![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107525677/rectangle_large_type_2_f8599c78f9ec683a746c28a1421558fd.png?width=1200)
コミニティーの対象者を絞ってみるのは、どうなんだろう?
こんにちはー
長らく、準備に時間をかけてきた
【ハーモニックサウンドカフェ】の
コミニティーづくり。
前から、やりたいビジョン、コンセプトのような
イメージは揺るぎないものなのですが。
このあたりで
コミニティーの対象者を
【HSPの人】【HSP気質の自覚ある人】に
絞ってみようかな?と
検討しています。
いかがでしょうか?
今まで、繊細さゆえに生きづらさを感じていたなら
逆に、その繊細さが
より大きく発揮、活躍出来るフィールドを創ってしまえ
という
発想です。
繊細さん達がたくさん集まる場所ですから
【他を排除しよう】とか
【他者を否定する】とか
そういう概念ではありません。
そもそも、他者など否定出来るものでもありません。
ただ、ただ
純粋に
【類友さんたちが集って、助けあい、分かち合い、教えあい、協力しあって生きていきましょう】
と
そんな呼びかけでございます。
【尊敬する】
【感謝する】
【自分の人生を大事にする】
これらのマインドセットも
それぞれの人生のタイミングがきた時に
自然と
学びたくなるものです。
少なくとも
ぼくの人生では
そうでした。
ご興味あれば
ハーモニックサウンドカフェの
オープンチャットや
公式ライン
インスタDM
こちらのnote
オープンチャット「ハーモニックサウンドカフェ」
なんなりと
あなたの好きな方法で
関わってきてください。
ハーモニックサウンドカフェ
代表
細井敬太