなし会ラジオ#もりラジ
行動や考えの背景には感情がある
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
その感情は、目の前の相手や環境のせいとかおかげではなくて
その人自身の大切にしたいことが
かなっている時にポジティブな
かなっていないとネガティブな感情が
湧いてくるよね〜😌🌱
いったい、なにを大事にしたくて思考/行動してるのかしら?#NVC#もりラジ
自分の大切にしたいことに気づけば、
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
それを相手にまるっと伝えることができる
相手の大切にしたいこともまるっと聞けたりする🌱
そんなふうに、大切にしたいことを聴きあえたら、
いい悪いを超えた関係性になっていくかも〜✨#NVC#もりのおはなし会ラジオ#エンパシーサークル
実際、自分の大切にしたいことって、
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
気づいたり
言葉にするの難しいよね〜
それを、一緒に探してみるワークをやってみよう🌱😊
話を聞いて、大切にしたいことを贈り合うワーク、エンパシーサークルを実践します〜✨#もりラジ#NVC#エンパシーサークル
エンパシーサークルを何回もやってるけど、
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
話してみると見えてくる自分の新しい一面を知れて、嬉しい🌱
自分の何気ない話の中に、
自分の核となる大切にしたいことが眠ってたりするよね😌
それに気づくことができるワークだと思う💡#もりラジ#エンパシーサークル#NVC
自分の「最近、心が揺れ動いたこと」を話してみよ〜😌🌱✨
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
島や田舎とコロナ問題
行きたいけど行けないもどかしさ
誰も悪くないのに、批判しあうのは悲しいんだ〜
どうすればいいんだろう…#あかりん#エンパシーサークル
島のひととの交流
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
つながり
その場所の存在を感じてたいのかなぁ
自分も、協力したい気持ちもあったりして〜
大切にしたい仲間がそこにいるからこそ、もやもやを感じているのかしら…?#いっちー#エンパシーサークル#NVC#もりラジ
いのちの祝福
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
内的なつながり
感謝
が、思い浮かんだよ〜
誰かのせいじゃない=ある一面ではそれぞれの人が感謝される存在
ってこのなのかしら?#まきぞう#エンパシーサークル#NVC
不安で、
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
誰のせい、とか、批判ってあるけど
それを「批判」の形にする前に、
不安を聞いてもらったりするのも大切なのかも〜
その中でも希望を見出したいのかな…?#いっちー#NVC#エンパシーサークル#もりラジ
いろんな大切にしたいことを贈ってもらって、
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
気づいたことがあるよ
先が見えない、人によって見え方が違う
それが心配だったんだなぁ
その期間が続くと、不安が大きくなって、
誰かを批判したくなるかもしれないけど
その中でも、希望を持って、
新しいつながり方でつながりあってたい#あかりん
漠然としたもやもや
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
どうしようもない現実が
すぐに解決されるわけじゃないけど
その奥に眠る光や自分の願いの本質のようなものが見えた気がする💡#あかりん#NVC#エンパシーサークル
聞き手としてもたくさんの気づきがあった💡
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
リスナーさんのもやもやや、何気ない話を聞いてみたいかも🌱
リクエストフォームから、連絡もらえたら嬉しいね😌✨https://t.co/GK9ZzLoziE#いっちー
もやもややぐるぐる
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
すぐに、受け取りづらかったり、
明確にならなくても
跳ね除けてしまうのではなくて、
違和感とか問いとして、
自分の中に保留しておくことって大切だし
それをやってもいいかも、と思える時間でした😊#あかりん#NVC#エンパシーサークル
"はやくなんとかしなきゃ"
— もりのおはなし会 (@morino_ohanashi) August 16, 2020
って焦る気持ちもあるかもしれないけど
もしかしたら、
違和感や問いで
残しておいてもいいのかもしれないね
その余白を
分かち合えたらいいなぁ#もりラジ#NVC#おやすみなさい#また来週〜👋