見出し画像

手帳会議③2025年の手帳はほぼ決定!?

手帳会議②から時が経ち…
といってもほぼ日の発売された9月1日から、毎日悩む日々でした。

ほぼ日ストアの初日には購入するものがまだ決まっておらず。ネットで購入エラーや売り切れ続出の情報を見てはヒヤヒヤしていました。欲しかったHONのデザインが、amazonでも品切れとなっていて、ほぼ日ストアでも売り切れになるのは時間の問題なのではないかと思って焦りました。


う~んう~んと数日悩んだ結果、私はこの2冊を買いました!!!
・おおきいほぼ日5年手帳
・HON 美術海(虹)
おおきいほぼ日5年手帳は絶対買うと決まっていたけど、HONも悩んだ結果買いました。やっぱり自分がほしいデザインを買うべきだなと。毎年あるデザインではないし。売り切れて買えなくなったら後悔しそうだし。

そして、持ち運び用に検討していた、weeksなのか天然生活手帖なのかについては、いったん保留にしました。まだ子どもがいる生活をしているわけではないので、自分の想像がどこまで合っているのか、まったくわからないからです。これから、子育てが始まって必要性を感じたら検討したいと思います。

ちなみに家計簿も、諸事情で年末まで書き始められる状況にないので、未購入で検討中です。100均も見に行けておらず…。


2025年の手帳は今のところこんな感じになりました

ほぼ日5年手帳:自分、夫婦の記録用で3年目
HON美術海(虹):自分の目標や自分・家事・育児タスク管理用(本当は自分オンリーに使いたいけど今後の運用で使い方は検討したい)
おおきいほぼ日5年手帳:子ども用。アルバムとしても兼用
baby diary育児記録 1年間のみ

・モレスキンノート:なんでもメモ


保留
・家計簿
・weeks?

新登場
実は、7月に Bineを購入していまして・・・。憧れていた透明のシステム手帳型。まだ使えてないんですけど(汗)これから何かしらに使いたいと思っています。Bineは手帳というよりは、デコがメインの商品です。

今のところは、過去、旅行の時に購入したポストカードとかを入れてお気に入りバインダー?みたいにできたらいいなって思ってます。いろんな方のシステム手帳を見ていても、ポストカードとか好きな柄のシートを仕切りに使っているのを見ると、いいな~ってなります。

しかも、こちらの方が紹介しているのですが、ロルバーンMが入るということで、かわいすぎる!ロルバインでXを検索すると他にもいくつか出てきます。
必要になったら、持ち運び用の手帳をBine×ロルバーンにしてもいいかもなんて思ったりもしています。


そんなこんなでとりあえず、メインの手帳は決定しました!
保留と新登場のBineはまた進捗があれば紹介したいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!