葉っぱ版画 落ち葉のコラージュ
並木沿いや公園を歩いていると、
足元には彩り豊かな落ち葉がそこかしこに。
形も大きさも様々で、つい拾いたくなってしまう。
''子供達との製作に使いたいな''と思い、
新鮮な落ち葉を集めてみる。
今回は、葉っぱの版画に挑戦!
絵の具では何度かやったことがあるけれど、オイルパステルを試してみようと思う。
絵の具よりも準備・片付けの手間が少ない利点があるので、使い心地や色の転写具合を確認したかったのです。
子供達と一緒にする製作の予行練習と、
私の趣味時間も兼ねてます。
パリパリの落ち葉は破け易いので、
一度水にくぐらせて、軽く拭いた物を使用。
しかし力強く塗りすぎると、すぐに破れそう.…。
本来ならバレンで擦るのかもしれませんが、自宅に無かったので.…手頃な容器で代用。
ユリノキの葉は、上部2箇所がぴょこんと尖っていて、猫の顔みたいです。
この時点で、作品の大枠が決まる。
木の種類よって葉脈も様々。
色の濃淡が、葉脈の美しさを際立たせる。
落ち葉は脆いので、力加減によって穴だらけに。。
子供達には、やはり絵の具が扱い易そうな気がしてきた。
最後の方に気が付いたのですが.…
ティッシュの上から擦ると、葉も破れずに転写できました。
クッキングシートや薄い紙でも良さそう。 (もっと適切な道具や材料があるかもしれません。版画の技法をよく調べずに見切り発車したので、素人考えをご容赦ください。)
マテバシイの葉が余ったので、作品名を書いてみました。
葉の表面が滑らかでツヤツヤしていて、すごく文字を書きやすい!これは嬉しい発見。
遊びのアイディアに繋がりそう。
子供達と葉っぱに手紙を書いて、郵便屋さんごっこが出来るかも。
身近にある物を使って、
気ままに遊びや製作に挑戦するのが好きです。
イチョウの黄葉シーズンがこれからなので、
今度はイチョウをメインにして、なにか作ってみようかと思います。
ちなみに製作の参考にした絵本はこちらです。
葉っぱで表現された水中の世界。
透き通るような色彩が美しいです。
(購入サイトが古本しか出てこなかったので、絶版になっているかもしれません。
図書館や古本屋さんにはあります。)