旅マスSideM京都 1日RTA(じっくりプラネタリウム鑑賞込)記録
プロデューサーの皆様、お仕事お疲れ様です!
タイトル通り、旅マスSideM京都の全12スポットを1日でRTAしてきたよ!の記録です。
という状況の中、先人の方々による発信を参考にさせていただきつつ、RTAプランを組んだ上で無事に任務達成してきました。
以下にレポと併せてまとめます。
(先輩Pの皆様、本当にありがとうございます…!)
旅マス、本当にマジで最高に楽しかったので、強行日程でも行く価値あります!というのを伝えたく、もろもろnoteにしたためました。
SideMのコラボ期間は残り一か月ほどですが、宜しければぜひ!
はじめに
以下、本プランの注意点です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・平日前提のプランになります。
* なお京都国際漫画ミュージアムさんが水曜休館、
青少年科学センターさんが木曜休館ですので、
平日にRTAするなら 月曜・火曜・金曜 のいずれかで検討ください。
(休日は13時~にもプラネタリウムの回があるので、もう少しプランに幅が出ると思います。)
・スタンプラリー制覇・プラネタリウム鑑賞を最大の目的としているため、
青少年科学センターさん・八木家さん以外はおおむね20分、MAXでも30分ほどしか滞在できません。
・伊藤久右衛門さんやatelier京ばあむさんのカフェには寄れません。
ゆっくりご飯を食べる時間もあまりないので、合間合間でつまんでいただくことになります。
・移動に一部タクシーを用いています。
(後述しますが、タクシー代だけで5,100円ほどかかっています)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本来は2~3日かけて巡るべきものだと思うので、移動手段や回り方などの参考程度にお考え下さい。
とはいえ事前に想定していたよりは、RTAの割に各施設しっかり楽しめたな、という所感です。
RTAプラン
以下が実際回ってみた感触踏まえて修正したRTAプランになります!
以下解説&補足です。
今回のラリースポットを大まかに分類すると以下のような構成になっています。
*スポット名称からGoogleMapにリンクします。
GoogleMapの「リスト」機能を用いて一覧にしておくと便利かと思います。
➊北エリア(右京区・上京区・左京区)
┗嵐山 駅の足湯 ・北野天満宮・下鴨神社(雑太社)
➋中心エリア(中京区・東山区)
┗京都国際漫画ミュージアム・八木家・タワーレコード京都店
祇園四条近辺2店舗(伊藤久右衛門 祇園四条店・京つけもの 大安 祇園店)
➌南エリア(伏見区・南区)
┗atelier京ばあむ・伏見稲荷本教間力教会八霊社・京都市青少年科学センター
この中で、最も営業開始が早いのが「八木家(9時~)」、
営業終了が最も遅いのが「タワーレコード京都店(~20時)」、次点が 「京つけもの大安(~19時)」。
他はおおむね10時~18時が営業時間です。
そのため当プランは「八木家」を出発地点とし、
➊北→➋中心→➌南とエリア毎に回りつつ、
最後に「タワレコ京都店」を訪問する構成になっています。
* いずれにせよスタンプラリーのコンプ特典引換のため、タワレコ京都店は全スポット巡った後に訪れる必要があります。
2日で巡るなら➊と➌を別日にして、➋のうち
「京都国際漫画ミュージアム」「八木家」を➊に、
「祇園四条近辺2店舗」「タワレコ京都店」 を➌に
くっつけるのがおすすめです。
事前に準備すべきこと
以下、RTAでなくても、旅マス京都に向けて準備しておいたほうがいいことを記載しておきます。
⓪は大前提の解説なので、おおむね理解してる人は➀からどうぞ。
⓪新幹線~現地でやることの把握
・今回のコラボは旅程の中でやることがめちゃくちゃ多いです。下記にざっくりまとめてみましたので良ければ参考になさってください。
*旅マスSideM公式サイトと旅マス通年企画サイトに書いてあることをサマっただけなので、もう知ってるよ!って人は読み飛ばしてください。
(なお私はお知らせが読めないPなので、サイトに目は通していたものの理解できてなかったところが多々あり、当日色々失敗しました)
今回の旅マスコラボは、
新幹線内限定企画・現地企画の2つに分かれています。
◤新幹線内限定企画
(企画に参加するためには、新幹線乗車時の位置情報取得が必要です)
1.新幹線限定オリジナルボイス
┗ 内容が最高なのはもちろんのこと、聴いておくとタワレコ京都店で京都駅の駅標を模した限定キーホルダーと引き換えできます。
少なくともこれだけは聴取しておきましょう。
* 特典引換期限はボイス取得(=乗車)の翌日までなので、2泊以上される方は注意!
