![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151058793/rectangle_large_type_2_cbc403ee50628cd932b90e5ca0458321.jpeg?width=1200)
第二四半期+7月の日記
ユニアリ以外の出来事の日記です。ユニアリ関係はこっち。
・mtg
モダホラ3環境はレンオムへ回帰。オムナス採用数は世間的にも減少しており、枚数的にはもうレンアンドリングとかレンアンドフレージの方が正しい。正直現環境で強いとは思わないが、手持ちで組めるデッキで戦えるのはこれか純正ジェスカイエネルギーコンのみ。エネコンは合わなさそうなので今のところはレン6と心中予定。魂の打ち込みが道に落ちてたら拾ってネクドミを組みたいです。
・ライブ
4月はシャニマスcomeandunite両日、6月はサカナクションツアー広島両日、7月はシャニマスlivefunDay1に参加。
特にサカナクションは復活ツアーということもあり本当に久しぶりで、Day1ではアンコール前セミファイナルの忘れられないのが始まったら涙ぐんでしまった。あと会場広島なのにカープ関係のコールに対するレスポンスが弱く、ゆる広島ファンで良かったと思いながら謎の小園海斗煽りなどにキャッキャしたりしていた。本当に良かった。本当に。
けどもう車で行ってライブ終わりに直帰するのはやめます。日曜のDay2終わって出発して、家に帰ったのはAM2時半ぐらいで体はボロボロ、月曜はそのまま仕事でした。会議で眠らなかっただけ偉いと思ってほしい。雨もクッソ降ってたのでヤバかったです。
シャニマスは現地で聴きたい曲リストが今年で一瞬で埋まったので来年は多少見送るかもしれない。全体ではなかったとはいえDyetheSkyが聴けたのはよかった。10月のchapter283もDay1は既にチケットをご用意されているので、今年は単独ライブは全部参戦したことになる。でも何だかんだで来年も応募してしまいそう。
もし機会があるなら藤井風のライブにも行ってみたいなあと思っています。
・ゲーム
学マスは始めたが既にモチベが消えかけている。周回イベントのスパンが短く開催頻度は多く、対人要素はストレスフル、ガチャ更新も頻繁と時間と金を毟ろうとする意図が余りにも強く、ソシャゲの中でもかなり嫌な部類だと思う。学マスを始めてシャニマスは本当に緩くやる分にはめちゃくちゃ優しいんだなと改めて感じた。ストーリーやコミュがいい・面白いみたいなのは正直当たり前なので、結局ソシャゲで一番大事なのはライト層に対してソシャゲの嫌なところをどれだけ薄くできるかだと思います。
ソーシャルでないゲームは相変わらずR18のおおっぴらに話せないゲームをやることが多い。今はクラフトサバイバル系のゲームをそこそこ遊んでいる。ここで話すことはしないので気になる人はこっそり聞きに来てください。
ユニアリに対して余りにも文量が薄い。頭ユニアリと化している。本人はそれで幸せに生きているのでオッケーだと思います。
ではまた次の日記でお会いしましょう。