見出し画像

最近はまってるプラモYouTuber

最近わたくしが楽しみに観ているプラモデルYouTuberさんがおりますのでご紹介してみたいと思います。

※勝手に紹介してますので万一ご迷惑等ありましたらお知らせください。


YBKモデリングさん

「旧キットラッカー筆塗りモデラー」を名乗って活動してらっしゃいます。
一見いかつい風体の方なのですが、お笑い芸人もやってらっしゃるとのことで軽妙な語り口で楽しくプラモデルを作っていらっしゃいます。

名乗りの通り、モナカ割りの古いキットを丁寧に作り、ラッカー塗料筆塗りでテカテカ仕上げにする作風です。
超絶美麗作品とかスーパーテクニック改造みたいな方向性ではないのですが、古いキットによく似合っていて面白い味を出してらっしゃいます。

以前はガンプラ中心でしたが、最近はレトロキットや昔の食玩プラモなんかをたくさん作ってらして、「知らねー!」って言いたくなるマニアックな古いキットをテカテカ仕上げにしています。
聞いたこともないレアキットや完成品を見たことがないレア作例などを見ることもできてそういう方面でも興味深いです。


また、模型ラジオと称して音声だけの動画も週2回公開されてます。
これがプラモ作業のお供にいいんです。
どっちかに集中するとどっちかがおろそかになったりしちゃうのですが。

コンペやオフ会なんかも開催されています。
コンペは特に賞や優劣はつけず発表会のような感じ。
なので普通に上手な作品はもちろん、面白いアイデアのものや俺設定大炸裂の妄想ストーリー展開作品などもあっていろんな意味で楽しめます。

旧キット筆塗りコンペは先日第4回が開催され、105作品も集まったそうです。
わたくしも筆塗りモデラー、今回初めて参加してみました。
note未公開の旧作で参戦しております。(後編に登場)

できる限りネガティブな要素を排して誰もが前向きにプラモに取り組めるように配慮されていらっしゃるのはとても良いと思います。

とりあえずプラモ好きならオススメ、筆塗りモデラーやレトロキット好きなら大オススメですので一度ご覧になってみてください。

見ているとレトロキットが欲しくなるのですが、現在旧プラモは品薄なうえ、それなりのプレミア価格がついてしまっていたりしてなかなか入手が大変です。
昔の謎ロボットなんかを今の技術で丁寧に作ったりしてみたいんですけどね。


※オフ会も興味あるのですが 女子高生なのがばれると 動画で狂態が出ちゃうと困るので自粛しています…。






いいなと思ったら応援しよう!

はりす
面白い・役に立ったと思ったらチップで応援してください♡ 模型活動の資金にしたいと思います。