★★★以下の2と3はブランド横断の通年企画のため、詳細はSideM専用サイトではなくこちらを参照いただくのが吉です★★★
2.アイマス20周年クイズ
┗ 通年(ブランド横断)企画だし…と思って油断することなかれ、何と問題を解くたびにSideMの応援宣伝大使3人のボイスがランダムで聴けます。SideMのみ追ってる方もぜひトライください。
ただ、全ブランド混合の問題が初級・中級・上級×10問あるので結構解くのに時間がかかります。時間に余裕があるときにどうぞ。 (それぞれ1日2回までチャレンジ可なので、行きと帰りにトライするのもいいかも)
3.旅ソング総選挙・特別企画案
┗ クイズに時間を取られるので、3にも参加したい場合は事前に案を考えておくといくのがよいと思います。特に特別企画案。
◤現地企画
1.デジタルスタンプラリー
┗全12か所のスポットにおいて、公式サイト上で位置情報取得やQRコード読み取りを行うことで
⓪デジタルスタンプが押下されます。これにより
➀限定ボイスが聴けるようになり(聴取期限は取得翌日23:59まで)、
②対象スポットでのミニキャラステッカー引換が可能になります。
なお多くのスポットで、
⓪のQRコード読み取り用のポスターが掲示されている場所と、
②のミニキャラステッカー引換場所が異なっています(罠)。
よって、各スポットでの基本の行動は以下となります。
ちなみに、位置情報取得がキーになるのは「京都駅」と「タワレコ京都店」のみで、あとはすべてQRコード読み取りによるスタンプ押下が必要です。
つまり殆どのスポットで、まずはラリーポスターを探すことになります。
(なお私は2つ目までのスポットまで⓪と➀のクリアのみで安心してしまい、②の対応を完全に忘れてました…)
全てのスポットを回ると、タワレコ京都店でコンプ特典のクリアファイルと交換できます。
何より大変な達成感があります。やったぜ。
2.公式ガイドブック購入
┗ 事前準備②の箇所でも詳述しますが、事前にオンラインで購入⇒京都国際漫画ミュージアム窓口での引換となります。
ラリーの各スポットに加えさらなるお勧めスポットが紹介されているだけでなく、4コマさいどえむやキャストインタビューも掲載されております。ぜひぜひ購入ください!
(正直RTA中に読んでる暇はなかったのですが、後でじっくり拝見しました。結果的にもう一度京都に行きたくなりました…!)
