![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120490201/rectangle_large_type_2_b5b15a82ae4a4a908afeb1566a929d4b.png?width=1200)
【モンハンNow】回復薬中毒(ネタ)
9月14日リリースよりかれこれ1ヶ月ちょっとが経ち毎日プレイを続けてきました。ハピナスレイドがきてもフレポ祭が開催されても全てスルーするくらいにはハマっていました(フレンドさん、チャンネル登録者の方々申し訳ない🙏
課金もある程度はしてきたので少し振り返りを。
※プレイ動画などはショートであげてますのでこちらから
モンハンNowにハマるポイント
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120483150/picture_pc_d122e0663b991add99dd92983a6ba0f5.png?width=1200)
スタミナが自分の力量により操作される
モンハンのすごい点はダメージを受けなければ無限に遊べるという点である。FGOなどはクエストに挑戦すれば必ずスタミナ(AP)を消費する。だけどモンハンは狩猟(クエスト)に挑戦するスタミナはなんと0(ゼロ〜)!ダメージさえ受けなければ永遠とプレイすることができる。
①アーケード要素
FGO ACのようにキャラクターを自分で操作することができる。むしろモンハンは自分で操作するところに楽しみがあるのであるがそれは置いておく。スイッチのモンハンRISEから自分はモンハンデビューだったのだけれども、FGOと違い自分で操作して倒していくという感覚はとても興味深いものである。FGOはマスターがストーリー内の演出を除いて攻撃されることはない。逆にモンハンは常に自分がモンスターに立ち向かう構造になっている。この没入感が大きく違う。FGO ACは初期にプレイしただけなのだがモンハンとの類似点は多い。自分が操作して、その結果が返ってくるのが楽しい。
②礼装泥
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120483691/picture_pc_decf56e27bdf4d07920063b59287725e.png?width=1200)
赤枠で表示されている竜玉のかけらというアイテム。これの泥率がかなりヤバめに設定されている。体感はFGOイベクエ礼装<竜玉のかけらくらいの泥率。体感竜玉の方が落ちる。この辺最初のポストにも見えるように「ソシャゲだから」泥率が据え置きのモンハンよりシビアな泥率に設定されていても仕方がないというのが自分の考え。むしろこれくらいないとやりがいがない。移動というコストもかかるので泥率はかなり低く感じるけど落ちる時は落ちる。この辺は無心になって周回するのがいいし、それがゲームのいいとろこ。そしてモンハンはその過程を邪魔する。①の要素が邪魔をする。だからハマる。プログラムはちゃんと組めばずっと回る。だけどそこに人間というバグが常設されている。だからモンハンNowにハマる。バグが自分であるからこそ向上心を掻き立てられ回復薬を飲んでしまう。ちなみに回復薬の値段を記載しておく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120489317/picture_pc_8b9b482e595bf6f1a8359307d321d04d.png?width=1200)
また自分は#竜玉泥まで帰れま10 という縛りを企画していた。大体仕事終わりから3時間後くらいに帰宅できる。正直くだらないがこういう縛りも楽しかったりする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120484878/picture_pc_7e74e11ba95c5012646ee3ff2cc5f1c4.png?width=1200)
③レイド要素
FGOではほぼない。リアルタイムに同じエネミーを攻撃する。モンハンではお馴染みの「一狩り行こうぜ!」である。魅音はんも基本的にはオンラインでやるのが常だが、モンハンNowは半径200m(だったはず)の人としか一緒にプレイできない。逆に近くにプレイしている人がいる、これもある種怖い話かもだが、ということを認識できる。一緒に遊んでいるという共感のようなものを得られる。FGOは常時Xとかに報告が流れてくるが、モンハンのこういう「一緒にプレイしている」という認識をユーザーが求めているのかもしれない。また隣でプレイしているとプレイヤーごとに泥内容が異なるため何が落ちたかの見せ合いも楽しい。②の竜玉泥したかどうかは戦争になる笑 あまりに差が出ると気まずくなるのは、、ね。あとは自分が誰かの手助けをしているという認識も好きだ。基本はソロ狩りをしているけど、★6とか7は正直手間。だけど、レア5素材が落ちるので、それを求めている人も多いはず(特にジュラトドス足を作る時に自分は苦戦しました)。そんな時は救援飛ばして入ってきてくれた人にお裾分けできるようにしています。自分は救援出す時はある程度余裕のあるものを投げているので、HR低い人が入ってきても気にしません。
最後に
ある程度の課金を終え、このまま行くと危ないと思いブレーキを踏みました笑 大体宝具5が2体くらい作れるくらいでしょうか。FGOでガチャ回していないのでどこに使うかはあまり変わらなかったわけですが、モンハンもかなり楽しむことができました。正直もっと回復薬もらって、ハンマーとか諸々楽しみたいのですが。モンハンNowはもっと改良されていけばもっと楽しくなるコンテンツだと思います。今後に期待。
フレンド募集してます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120490274/picture_pc_064d9b5feb9b2fdef194e4c0028debf6.png?width=1200)