SUMMER ESCAPEのMVに対して、伝えたかったこと+おまけ
前回は相当取り乱してしまい、スミマセンでした。オタクの本性が完全に顕になっていて「うわ、みっともないなコイツ」と私自身思いました。
(同時に、あの内容でもスキボタンやTwitter・インスタでいいねを押した人、コメントした人に感謝です。)
さて、8/6のMUSICFLAVOR 〜センリの道もサカセから〜でKO-HEYさんがお話してましたが、MV担当したのは、この作品がMV初監督(しかも若手)だったそうです。
「どこかぎこちない感じがしたのはそれだったのかー!」と少し腑に落ちました……が、「なら仕方ない」なんて、私は思いません。
曲は超タイトスケジュールで制作。ならMV作る方も急ピッチだったんじゃないかな(しかも本人出演NG)。3人超忙しいけどちゃんとやりとりする時間あったのだろうか……。
(仮に「雑誌載せるライナーノーツ書いて。締切は1ヶ月後ね」と25年活動してる知らないアーティストとスタッフさんに依頼されたら、私は絶対ガチガチになってロクな文章書けません。)
今回、私が一番伝えたかったのは
無茶すると雑になり、どこかで粗が出てしまう。
ということ。スタッフさんの頭の片隅に置いてもらって、ちょっとだけ考えてほしいなと思いました。日程や締切とか、25周年のレールは既に敷かれているだろうかもしれないけど。
かといって、GOOD TIMEのMVの誤植や、SOUL CRUSIN’でのSUMMER ESCAPEの初解禁の告知抜けなどなど……「雑だな」と思うことが何度かあります。気をつけて欲しい。
そして……場数踏んで色々経験して、数年後、今回のMV監督さんがメンバー3人を起用したMV作ったらどうなるんだろう?…………と、思います。
監督さんの情報がありませんが、お名前がわかったら私はちょこちょこチェックしますし、よかったものは微弱な力ですが宣伝もします。以上。
………ここからは、長過ぎるおまけです。
読む・読まないはこれを読んでる、あなたにおまかせします。
はじめに。
8/3放送の俱楽部SOSで曲に対する話をメンバーそれぞれがしてましたが、KO-HEYさんが話してた話を以下に書き起こしました。
この、KO-HEYさんが番組で話していた話。私は聴いてて物語が浮かびました。そして「3人も見たかった」という『SUMMER ESCAPE~夏の思い出~』MVのコメント欄や私自身の願望が頭を過ぎって、なんか書けてました←
書けてしまったのだから仕方ない。オタクの妄想を既にひけらかしてるし。1つも2つも変わらないよ。
よし、出そう。
現実を忘れて、コロナが無い世界と男女3人計6人。そして、糸島での3人を頭の中で思い浮かべながら、「SUMMER ESCAPE〜夏の思い出〜」を再生してみてください。
今回はS.O.S.のMVでいうと、3人も出てきたり歌ったりする「線香花火」方式。
SUMMER ESCAPE~夏の思い出~
イントロ~1Aメロ終わりまで(0:00~0:50)
照りつける太陽。雲一つない青空。
コンビニから出てくる大人の男女3人ずつのグループがワゴン車に乗る。運転席は男性、助手席に女の子。「おっしゃ海行くぞー!」「バーベキュー楽しみー!」とか後部座席は大盛り上がり。
エンジン入れて車から聴こえる『SUMMER ESCAPE~夏の思い出~』。後ろの席「うわなっつ!」「久しぶりに聴いた!」という声がイントロに混ざって聴こえてくる。助手席の女の子が一人だけ驚いた顔をする。
車が海に向かって走りはじめる。助手席の女の子は一人でぼんやり車窓を眺めてると、彼女の学生時代の回想シーンに移る。
晴れてはいるが、日が傾き始めてる頃。当時付き合ってた男の子の原付バイクに乗っけてもらって、二人で海へと向かっている。
これに、あの糸島で3人が歌い演奏するシーン途中途中入ってくる。
1Bメロ~サビまで(0:51~1:45)
回想シーンが続く。
海に着いていて、2人で砂浜で座って喋って笑ってたり、水かけたりあったりして、はしゃいでる。それを眺めてるS.O.S.メンバーは微笑んでる。
運転席の男の子に肩を叩かれて、現実に戻ってくる女の子。車が止まっていて、窓の向こうには海が広がってる。
引続き、糸島での3人が歌い演奏するシーンが途中途中で入ってる。
(私の中では『叶わずに 消えた恋は あの空に滑り落ちた 流星』だけは確実に3人が映ってます。TAKEさんあのフレーズすごく綺麗に歌ってるから←)
2Aメロ~Bメロ(1:46〜2:21)
海。絶賛バーベキュー中。助手席の女の子、心ここに在らずという感じ。
後部座席の誰かがスマホを誰かがいじってる。スマホのミュージックプレイヤーから『SUMMER ESCAPE~夏の思い出~』を選んで再生。Bluetoothスピーカーから聴こえてくる曲。助手席の女の子、曲が聴こえてきたことに驚いたあと、回想シーンへ。
回想シーンは陽が沈んでいる。テトラポットをバックに当時付き合ってた男の子と二人で花火してる。
2サビ(2:22〜2:40)
糸島での3人が歌い演奏するシーンが、夜の糸島になってる。
途中途中、学生時代の助手席の女の子と当時付き合ってた男の子の夏の思い出写真(浴衣姿の女の子&甚平姿の男の子の夏祭り、一緒にかき氷食べてるect…)が何枚か入ってくる。
Cメロ(2:41〜3:03)
回想シーンが切り替わる。屋根があるバス停で雨宿りしてる。大人になった助手席の女の子と付き合ってた男の子。雨が降っているが、男の子が女の子の前から去っていく。
耐えられずにその場に崩れ、泣いてしまう女の子。
3サビ〜アウトロ(3:04〜4:14)
バーベキューが超盛り上がってるけど、そこから離れて一人で海を眺めてる助手席の女の子。その隣にいるS.O.S.メンバー。「大丈夫?」と心配そうに声をかけると、女の子が「大丈夫だよ」と微笑む。
一度、3人が夜の糸島で歌ってるシーンに切り替わる。
(私のなかでは「忘れたい君の笑顔」はKO-ICHIROさん、「忘れない君の涙」はKO-HEYさんが映ってます。KO-HEYさんのあそこのドラム、めちゃめちゃ見たい。)
今度は夜の海に切り替わる。砂浜に立ってる助手席の女の子。涙を手で拭って空を見上げる。夜空に一筋の流れ星が光ったあと、女の子がしんどそうだけど、夜空を見て笑ってる。
……以上です。よかったのかはわかりませんが、2次創作にお付き合いいただきありがとうございました。
終わりに。KO-HEYさんへ。ラジオのトークから勝手に想像してあれこれ書いてスミマセン;;
もちろん、300%間違いなくKO-HEYさんの思い描いていたものでないことだけはわかります。
ただ、お話を聴いていて、私の中ではこのような形で物語が見えました。
(こんな内容ですが……もし、よかったのであればハートボタン(スキ)ぽちっと、お願いします。)