3.公式グッズ購入
┗タワレコ京都店で最高の公式グッズを購入できます。
私は今回担当を等身・ミニキャラそれぞれで選抜いただいたため財布が爆発しましたが、買えて本当によかったです。立派なお仕事姿、嬉しい。
➀公式サイトでのアカウント登録、位置情報やカメラの許可
・新幹線内でのボイス聴取や各種企画参加、
デジタルスタンプラリーには公式サイトでの事前アカウント登録が必要です。
推し旅サイトトップより事前のアカウント登録を行い、旅程当日にはログイン状態にしておくことをおすすめします。
・また、企画参加のためには当該サイトドメイン(https://oshi-tabi.voistock.com/) に対する位置情報・カメラの許諾が必要です。
旅の当日に焦らないために、一度以下の流れで各種ボタンをクリックして、許諾だけしておくのをおすすめします。
なおボイスもスタンプラリーも、初めて利用する際に「アンケート回答」が必要になります。私のようにギリ生き当日初見で慌てませんよう、心構えしておいてくださいませ。
・新幹線ボイス(位置情報許諾が必要)
┗旅マスSideM公式サイト > ブランド旅企画 >
「限定オリジナルボイスを聴く」ボタン
⇒ 位置情報の利用許諾ポップアップが出るので許諾する
(ついでにアンケートに回答しておくと当日慌てないので吉)
・スタンプラリー(カメラの利用許諾が必要)
┗旅マスSideM公式サイト > ブランド旅企画 >
デジタルスタンプラリーに「参加する」ボタン
⇒ 任意のスポットの「二次元バーコードでスタンプGET!」ボタン
⇒ カメラの利用許諾のポップアップが出るので許諾する
(スポットで初めてQRコード読み込んだ際、こちらもアンケート回答を求められます。2、3分あれば回答できる内容ですので焦らず。)
* 許諾できたかどうかは、利用ブラウザの「設定」から確認できます。(やり方は「ブラウザ名 特定サイト 位置情報利用許可」などでググってください)
ここで上記ドメインが許諾されているかを確認しておくと更に安心です。
* 私は位置情報は許諾できていたのですが、最初のラリーポイントでカメラの許諾を誤って一度ブロックしてしまい、なかなかQRコードを読み込めず冷や汗をかきました。
②公式ガイドブック・京都国際漫画ミュージアム入場券の購入
・公式ガイドブック購入
┗公式ガイドブックは以下PassMarket経由で事前購入⇒京都国際漫画ミュージアムの受付窓口にて引換となります。当日焦らぬよう購入しておきましょう。
◆JR東海×『アイドルマスター』シリーズ in京都 - パスマーケット (yahoo.co.jp)
・京都国際漫画ミュージアム入場券購入
┗ラリーの推奨スタート地点にもなっている漫画ミュージアム。スタンプ押下(QRコードの読み込み)は館内に入場せずともできますが、旅マスSideMの展示を見るためには入場券が必要です。
・入場券は現地でも購入可能ですが、券売機や窓口には結構な数の観光客の方が並んでいるので、以下より事前購入をおすすめします。
◆京都国際マンガミュージアム|公式オンラインチケット(予約) (e-tix.jp)
➂その他、やっておくといいこと
・行く場所のGoogleMap上のリスト化
┗ 前述の通り、行く場所はGoogleMapでリスト化しておくと便利です。
駅はまぁよいとして、バス停の場所も同じリストに入れておいたほうが安心かも。
(今回のプランで使うバス停については、後段の各スポット説明のところでMapリンク貼っておきます)
・小銭の準備
┗ 寺社・仏閣でのお参りが多いので小銭を準備し、すぐ取り出せるようにしておくとよいです。崩す場所や余裕もあんまりないので…。
・交通系ICカードのチャージ
┗ 5000円~10,000円ほどチャージしておくのをおすすめします。
私は普段Suicaのオートチャージを利用しているので、当たり前なのですが京都エリアではチャージがなされず、途中で残額14円になってバス降車時にワタワタしました。ワタワタしてばっかりだな。
・なるべく持ち物は身軽に
┗ 結構歩きますし、お土産を買う予定の方は特に!私はこの旅のためにちっちゃめのリュックを買ったのですが正解でした。ぬいちゃんと財布と飲み物(+スマホとモバイルバッテリー)だけ入れて行きましたが、帰りはお土産でパンッッパンにしつつグッズの袋などを提げて帰りました。
各スポットのレポ
ここからは各スポットのレポになります。長いよ!!!
⓪新幹線
今回私は理由あって関西方面から向かったので、新大阪⇒京都間のみ新幹線に乗車しました。
乗車してすぐに「限定オリジナルボイスを聴く」ボタンを押して位置情報取得を開始しましたが、必要速度に足るまで3分ほどかかりました。
* ボタンを押して計測開始したら、リロード等せずそのまま待つのがおすすめです。
ボイスが7分弱だったので、聴き終わる頃にちょうど<間もなく京都、京都です> とアナウンスが流れてめちゃくちゃテンションが上がりました。
全体を通じて、ボイスの内容もキャストさんのお声もマジでいい。アイドルがすぐ横に居て一緒に旅してくれる感じで…この時点でちょっと泣いてました。
もし遠方から来られる場合はぜひ駅弁を楽しんで、お腹いっぱいにしてから京都を旅していただくのをおすすめします。(RTAゆえゆっくりご飯を食べる時間が殆ど取れないため)
➀京都駅
遂に京都に着いたぜ!という嬉しさや安心感と、新幹線限定オリジナルボイスを聴けた満足感と、ぬいちゃんのお写真撮影への勤しみと、次に乗る電車の時間を見つつお手洗いを探したりしていた結果、京都駅限定ボイスの取得を完全に忘れていました。
(⑪京ばあむさんから⑫タワレコ京都店への移動で京都駅を経由するので、このタイミングでようやく「いよいよ旅が始まるぜ!」的なボイスを聴くことになりました。うっかりさん!)
