![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82676701/rectangle_large_type_2_d09afecd8376d788c99d75091e70675d.jpeg?width=1200)
バジル順調
水耕栽培バジル、50日ほど経過。
わりと順調に育って、数枚収穫もした。
粉タイプの肥料の方がよく育つようで、液肥を使い切ったらその後は粉に切り替えることにする。
田んぼの稲がぐんぐん育ち、青々としてきた。
例年のような梅雨らしい梅雨がなく、どうなるものかと心配していたが、ここ最近は雨の日もあり、不安は和らぐ。
旅行をする時に、景色というか畑・田んぼの様子を見ているのだが、地元ではため池から水を引いて田んぼに水を入れて…という具合にやっている。
岡山へ行くと、水路が整備されていて、そこから田へ水を入れているようだ。
環境の違いが興味深い。
列車旅がほとんどだが、景色を見ていて全然飽きない。
この夏は18きっぷで少し遠出をする予定。