花火?

数日前、日本の各地でたくさんの花火が上がってたらしいですね!

基本的に毎日ウーバーイーツをしているんですが、その日は何故か休んでいて全く見てません。
やるのはわかっていたんですけど、このタイミングで誰か誘って見に行くのも違うし、一人でわざわざ見に行こうとも思わずスルーしてまいましたね。

そもそも皆さんは花火って好きですか??
僕は嫌いではないし、花火大会とかの催しは好きですけど、3分くらいで終わって欲しいです笑

あんまりな長くずっとやられても見てられません。
阿波おどりとか、パレードとかも好きではないです。

ずっと同じようなのが続くのがあんまり楽しめないんですよね。
吹奏楽とかミュージカルも何かの流れで観に行った時はゲボが出そうでした。

落ち着きがないんでしょうね。
おもしろみがあれば、もしくは見いだせればいいんでしょうが、中々そうなれなくて。

むかーしに、メイドカフェ?
みたいな所で地下アイドルが唄ったり踊ったりする合間にネタバトルみたいなのをやるイベントに参加した事があるんですけど、その時に地下アイドルはネタバトルを見てたのに僕らが地下アイドルの唄ったり踊ったりを見てないのは何でや!!

と主催者にぶちギレられた事があるんですけど、仕方ないですよね?
芸人は各3分の持ち時間で、その中に10個くらいはボケを入れてやってて楽しみを詰め込んでいるのに対して、地下アイドルは結構可愛い人もいたけど持ち時間が短い人でも20分の持ち時間で人の曲を真似して唄ったり踊ったりしてるだけ。

そら見易さがちゃうやん!!!
歌は自分が本当に良いなぁと思って好きになった曲とかアーティストは何回も何回もそれはお笑いよりも何度でも楽しめるけど、別に心に響かない場合は漫才とかみたいに明確に楽しませようとしてる所もわからなくて楽しまれへんねん!!

ほんでましてやプロのアーティストが自分達に合った曲を魂込めて、練習もたくさんして、設備もよくて全て揃えてやってるのをそのどれもないただのちょっと可愛い女の子が真似してんの20分も30分も見てられるかえ!!!

て言うかギャラも無かったし、後ろで見とけとの指示もなかったのにいきなりキレてきたしむちゃくちゃきもかったなぁ。

いつも思ったままに勢いで書いてるんで基本話は逸れまくりですけども。

とにかく長時間のパフォーマンス、そして明確な盛り上がりとかが無いと見てられないんですよね!

それこそ花火とか音楽よりも時間の短い2分3分の漫才とかでも面白くなかったらしんどいやろ?

僕は人百倍滑って来てるんで、途中お客さんが下むき出して、そこから更に滑って睨まれてた事もあります。

2分3分楽しくないだけでそれだけの苛立ちを覚える人もいるんやから、30分とか続く花火はよっぽどおもろないとキツいですよね?

角度の問題なんかもわからんけど、ドラえもん花火でーす!とか言うてるのに全く形になってない時もある。

それはもはやちょっと面白いけども。

何が言いたかったかというと、まぁ厳密には言いたい事とかをちゃんと決めてからは書いてないんですけど、人それぞれ感性が違うのに「花火なんかしょーもないやん」とか「花火楽しまれへんとか終わってるなぁ」とか「ミュージカルの良さがわからないなんてまだまだざますねー」とか「ミュージカルとかくそしょーもないやん!」みたいなのは嫌だってことっすね!!!

自分は、私は、僕は、なら良いけども。

まぁ、話の流れとかで僕はむちゃくちゃ言いそうではあるけども笑

自分の感性とか感覚とか考えだけで相手の立場にたたずに何でも断定的に言う人が多すぎるよなあ。

色々な可能性考えれてないんやろうなぁーーー。
視野が狭いんやろうなぁー。

楽しい事を書きたいのに思いに任せてつらつら書いたらいっつもこんなんなりますねーー

基本ずっと頭の中ぐるぐるしてる人間なんでサーセン

いいなと思ったら応援しよう!

ハリキリちゃん
売れてません。 お金がありません。 内容が無い適当な事をだらだら書くと思いますが支援してくれたらうれぴよです(*^^*)