皆さんは京都に着いたらまずスタンプラリーの画面を起動して、京都駅の「位置情報を確認して限定オリジナルボイスを聴こう」ボタンを押してください。その後でぬい写などを楽しみましょう。
*順序的にも、新幹線限定ボイス⇒京都駅ボイスは繋がっているので、できるだけすぐ聴いていただくのがおすすめです。この後の旅路に向けわくわくが高まること請け合いです。
②八木家に向け乗車する市営烏丸線乗り場は、新幹線からの連絡通路経由で行けます。「地下鉄烏丸線」の看板を探してください。(公式推奨通り京都国際漫画ミュージアムをスタート地点とする場合も、同じく烏丸線への連絡口を目指すことになります。)
途中の四条駅で阪急京都本線に乗換 ⇒大宮駅に向かいます。
*ちなみに京都駅~八木家付近はこの他にバスを使ったルートが複数あります。電車よりも時間がかかるのと、遅延が怖くてバスはなるべく使わなかったのですが、乗換が面倒であればそちらもおすすめです。
②八木家
大宮駅に着いたら、西改札口(人があまり降りないほうの改札なので注意)から出て「出口4 壬生寺方面」へと向かいます。
ちなみに出口4から地上まではずっと階段が続きます。頑張りましょう。
出口を出たら、目の前の大きな通り(市道186号線)に向かって左へ歩いてください。坊城通りとぶつかる角でまた左に曲がります。
八木家さんでのスタンプ取得のためには新撰組ガイドツアーに参加する必要がありますが、このツアーの受付は八木家さんのお隣の「京都鶴屋 鶴寿庵」さんでやっています。
八木家の入口がMap上ではわかりづらいため、鶴屋さんを目指して向かい「SideMのコラボツアーに参加したいんですが…」とお店の方へ伝えてください。(私は入口がどこかわからず、壬生寺近辺をウロウロしてしまいました…)
* 鶴屋さんと八木家さんとの関係については以下
◆京都の和菓子 京都鶴屋「鶴寿庵」:京都鶴屋と八木家 (kyototsuruya.co.jp)
なお、ガイドツアーは時間が決まっています。以下のサイトがわかりやすかったのでよければどうぞ。ツアー参加には靴下が必須ですので注意。
◆【新撰組屯所跡・八木邸】見学ガイド(公開日・時間・見学ルート・アクセス・見学レビューなど)|恋する京都旅 (kyoto-addict.com)
ちなみに、9:00~の回は実際は9:10~ツアー開始でした。おそらく他の回もそうなんじゃないかな?
ガイドツアーは40分ほど。ガイドさんのお話、めちゃくちゃ聞きやすくて臨場感があって勉強になりました!!!
終わったら邸宅の玄関近くに掲示されているポスターからQRコードを読み取り、スタンプ押下。その後、鶴屋さんに戻りお抹茶とお茶菓子をいただきます。
ステッカーの引換も鶴屋さんでの受付になるようなので、店員さんへのお声がけを忘れずに。(私は完全に忘れてました…)
引換が終わったら、また市道186号線まで戻ってください。
私はここでタクシーを拾い「嵐電の嵐山駅までお願いします!」と伝えました。
* 今回の旅でよくよく実感したのですが、京都は市道など大きめの通りに出ればほぼ確実に空車のタクシーが走ってます。配車アプリ使わずとも、2~3分あれば拾えると思います。
おおむね初乗り500円~ですし、運転手さんから京都に関するお話を色々と聞けるので、お金に多少余裕があればぜひ一度はタクシーも使ってみてください。
なお公共交通機関を使う場合、四条大宮~嵐山まではバスになります。
バスだと40分以上かかりますが、タクシーだと15分でした。はや~い!
