ギフトの循環の中で生きていたい
ありがたいことにほんとうにたくさんの皆様から #beの肩書き屋さん の依頼をいただいています。
"仕事にしたいなぁ"という気持ちがあるのですが、一方的に金額を決定することに違和感があり…
そこで、出来上がった肩書きと絵にまとめたものを贈るので、
ギフトの交換をしませんか?という提案をさせていただいています😊🌱
選択肢は3つ。
1.あなたのとっておきのギフト
2.1000円〜5000円の間で心地の良い金額
3.Amazonのほしいものリストの中からどれか
その人が想うとっておきのギフトを受け取ることで、新しい世界を知ることができたり、
前に進むエネルギーに変わったりする。
そうすることで、わたしはさらにたくさんの人に届けることができるようになるし、#ギフトの循環 が生まれる。
そんな願いを込めて、こんな形でやらせてもらっています🌱
本をいただいたり、バスボムをいただいたり、ソフトクリームのチケットをもらったり、絵をいただいたり、折り紙の作品をいただいたり…
そのものに触れるとき、自分が使うとき、
その人との時間に想いを馳せることができる。
元気にしてるかな。
すてきな道を歩んでるといいな。
そう祈る時間になる😌🌱
もちろん、お金をいただいたときも、
ただ"売る・買う"というものの移動を超えて、
わたしとあなたの間には"贈り合う"というぬくもりが宿っているといいな、と思っています。
お金を受け取ることで #beの肩書き屋さん が持続可能になる。
そして私自身も、次の人へ”ありがとう。応援しています。”のバトンをつなげることができるようになる。
けれど、一方的に金額を設定することで受け取れない人がいたら悲しい。
そんなジレンマの結果、1000円〜5000円の間で心地の良い金額をお支払いいただくことにしています。
奪い合ったり、溜め込んだりしなくても、ギフトを贈り合うことができたら、人は豊かに生きられるんじゃないかという仮説を、
日々、のこのこ実験していきたいとおもっています💡😊
いつか、この取り組みを自分の生活の豊かさを支えるものの一部にしていきたいと考えています。
#beの肩書屋さん そのものがギフトの循環を促す装置になれたらうれしいな。