社労士のテキスト何周した?よくある質問?!
回数やればいいってもんじゃないかもしれないが
私が社会保険労務士試験に合格するまで1年4ヶ月の間に、受講していたフォーサイトのテキストを何度実施してたか?問題集をどれくらい解いていたか?!という完全なる個人的な記録です★
ざっくり!
4月から勉強始めて、翌年の夏まで・・・回数はだいたい以下の通り!!
期間長かったからこんなやってますが、個人的にはテキスト回転数は4~5回でいい気がします。試験までの期間が長いため、忘却防止に回転してました。もう少し細かい内容や時々のまとめ方などは別途公開予定!(予定です・・・笑)
スケジュールは?
スケジュールは直前期の6月末までフォーサイト付属のスケジュール管理機能を利用。
ただフォーサイト受験生の方から、この【スケジュールに遅れるのが嫌になってきて勉強挫折した話】を数回聞いたことあるので遅れても気にしない!私も何回か再設定しています(笑
勉強時間は?
全く測定しないタイプでしたので詳細不明。
結構ぼーっとしちゃってたと思います・・・漫画も読んでたし(苦笑
はじめの頃は、平日3時間程度、休日は5-8時間。
休日早起きすると夜までに8時間以上勉強できる!!ってことを体験してからは・・・これ、朝頑張れば夜飲めるやん!ってことで
急に朝型になりました。(汗
夏から次の4月ごろまでは平日3時間程度、休日は8時間程度。
辛い時は平日夜もスターバッ○スにこもりました。おいしいドリンクあればなんとかなるかも!・・・って行ったらすごいうるさくて何もできなかったり(笑)いいんです。しょうがないよ。
進みが遅かったり纏めたくなったりと、横道にそれて時間を使うこともありましたが、とにかくネットなどの他人の進行と比べて焦らないようにしました。絶対他人とは比べないで!!
そのかわり、50問は絶対解いて寝る!等必ずやることを決めていました。
常に自分と比較してください。絶対他人とは比べないで!!(2回目)
仕方ないけど直前期の休日は、、、10-12時間 トイレとごはんとお風呂以外勉強でした。そんな勉強するのは絶対無理だと私自身思っていましたが、やることが増えて自然にそうなったので、最初から心配しなくても全然大丈夫。喫茶店への往復時間すらがもったいなくなってくるのです!(必死)
隙間時間の活用って?
私は在宅勤務でしたので、トイレ行ってる間や隙間時間に1問解く⇒次の仕事⇒休憩(数問解く)⇒仕事・・・みたいな事を結構やってました。別に在宅じゃなくてもできますね(汗
社労士24を冬の2月に購入してからは起きたら社労士24。犬の散歩も社労士24。車の中も社労士24。寝る前も社労士24!!!
何が良かったかと言えば、無駄な時間をかなり排除できたこと!!
また、フォーサイトには合格カードが付いてきます(いわば単語帳)。これも活用されました。トイレに置いて入ったら必ず解く・・・のは実際難しかったのですが、でき得る限り毎回解くようににしてました。
わからなかったらトイレからテキストへ直行!(手は洗いましょう)
でも、休憩はしてください。ぼーっとするのも、とても大事。
YouTubeの活用
平日昼休みは秋~冬までYouTubeや条文聞きながら毎日散歩してました。
・助成金クイズ(社労士24)
・目的条文(フォーサイトのアカネさん)
・在職定時改定(社労士24)
・社会保障の歴史(社労士24)
・厚生年金のお金の流れ(社労士24)
・併給調整の覚え方(社労士24)
・健康保険の理解のコツはお金の流れを掴むこと(社労士24)
などなど。なお、お金の流れはテキスト3周目頃までさっぱりわかってませんでした。
なお、初夏から暑すぎて・・・散歩は昼寝タイムになりました(笑
問題集は全部回した?
よく、間違えた問題だけ回すと聞きますが、私は基本全部を何回も回しました。それにより、実は意味を取り違えていたり、勉強が進んできて初めて気が付いた論点があったり、科目横断的に混乱していたことに気が付いたりしたのですが、これがベストかどうかはわかりません。何をやるかは人それぞれ。すごく苦手があるならそっちをした方がいいに決まってるので・・・。
なお私の場合は特にこれが苦手というのではなくて、穴がぽつぽつある感じだったというのも全部回した理由の一つです。また、何を忘れてるのかわからない(汗)という不安を払拭するための”儀式”でもありました。
なお、7.8月の超直前期は自分が弱い問題だけをチェックしておき、流しました。最初は全然解けないので一からガチガチに記録する必要は無いですが、間違えた問題をチェックしておくことは後々意味を持つと私は思います!
問題集回転数
次すぐどこから実施するかわかるよう、忘れないように記載はしていたのですが、回転数は記録してません・・・。
最初はやってる科目のその時点の問題を解く。回数重ねていくうち前のを忘れてしまうので、実施科目以外の問題も並行で解く。を実施していました。
なので問題回転数だけでみるとテキスト回転5周+別に3-4周くらいはしてる計算になってしまう・・・そんな解いたのかなぁほんとに?
・・・よくわかりません!!!
確実に言えるのはフォーサイトの過去問が3回転、択一のトレ問が3回転、一問一答が、、、結構やってますね(汗)数だけ聞くと多く感じるかも知れませんが、数が大事なのではなくて、積み重ね。毎日やる。これが大事。
1日やすんで次の日倍やるなんて無理なんで!!
とても大事なこと。
私にとっては、とてもとても大事なことなのですが。わからないなと思ったらとにかく絶対すぐに調べていました。このことは何回も話していますし、これからも書くと思います。
トイレいってもぼーっとしてても、あれ、なんだったっけ?というのは自ら作り出した絶大なるチャンスです!!わからないと思ったらそれは最大のチャンス!と思って特に振り返ることで理解すすむし覚えられるし、振り返るのが早くなるし、いいことしかない!!!
テキストだろうが問題だろうが、わかったことを積み重ねるというより、わからないな、と思うことを発見するために勉強していました!!
2021/04/15〜2021/08/21
労基〜社一 1周目(旧テキスト)
ここから先は別に記載していきたいと思います!!
長文お読みいただきありがとうございました^^