3200円支払ったものの、時間と体力の節約考えると正解だったなと思ってます。
➂嵐山 駅の足湯
嵐電(京福電車)の嵐山駅の中(なんと電車乗る線路のすぐ横)にある足湯がラリースポットです。
…が、ラリー用のポスターは足湯の近くではなくその手前、駅案内所のすぐそばにあります。また、ステッカーの引換・足湯のチケット購入(250円)も、この案内所内で行えます。
私のように、早く入浴したいあまりいきなり足湯へまっしぐら!してしまうと二度手間になるので注意です。足湯のチケットを購入するとタオルももらえるので、電車を待つ間ゆったり入浴しましょう。
*駅ナカに地ビールや日本酒が飲めるバーがあったのですが、RTA過ぎて寄れず無念。また再訪したい…。
嵐山駅からは可愛らしい嵐電に乗って移動します。
途中、「帷子ノ辻駅」で乗換が発生するのですが、電車の運賃を支払うのは到着地点の「北野白梅町駅」になります。
乗換時にお金を払う必要はないので、そのまま降りましょう。(車掌さんからもそう説明されるのですが、路面電車ゆえバスに乗ってる気分になり「え?ほんとに支払わなくて大丈夫?!」と不安に襲われました。よく考えたら同じ路線内の乗換ってお金都度払わないよね…)
④北野天満宮
北野白梅町駅に到着次第、以下のように進んでください。
* この道沿いには湯葉やお豆腐のお店が多く、立ち寄れないことが悔やまれました…美味しそうだった…
暫く歩くと大鳥居が見えてきます。修学旅行生が写真を撮っていたりして、硲先生のことを想い何だか胸いっぱいになったりします。
ラリー用ポスターは、楼門を抜けて左手の絵馬所(自動販売機が並んでいるあたり)にあります。
引換所は少し離れており、御本殿内の右手にある授与所(御守などを売っているところ)です。
巫女さんに引換をお願いするのですが、「あの…えっと…スタンプラリーの…」と緊張でドモる私のような人間にも「ああ、SideMですね!」とにっこり笑顔で対応くださって大変救われました。
あとこれももう散々言われてることですが、ここのボイスの握野英雄さんがとんでもなく可愛いです。ぜひ、本殿に向かうまでの道すがら聴いてください(担当ダイマ)。私は聴いた瞬間、とうてい人には見せられない顔になりました。
お参りを終え、国道101号沿いでふたたびタクシーを拾います。
➄下鴨神社 に向かいやすくするため、歩いてきた左側の道沿い(南向き)で拾いましょう。
ただ、運転手さんには「下鴨神社まで」ではなく「河合神社まで」と伝えてもらうが吉です。
なぜなら、下鴨神社のラリー用ポスターは本殿ではなく雑太社という別のお社にあり、南側にある河合神社側のほうから歩いたほうが近いためです。
*ちなみに私が乗ったタクシーの運転手さんによると、まさにこのように南側から参道をのぼっていくのが本来の参拝順だそうです。
公共交通機関で移動する場合、北野白梅町から下鴨神社前まで京都市営バスで向かうことになるかと思いますが、30分ほどかかりますし本殿側に先に着いてしまいます。
タクシーだと河合神社まで10分ほどで、1900円でした。楽ちん!おすすめです。
➄下鴨神社(雑太社)
河合神社のそばで降ろしてもらい、以下のように参道を北側に向かって歩いていきます。
途中で現れる「雑太社」という、ラグビー関連記念のお社の授与所がステッカー引換スポットになります。ポスターも授与所の中にありますので、ガラス扉の中に入って読み込み→引換を行ってください。
ボイスを聴きながら糺の森と呼ばれる林道を歩くのがとっても心地よかったですし、内容的にも聴いてから本殿にお参りしたほうがよさそうです。
ここから⑥漫画ミュージアムまでは公共交通機関での移動になる…のですが、
下鴨神社〜京都市役所前(バス移動)→ 京都市役所〜烏丸御池(地下鉄移動)が結構大変だったので、金銭に余裕があるならここもタクシー移動をおすすめします。
下鴨神社に来るバスが遅延しがちなのと、地下鉄の京都市役所駅が階段をかなり降らないといけなくて… 私はここまでで時間を多少巻けてたので一本早いバスに乗れたんですが、予定していた地下鉄への乗換が間に合いませんでした。。
