見出し画像

自己紹介|はじめてのnote

はじめまして。
フリーランスのWebデザイナーをしているはれのひノートと申します。
数ある投稿の中から初投稿を見つけてくれてありがとうございます!
最後まで読んでいってもらえるとうれしいです。


📖プロフィール

埼玉県川越市を拠点にウェブ制作個人事務所を営んでいます。
Webデザイナーになってから11年目と結構長いです。
事務所発足からは今年で3年目になります。

簡単な経歴

18才: 家庭の事情により大学中退
〜25才: フリーター(旅したりTSUTAYA店員したり)
26才: Webデザイナーに転身
30才: フリーランスのWebデザイナーになる  
33才: Web制作事務所を発足

現在は、時間に縛られず自由気ままに暮らしながら
気の合う仲間と制作を行っています。

生活について

実家を離れて独身生活
なので完全に自分の稼ぎだけで生きてます。
幼少期から朝がやや苦手。

📖noteを始めた理由

ここ数年でWebデザイナーは在宅ワークができる良い職業として注目を浴びていますね。

でも、
実際にスクールに通った方や独学で学ぶ方の声を聞いていると、本当にWebデザイナーになれた方はほんの少数で、うまくいってない方がとても多い印象を受けました。

たくさんの情報が飛び交ってる中で、どれが正しいか、どれが間違ってるか、Webデザイナーへの道を駆け出したばかりだと分からないことが多すぎるだろうと思います。

私は努力の甲斐あって、時間に縛られない自由な暮らしを手に入れました。

案件によって様々ですが
大体は

  • いつ起きていつ寝るか

  • いつ働くか

  • 仕事を受けるか否か

  • 休みの日も比較的自由

全て自分で決めれています。

おそらく、皆さんも時間に縛られず自由な暮らしを手に入れたWebデザイナーになりたいのではないでしょうか。

私は数年先に学んでいただけですが
迷子になっているWebデザイナーになりたい方にとっての道標となりたいという気持ちが芽生えたことが、このnoteを始めることに至った理由です。

noteに書きたいこと

  1. 駆け出した頃から収入を得れるようになるまで

  2. 会社員からフリーランスになるまで

  3. フリーランスから事務所をもつまで

  4. 事務所をどのように続けてきたか

をお話ししつつ、

  1. 30代異業種からWebデザイナーになった友達のこと

  2. Webデザイナーに本当に必要なスキル

  3. 本当に便利なツールの紹介

  4. 案件獲得の方法

  5. フリーランスに必要なスキル(経理系も含め)

などなどなどなどなどなどなどなど…
思いつく限りをお届けしたいと思います。

時々、みなさんからの声も交えながら質問にも答えてゆけたらいいなぁ、とも思ったり。

おそらく他では知れない情報も出してゆくので
見逃さないようにフォローしてお待ちください!

📖最後に

忙しい時間の中でめをとおしていただいた方が多いと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

もしよければ、InstagramとThreadsもやってるので、フォローいただけると励みになります。

実績紹介 → Instagram あまり動いてないけど (..)

日々の活動や独り言 → Threads 結構動いてます (';')

#自己紹介 #はじめてのnote



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集