見出し画像

市民参加4.0 これからのコミュニティは何期?

 今週末募集締め切りのSocial Mirai Design2021のプレイベントで、これからのコミュニティはどうなるか?のミニワークをしました。

 出典は山崎亮氏「Innovative City Forum 2015 講演スライド」とのことですが、これまでの日本のコミュニティがどうだったか?が示されました。

市民参加1.0(1960s)
反発期
 ↓
市民参加2.0(1980s)
要望期
 ↓
市民参加3.0(2000s)
活動期
 ↓
市民参加4.0(2020s)
???

 コロナ禍で集えない時代のコミュニティは、これからどうなっていくのでしょうか?

 当日出ていたキーワードはこんなものがありました。

✅新たに創っていく
「創造期」「共創期」など

✅ジャンルを越えて広がる
「越境期」「拡大期」など

✅入り混じって新たなものに
「混沌期」「再構築」など

 各自が関わるコミュニティの状況やイメージで、多様な答えが出てきたのがとても面白かったです。

 そんなプレイベントはあと1回です!

 プレイベントに参加してなくても申し込み可能です。

 私自身は、去年のSocial Mirai Designに参加していて、今年は実践の場として事務局参加しています。
 コミュニティが気になる方におすすめです!開始前最後のお知らせでした〜

📝去年の講座受講のまとめは次の通りです。

▶︎ソーシャルデザインを考える・行動する Social Mirai Design スタート 第1回

▶︎「デザイン」の力を知る SMD第2回 山崎亮氏

▶︎楽しく続けることで地域経済を回す SMD第3回 矢口真紀氏

▶︎ワークショップの非日常性でポテンシャルを引き出す SMD第4回 安斎勇樹氏

▶︎アソシエーションデザインでひたすら周りを整えるまちづくり  SMD第5回 寺井元一氏

▶︎答えのない問いに向き合う SMD第6回 中間ワークショップ

▶︎ほしい未来は自分たちでつくっていく  SMD第7回 小野裕之氏

▶︎進化思考で創造性を発揮する SMD第8回 太刀川英輔氏

▶︎危機感と勇気がみんなの思考をドライブさせてくれる SMD第9回 新山直広氏

▶︎持続性ある"稼ぐ地域"にする SMD第10回 木下斉氏

▶︎多様な意見を聞いて考えが深まる SMD第11回最終ワークショップ

▶︎多様な未来を感じる Social Mirai Design 最終プレゼン

#キャリア #アウトプット #大人の学び #ソーシャルデザイン #コミュニティデザイン #コミュニティ #デザイン   #まちづくり #社会課題 #社会課題の解決 #SMD #地域活性化 #地域 #ワークショップ #オンラインワークショップ

いいなと思ったら応援しよう!