バスが遅れるとこの後の時間もずれ込んでくので、安全期すならタクシーがよいと思います。
⑥京都国際漫画ミュージアム
本来はスタート地点にすべき…とはわかっているものの、プラネ込で一日RTAするならこの順番にせざるを得なかった…
2日以上に旅の日程を分けられるのであれば、ここをスタート地点にするのが一番よいと思います。
烏丸御池駅の2番出口を出て北側にぐるっと曲がると、ものの数分で漫画ミュージアムに到着します。
ラリー用ポスターは入口に入ってすぐ、左手の壁際あたりにあります。
ボイスはこれで聴取可能になりますが、ここではミニキャラステッカーの引換はありません。
代わりにガイドブックの引取が必要なので、QRコード読み込み後に入場窓口へと向かい
➀事前購入していたガイドブックを引取り、
②(できれば)事前購入しておいた入場券を用いて入場しましょう。
2階で旅マスSideMの展示をやっていますので、エレベーターなどで向かってください。(ところどころに看板が設置されているので迷わないかと思います)
私は同時開催のダンジョン飯企画展も観たので物凄く駆け足での鑑賞になったのですが、SideMの展示を見るだけなら20分ほどあれば十分かと思います。
交流ノートなども置いてあり、SideM愛にたっぷり浸れる素敵な空間です!
*ミュージアム自体は漫画好きの人なら一日中いられる場所なので、機会があればまたぜひ再訪を…。(何度か一日ここで時間を潰したことがある人)
ここからはバスで祇園四条へと向かいます。(烏丸御池〜四条京阪前 66系統京都バス)
烏丸御池近辺はバス乗り場が複数ありますが、上記リンクの「Aのりば」を目指してください。ミュージアムから歩いて5,6分のところにあります。
*ここのバスは乗る時こそ遅れなかったものの、到着は1、2分ほど後ろ倒しになりました。やっぱりバスは読めない…
➆伊藤久右衛門 祇園四条店
四条京阪前のバス停に到着したら、歩いて祇園四条周りのお店2軒を巡ります。
➆⑧の順番はどちらが先でもよいと思いますが、私が回った日はまぁまぁ暑く、身体がアイスバーを欲していたので先に久右衛門さんに伺いました。
また、この後京阪電車で伏見に移動するのですが、おおよそ15分に一本くらいしか運行してないので、狙った電車を逃さないよう注意が必要です。
そのリスクを考えた時、大安さんは19時まで営業しているので後での訪問も可能。となると、久右衛門さんが先のほうがリカバリが効くのかなとも。
*元々のプランでは大安さんだけ後で回る予定だったのですが、アイスバーむしゃむしゃ込でも15分ずつあれば2軒いけるかな~という印象です。
伊藤久右衛門さんはお店の外(のれんの近く)にラリー用ポスターがあり、引換場所はレジカウンターとなります。
引換だけでレジ行くのもな…と何を買おうか迷っていると、POPで九郎くんが色々お勧めしてくれているのが目に入り、どんどん購入。
アイスバーは、購入したあと軒先の縁台で座って食べられます。冷たくて甘くておいしくて疲れが飛んでいきました。今度はぜひカフェも行きたい…
なお、後で訪れる伏見稲荷にも伊藤久右衛門さんの店舗があります。もし買い逃しがあればそちらでも。
⑧京つけもの 大安 祇園店
伊藤久右衛門さんと道路一本を挟んだ向かい側、少し奥へと向かったところにあります。
ラリー用ポスターは店内奥、引換場所はこちらもレジカウンターとなります。
珍しいお漬物がたくさんあって目移りしつつ、惹かれたものを次々購入。結局5品くらい買ってしまった…
冷蔵商品・常温商品がありますが、
要冷蔵の品物を購入する場合、冷却材+保冷バッグのオプションサービス(+100円)を付帯できます。
その日の気温にもよると思いますが、一日で家に帰るなら保冷バッグで冷蔵商品も持ち運べるんじゃないかな~と……ただ、このへんはあくまで自己判断で。
(私はどうしても要冷蔵の枝豆のお漬物が食べたくて、購入後保冷バッグごとリュックに詰めてラリー後半を巡りましたが、21時過ぎに家に帰りついても結構ちゃんと冷えてました。ビールと併せて食べるとめちゃくちゃ美味しかったです!!!!!)
