![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87153271/rectangle_large_type_2_3c1aeee4b7719a720b1920bfd29a796f.png?width=1200)
サウジのお金(チップ等)とクレジットカード事情
サウジで生活するうえで気になる現地の現金・カード事情について、また消費税は?チップは必要なのか?などご紹介します。
サウジの通貨はサウジリアルでSaudi Riyal, SAR, SRなどと記載します。補助通貨はハララ(Halala)で1SAR = 100Halalaです。
ドルペッグをとっており、3.75 SAR = US$ 1に固定されております。
その為、今は円安ドル高の影響を受け、9月18日時点で約38円/SARという状況です。
キャッシュレス文化?
サウジはキャッシュレスが結構浸透しております。
ホテルは当然ですが、スーパー、レストラン、カフェ、クリーニング屋、などカード利用可能です。
相当地方にいけば分かりませんが、以下記事の主要都市においては出張者・旅行者の生活でキャッシュは特になくても大丈夫だと思います。
ただ、保有するクレジットカードの種類によっては使えないこともあるので、それように300SARほど(1万円強)あればベターですが。
ただサウジ入国後に日本円から換金できるところは少ないので、出来れば日本の空港で換金するか、ドルにしておくのが良いです。
使えるクレジットカード
一番どこでも使えるカードは、madaというサウジの非接触型のものですが、これは現地で銀行口座を開設していないと持てないので、出張者・旅行者は持てません。
mada以外で一番使えるのはvisaだと思います、たまにあるmada onlyのお店ではければvisaでいけると思います。visa touchも利用できますし、デビットカードも利用可能です。
それ以外だと、個人的感覚ですがmaster card、amexの順だと思います。銀聯カードは持っていないので分かりませんが、これもよく見かけますね。
私はメインカードがamex、サブがmaster、保険のためのvisaデビットなので、amex→master→visaデビット→現金の順で支払っています。
消費税は?
付加価値税(Value Added Tax, VAT)が2018年1月から5%で導入されましたが、コロナ渦や原油安の影響を受け2020年7月から現在まで15%に引き上げられております。
ただしこれは一時的な措置であると言われており、将来的に5-10%に引き下げられる見込みとのことです。
ちなみにサウジには所得税はありません。
チップは?
不要です。欧米系のホテルなどでも必要ありません。
紙幣、コインの種類
紙幣は、5, 10, 50, 100, 200, 500SARがあります。
コインは、1, 2SARと1, 5, 10, 25, 50halalaです。
高額紙幣の500SARはあまり受け付けてくれないことがあるので、
できれば100SARや200SARにするのが良いかと思います。
デザインは以下サウジ中央銀行(Saudi Central Bank)のURLをご覧ください。
https://www.sama.gov.sa/en-us/currency/pages/sixthissue.aspx