見出し画像

フォーサイトと社労士24を併用した結果

ネットで噂の社労士24

全くの素人が、フォーサイトと社労士24併用して1年4か月勉強し、2022年度の社会保険労務士試験に合格しました!!
実際使ってみて感じたことを、いい事も悪い事も含めて書きます。
参考になれば幸いです。

社労士24は最後の6ヶ月

私が勉強開始したのは2021年4月中旬。1年4ヶ月勉強していましたが、最初はフォーサイトの教材のみ使用していました。
しかし・・・とにかくネットで噂の社労士24ってどんななの?と気になりはじめ、厚かましくも万が一このまま受かってしまったら社労士24を知らないまま勉強終わっちゃうよ。。。と言う完全なるミーハーな気持ちで購入を決意。

しかし付いてきたトレーニング問題集(トレ問)に助けられることになります。それは寒い冬、2月のことでした。

トレーニング問題集に助けられたとは?

私は試しに2021年8月の試験を受けています。もちろん受かる気など全くなかったのですが、あることに気づきました。
普段、本を全く読まない私は、携帯で読むことに慣れ過ぎて本試験の読解スピードについていけなかったのです。社労士試験は時間との戦い。問題数の割に時間が短い。なので早く読むことは結構重要。・・・。
本試験の紙はちょっと茶色の再生紙っぽい色ですし、もちろんカラフルなわけない無骨な感じ。それだけで緊張して目が滑る、文字が頭に入ってこない、のです。勉強以前の問題です。わかっているのに時間なくて解けないとか腹立つ!!!(笑

そこで、社労士24についてきたトレーニング問題集(トレ問)に助けられることになります。直前になると各社から模擬試験出るのでそれで慣れるのもOKなのですが、それでは練習期間が短いので、このトレーニング問題集には非常にお世話になりました。A5サイズで科目ごとの冊子になっており、持ち運びにも便利です。

欠点あるとすると、表紙の紙質がそこまで良くないので濡れたりするとおそらくふにゃふにゃになります。。。🤷‍♀️
(勉強には差し支えありません)

取り急ぎ

こちらのツイートご覧ください!ぎゅっとまとめてます!
下へつづく

フォーサイトだけじゃだめなの?


結論、全然だめじゃない!でも・・・

講義等はフォーサイトだけで全然問題ないのですが、フォーサイトに付属の問題集は五肢択一(5個の中から正解を選ぶ等)のため、最初はどんな問題集でもいいので一問一答(一つの問題ごとに○×を選ぶ)で実施するのがおススメ!
解いてすぐ答えを見ないと、自分がなぜその答えを導き出したのか論点がぼやけるし、解いてるうちに、前のことを忘れる、、、普通にあります。
必ず一問一問と向き合い、何故この答えを出したのか?正解と何が違ったのか?そもそも、どこを論点とした問題だったのか?・・・
考える習慣をつけると後から楽になりました。

最後の最後、ラスト1ヶ月くらいで、いかに正解を早く探し出すかの訓練タイムに入りましたが、その少し前に五肢択一とはどういうものなのか慣れる目的で、最後3ヶ月は五肢択一を実施しました。

実際、私は

 ①フォーサイト一問一答(携帯アプリ・一問一答)⇒過去問くるまで
 ②フォーサイト過去問(紙・五肢択一)⇒2月に買うまで
 ③大原トレーニング問題集(紙・一問一答)⇒3周するまで
 ④フォーサイト過去問(紙・五肢択一)⇒その後本試験まで

 追加;トレ問の選択式問題集 労一、社一、安衛法のみ
 (金沢先生がこの3つが重要ってツイートしてたので・・・)

の順で実施していきました。
ちなみにフォーサイトの問題解説は非常にわかりやすい。大原のトレ問よりも、私は確実に理解しやすかったです。

ここでは割愛しますが、フォーサイトの教材は本当に初心者でもわかりやすいです。何も知らない素人が受験レベルに達することができたのはフォーサイトの教材のおかげです。eライブスタディ、略してイラスタは金曜の夜の癒しタイムでした!💕

じゃ、社労士24はどうなのよ?


やっぱり有名、社労士24

社労士24だけだったらどうか?
というのは、ごめんなさい。併用組の私ではわかりません。

ただ、社労士24は有名なだけあってすごいの一言!少し費用がかかりますが、社労士24の世界を是非のぞいてみてください!
社労士受験では有名な金沢先生の解説が、無駄なく時に面白いことを盛り込みながらテンポ良く進んでいきます。飽きがこない!
 朝目覚めたら
 犬の散歩
 医者の待ち時間
 コンビニ行くとき
 ドライブ・・・etc.
隙間という隙間時間は常に社労士24と共に過ごしました!その効果は不明。でも社労士の試験範囲はとにかく広くて常に忘却との戦いなのです。忘れそうになった知識を常に思い出させてくれる、それだけでも充分価値あり!です!

Twitter連動と欠点

ただ、上の方に貼り付けたツイートのとおり、判例や条文には弱いです。
そこで、社労士24のホームページを見てました。
またフォーサイトの直前対策が届くまでの間、助成金、統計等、YouTubeの動画と共に社労士24のホームページにかなりお世話になりました!!
なお、これらは無料です!(ふとっぱら!)
社労士24はTwitter連動が多いので、Twitterでフォローが絶対おすすめ!無料のメルマガも問題だけが届いて無駄がありません

フォーサイトの講義はなにせ1周長いのです。最後は時間との勝負になってきます。直前期は取り組むことも多くなってくるため、あと何日でここまで聞けるかな・・・そんな時、社労士24が強いです。

気持ち(メンタル)の問題

社労士24のいいところは、ガッツリじゃなくてもちょっとした時間を利用できるところ。メンタル的に強かったです。
どうしてもやる気になれないとか、こんな時にお出かけしないといけないなんて・・・という時にこそ、真価を発揮してくれました。
社労士24聞けるからいいかな!ちょっとは勉強したことになるかな!
この、少しでもやった、と全くやらなかった では気持ちが全然違うんです。勉強を進めていくとサボることに罪悪感を感じ始めます。。。

うわぁ、勉強遅れてるのに愛犬を病院につれてかなきゃ・・・でも社労士24聞きながらいけばいいかな!

なんて時のメンタル維持に非常に役に立ったと思います。
ちなみにイヤホンは病院ではお勧めしません。呼ばれているのがわからず放置されたことが何回か・・・(笑)トレ問にしましょう。

というわけで。併用はとってもおすすめ!


結局はどの教材を使っても同じことが書いてあるはず

どの会社もものすごく研究されているので、結論大差はないのではないかと、私は思っています。最終的には自分が使いやすいのが一番。
フォーサイトも社労士24も資料請求したりお試し受講ができるので、気になる方は一度お試しがいいと思います!

ちなみに・・・私は何にも知らずに【フルカラーだし、わかりやすそう!ここでいいか!】とフォーサイトに資料請求もせず申し込んでいます・・・。それでも何とかなってるので、、、ということです・・・。

それではみなさま、長文お読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!