
ぬいぐるみにセーターを編む②
ソックヤーンで編むちっちゃいセーター、ちまちま進めています。
シンプルに身ごろを上へ上へと編んで
適当な所で襟を編めばいいかな?と思ったけど、、、
取ってつけた感の出来上がりではつまらない。
たまる君のためだけのセーターですからね☺️着心地のいい形にしよう

「休み目」の間違い😑
久しぶりの編み物で用語もあやしい
襟ぐりの前中心の目を休ませて両肩を別々に編み、首周りをU字型にしました。
着用したときに収まりがいいはず…!
両肩の前後はメリヤス接(は)ぎにしました。
何しろちっちゃいセーター。
中表にして綴じると、接ぎ目の厚みがゴロついて収まりが悪くなるに違いないので、後ろ身頃の肩(6目)の目も休ませておき、前身頃とメリヤス接ぎ。
これで接ぎ目が出ません!

収まりが良い
今日も今日とてたまる日和
いよいよネックを編みます…
裾は二目ゴム編みでした。
(単純に二目ゴム編みが好きなので)
ネックは一目ゴム編みがいいかな〜

ネックを折りたいよね
さらに数段編んで、一目ゴム編み止め。

前中心が下がりU字の形になった🥰
たまるのチャームポイントであるアゴが
ネックで隠れないようにフフフ
仕上がりに近づいて来たよ〜〜