ここから最寄りの祇園四条駅〜⑨伏見稲荷までは京阪本線で一本です。うれしい。
➈伏見稲荷本教間力教会八霊社
これも先人の方々のnote等で言及されていることですが、ラリースポットは伏見稲荷の本殿ではなく八霊社という全く別のお社なので注意が必要です。
そもそも、JR稲荷駅に近い表参道のほうが正式な参道なんですよね。
京阪伏見稲荷駅からのルートは裏参道を進む形になりますが、この分かれ道の箇所で、本殿に向かう鳥居ではなく左側のルートを進みます。観光客についていくと本殿に着いてしまうので注意。
一気に住宅街っぽくなる道に不安になりつつも、Mapをしっかり見ながら歩くと八霊社に到着します。
ポスターはお社のすぐ隣の授与所にあり、引換もここでしてくださいます。こちらでも、授与所の巫女さんがすごく優しく応対くださりとても嬉しかったのをよく覚えています。
ちなみに内容は伏せますが、お社にお参りする前にボイスを聴くのが吉です。
私はここに到着するまでに予定より一本早い電車に乗れたため、余った時間で千本鳥居のあたりまでお参りしてきました。空気の清浄さがすごかった。雨彦さんぬいがとっても喜んでいました。
再訪した際には、山登りにもチャレンジしたい所存です。
一通り楽しんだら、また同じ伏見稲荷駅から京阪電車に乗り、藤森駅へと向かいます。
科学センターさんはしっかり見ようと思うといくら時間があっても足りない…!という感じなので、伏見稲荷は八霊社だけさっとお参りするに留めて、プランより数本早い電車に乗るのもおすすめです。
➉京都市青少年科学センター
いよいよ科学センターです!
藤森駅から向かう道には長めの信号があり、捕まると予想外に時間が取られるので注意です。(元々徒歩7分の予定でしたが、15分くらいかかりました…)
入場したら、窓口で入場券(520円)とプラネタリウムの鑑賞券(520円)を購入しましょう。
引換所もこの窓口なのですが、ラリー用ポスターはプラネタリウムの前にあります。館内案内に従って向かい、先にボイスを聴取しましょう。
このスポットも、ボイスを聴きながら中を巡るのがよいと思います。
(ただし、どこか途中で窓口に戻って特典引換するのを忘れずに!引換対応は16:30までです。)
ミニキャラアイドルのパネルを探しながら館内を見て回ると、あっという間にプラネタリウムの開始時間(16時〜)が来てしまうと思います。あとはじっくりご堪能ください。
*見終わったあと、あまりに感謝の気持ちが高まりすぎて科学センター様への寄付について調べてました。
以下の通り、ふるさと納税すればプラネタリウム付の特別鑑賞券が返礼品としてもらえるらしいです。よければぜひ…
◆京都市教育委員会事務局:京都市子ども・大人のまなび応援事業 (kyoto.lg.jp)
センターを出たあとは、藤森駅とは反対方向の近鉄竹田駅に向かいます。出てすぐの大通りを左方向、道なりに進んでいけば到着します。
*科学センター前からのバスもあるのですが(時刻表)、16時台が45分発なので、40分くらいにプラネタリウムが終わったあとめちゃくちゃ急いで向かわないといけないんですよね…。
歩いてもそれほどかからない(15分ほど)ので、徒歩のほうがゆったりと余韻を楽しめるかなと思います。
*余談ですが竹田駅のホームには待合室があるため、到着した後そこで休むこともできます。
私は胸いっぱいになりつつSideMの曲を聴きながら駅までの道を歩きました。何回でも言っちゃうけどほんとに、ほんとによかった…
⑪atelier京ばあむ
近鉄竹田駅から十条駅へ!いよいよ最後のスポットです。
駅改札を出て右手の方向へ、市道181号線沿いをひたすらまっすぐ10分ほど歩いていきます。
*この時点でまあまあ足腰に来てると思うので、疲れている方はタクシー拾うのもアリだと思います。
「国道十条」の交差点で、信号を渡ってから右に曲がればすぐ店舗が見えてきます!
atelier京ばあむさんは3Fがカフェレストラン、2Fが工場見学、1FがSHOPという構成です。
店舗自体23年11月オープンとかなり新しいようで、とても綺麗ですし見て回るだけでも楽しいつくりになっています!
