![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128517150/rectangle_large_type_2_6405b860dc2be28e8a76627f1bfc541d.jpg?width=1200)
石川県【加賀てまり】加賀てまり 毬屋 - てまりのハレとケ
企画展 てまりのハレとケ
はれてまり工房は、ホテル雅叙園東京で<ハレ>の企画として「はれてまり工房in百段階段」を開催すると同時に、はれてまり工房では<ケ>の企画として「全国てまり作り手展」を開催します。
目黒・北千住の2会場で全国各地のてまりを紹介し、作り手の言葉を拾い集めながら、未来に連れていきたい愛おしい「てまり」の魅力に迫ります。
【加賀てまり】加賀てまり 毬屋
石川県金沢市にある加賀てまりと加賀ゆびぬきの専門店です。てまり・ゆびぬきを製作・販売しております。金沢では娘が嫁ぐ際に手縫いのまりを魔除けとして持たせる習慣があり、縁起の良い贈り物として古くから広く親しまれています。
加賀てまり 毬屋 出展作品
てまりおひな様
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128517201/picture_pc_d305231b6fa3f08b6e40ff4900568fb4.png?width=1200)
●製作者
加賀てまり 毬屋
●展示場所
はれてまり工房in百段階段
●製作者コメント
金沢伝統の郷土玩具である加賀八幡起上りを、てまりのおひな様にしま
した。
梅
●製作者
加賀てまり 毬屋
●展示場所
はれてまり工房in百段階段
●製作者コメント
金沢の花ともいえる梅を私なりにアレンジしました。
かごめに花
●製作者
加賀てまり 毬屋
●展示場所
はれてまり工房in百段階段
●製作者コメント
てまりの代表的な模様のかごめをベースに、小さな花をあしらって豪華な
感じを出しました。金沢のまりとして、海外にも飾っていただいた作品です。
十二菊
●製作者
加賀てまり 毬屋
●展示場所
全国てまり作り手展
●製作者コメント
十二菊模様は加賀てまりの代表的な伝統模様です。緻密で豪華な菊を
十二個あしらったこの模様は、百万石金沢にふさわしい華やかさだと思
います。私の一番のお気に入りです。
泡のよう
●製作者
加賀てまり 毬屋
●展示場所
全国てまり作り手展
●製作者コメント
泡のような丸みが出せて気に入っている私の創作模様です。
おぼろ
●製作者
加賀てまり 毬屋
●展示場所
全国てまり作り手展
●製作者コメント細かい糸かけをくり返すことによって、糸かけの面白さが楽しいまりです。
加賀てまり 毬屋についてもっと知りたい方へ
北千住・はれてまり工房で開催する「全国てまり作り手展」では、加賀てまりの作り方やその特徴、込められた意味まどをご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1705632406637-XY5C18CZYk.png?width=1200)
てまりのハレとケ
https://haretemari.com/hinamatsuri2024/
#てまりのハレとケ
– 全体構想・製作:はれてまり工房 佐藤裕佳、船山紘子
– 作家・作品:
本荘ごてんまり(秋田)、今村愛子 御殿まり(山形)、鶴岡御殿まり つくり手 れいか(山形)、只見の手毬 ちよの会(福島)、加賀てまり 毬屋(石川)、びん細工手まり(滋賀)、松山姫てまり 姫万織(愛媛)、柳川伝承まり・さげもん研究会(福岡)、日田てまり工房(大分)、with temari balls(佐賀)、琉球手まり(沖縄)、日本てまりの会(全国)、はれてまり工房(東京)
– Special Thanks: ㈱マーヤ
<ハレ>
●名称:はれてまり工房in百段階段
●場所:ホテル雅叙園東京 百段階段 企画展「千年雛めぐり」内 頂上の間
●期間:2024年1月20日(土)〜3月10日(日)
11:00〜18:00(最終入館17:30)
休館日なし
#はれてまり工房in百段階段
<ケ>
全国てまり作り手展
●場所:はれてまり工房
●期間:2024年1月27日(土)〜3月10日(日)※2月以降は土日祝のみの開催
※休館日:1月29日(月)
11:00〜17:30(最終入館17:30)
#全国てまり作り手展