
晴れやかお受験 目次(記事一覧)
早速ご要望いただきましたので、もくじを公開いたしました。
(未公開分は絶賛執筆中です、もうしばらくお待ちください)
ご質問などございましたら、
- 晴れやかお受験公式LINE
- noteメッセージ
- メール(hareyakaojyuken@gmail.com)
よりご連絡ください。
公式LINEでは、ご質問のやり取りだけではなく、試験日を一旦のゴールとして、「今意識すべきこと」など、定期的に情報をお伝えしています。
<お受験準備編>
その0 ご両親がまずやるべきこと
その1 相思相愛の幼稚園の探し方
その1−1 「遊び日記」でお子様の成長/変化を分類、可視化する


その1−2 ご両親が感じる価値観の変化からお子様の将来像を妄想する

その1−3 お子様の変化と将来像から我が家の教育方針を形にする


その1−4 「理念」「方針」「実践」で幼稚園のお考えを体系化する

日本女子大学附属豊明幼稚園の「お考え」
白百合学園幼稚園の「お考え」
暁星幼稚園の「お考え」
その1−5 幼稚園との相性は3つの視点で判断する

その2 幼稚園の「評価視点」
その2−1 お子様の「長所」を見てくださる
その2−2 ご家庭の教育方針が同じベクトルかを判断される
その3 ご両親の準備 〜願書、面接、考査は三位一体〜
その3−1 願書が仮説、面接と考査が検証

その3−2 一貫性と具体性で「想い」が伝わる願書



その3-3 面接では体系的なストーリーを聞いていただく

その3-4 考査は「遊び」の延長、お子様が楽しむ時間

その4 当日の過ごし方
<お受験コラム編>
そもそもお受験とは・・・ 幼稚園受験が気になり始めたら
国立/私立幼稚園のソフト面比較(主観的感想)
お受験準備のスケジュール
入園後のパパの活躍
親子遊びはお子様が主役
新たな校長先生、園長先生の就任で気に掛けておくべきこと
皆様が疑問、不安に思うこと (第1回ガイダンスのご質問内容公開)
多忙なお父様(お母様)は、「習慣化」できる遊びを取り入れ、お子様との接点を効率的に深める
実践その1:柿のプランター栽培
実践その2:朝トレ プラスアルファ
実践その3:プチ発表会
志望園の決め方で合否が分かれる
その1 国立/私立小学校の授業スタイルの違いからご家庭との適性を見定める
その2 「入園後」よりも「卒業後」の姿を思い描く(前編)
その2 「入園後」よりも「卒業後」の姿を思い描く(後編)
その3 「教育方針の一致」を深掘りする
「早めの準備」が有利となるのは二つに絞られる
願書で「志望理由」を伝えるために必要な3箇条
願書で「志望理由」を伝えるための「構文」の活用
「フリー枠」の中身と幼稚園への貢献
合格ママのタイプ別強みの活かし方と取り組み
お試験直前の不安を解消するために1年前から「遊び日記」を活用する
面接では本心を自然にお伝えする
その1 最重要ながら軽視されがちな面接対策への不安と効果的な取り組み

その2 「思い」と回答の体系化でお伝えすべき内容を理解する

その3 面接練習を繰り返しご自分の「本心」を引き出す