ラリー用ポスターは3Fにありますが、引換所は1Fショップのレジカウンターとなります。
カフェは17:30がラストオーダーなので、このプランで間に合わせるなら相当急がないといけません。
かつ、間に合ったとしても閉店の18時まで30分しかなくお土産を買う時間がなくなるため、当RTAプランの場合カフェは諦めていただくのがよいかと思います…。
無念すぎるため、私はいつか再訪するつもりです…!
ちなみに京ばあむ、マジで美味しくて、家に帰って食べたら秒で消えてびっくりしました。お陰で写真がない。
何か塩味がちょうどいいんですよね…甘すぎないし、抹茶の味もしっかりするし…神のバランス…絶対にまた食べたいです。
ちなみに定番品の「京ばあむ」は他の場所やオンラインでも買えるようですが、atelierさんでは「京ばあむ ほうじ茶味」などのここでしか買えない限定商品がたくさん!巻緒くんぱぺのおめめがきらきら!
ぜひぜひ、1Fのショップをじっくり物色なさってください。
これにてラリー終了、あとはゴール地点のタワレコ京都店さんに向かうのみ!
ここからまた近鉄十条駅に戻り、京都駅経由で京都河原町駅に向かうのですが…乗換が2回あるので、疲れていたら途中タクシーを駆使するのもOKだと思います。いのちだいじに。
⑫タワーレコード京都店
いよいよゴールです!
タワレコ京都店は河原町OPAの9Fにあるので、そちらを目指して向かってください。3B出口が一番近いです。
店内奥のほうに、グッズコーナーとともにラリー用のポスターがあります。
グッズを買う人はそちらも手にしたのち、レジへと向かってください。
レジカウンターでラリーのページを見せると、完走記念として限定クリアファイルと引換してもらえます。これが欲しかったんだ…
また、新幹線ボイスを聴いたらもらえる駅標キーホルダーの引換も忘れないようにしましょう。(悉くうっかり者の私は完全に忘れかけてて、店員さんにアシストしてもらいました。その節は本当にありがとうございました…)
ラリーを巡るのになかなかの体力が要りますが、本当にこのタワレコ京都店で聴ける旅の終わりのボイスがめっっっっっっちゃくちゃよくて…。
これを聴いた瞬間、私は疲れが吹っ飛びました。何ならちょっと泣きました。
帰路においてはぜひボイスを改めて聴き直すなどして、旅に浸りながらお帰りください。お疲れ様でした!
おわりに
自分でプランを組んでおきながら、ほんまに一日でいけるんか???という疑問しかなかったのですが、結果的に思ったより余裕をもちつつ任務完遂できました。
個人的に、今回の旅を通じて京都への愛情がびっくりするぐらい深まりました。
これまでの銚子電鉄さん(銚子市さん)、JR東日本千葉支社さん等々とのコラボもそうでしたが、
アイドルとのお仕事を通じて、縁遠かった場所がまるで自分の第二の故郷のような…すごく身近な存在になるんですよね。
京都って旅するにもハードルの高い土地のイメージだったんですが、今回の旅で一定交通機関の知識や土地勘も得られましたし、今後も繰り返し訪れたいと思います。
コラボ期間はまだ残っていますので、本当にどうかぜひぜひ、他のプロデューサーさんも…!!!
長文を読んでくださった方々、ありがとうございました。
また、素晴らしいコラボを企画くださったJR東海様やコラボくださった各スポットの皆様、
そして先んじて参戦された上で詳細なレポを残してくださった先輩Pの方々に、改めまして伏して御礼申し上げます。
針(@hari_idlem)