見出し画像

Meta Quest3を3Sと比較した上で購入した話

意外とすんなり家族から購入の承認が降りた。11月の大手家電量販店。目の前にはMeta Quest3と3Sそれぞれのデモ機が並んでいる。両機の価格差は3万3千円。毎日使うなら一年あたり一日100円の差だが、2ヶ月分のランチ代とも言える。

その日もよく晴れていて、朝から家族と街に出ていた。お目当ては行列のできるドイツ料理屋のランチ。朝から並んで昼の指定時間を予約するスタイル。その日は比較的スムーズに整理券の入手に成功したから気分が良かったのかもしれない。ランチの入店時間は3時間後。もう一つのお目当てだった行列のできる和菓子もすでに入手済みだ。必達目標は達成したので、こちらの我儘も言いやすかった。「家電量販店に行こうよ」というと、一瞬、また?という表情になったけど、いいよと応えてくれる。

その大型家電量販店で、MetaQuestの3Sと3をそれぞれ試すことができることは下調べしてあった。エレベーターでエンタメ売り場の階に降りた正面にMetaのロゴのある什器が設置してある一角がありお目当てのデモ機もあった。幸い、誰も試していない。3Sと3が並んで設置してある。ヘッドストラップは付いておらず、本体を自分の両手で抱えて覗き込むスタイルの試し方だ。まずは3Sを試す。実はQuest2を試したことがある。それとの見え方がどれくらい違うのか気になった。覗き込んだ瞬間から周囲の景色が見えるので一瞬、戸惑う。カラーパススルーカメラで周囲の様子が見えるのだ。頭では分かっているのだが、体験してみると何が起こったのか分からない。周囲の景色にオーバーレイしてMetaのメニューが浮かぶ。デモが自動で始まる。おおっと思わず声が出る。空間に大きなディスプレイが表示されてゲームのデモが始まるのだが、奥行き感がすごい。2Dでは感じることができないオブジェクトの大きさを体験する。没入感といえばシンプルだが、大規模アミューズメントスペースのアトラクション感といえばわかりやすいだろうか。音もすごい。画面の向きや方角から音が聞こえてくる。横や後ろ、上からも聞こえる。家電量販店の店頭なので店の音楽や雑音など条件は悪い中、これはすごい。バットマン、ガンダムなどゲーム作品の一部デモ映像も流れる。動作は非常にスムーズでレスポンスも良い。5分ほどでデモは終わった。
続いてQuest3(高いほう)を試す。覗き込んだ瞬間に違いがわかる。映像が近いのだ。あくまで3Sと比較した結果ではあるが、3Sが飛行機の窓から覗き込む感じ、3は普通のガラス窓といえば分かりやすいだろうか。レンズの構造と視野角と解像度の違いがあることは分かっていたが、同じ映像で比較すると明らかに違いを感じる。
その違いは3Dコンテンツより2Dコンテンツの表示の違いに顕著に出るように思う。3Dコンテンツはフォーカスが甘い感じの表現になるし、解像感もそれほど高くない(Nintendo3DS の3Dをオンにした感じといえば良い)のだが、2D映像を大画面表示すると解像度と視野角の違いは顕著になる。3はかなりクリアな映像に対し、3Sは解像度の低さが気になるのだ。
デモは終わった。幸い、周囲に誰もいなかったので、もう一度3Sを試す。3を試した後だと違いはより分かりやすい。センサーの数の違いやヘッドフォン端子有無の違いなどは店頭デモでは比較のしようがないが、映像の違いは顕著だ。

「こっちの方がいいね」と交互に両方を試した家族もいう。心は決まった。本体(512GB)とバッテリー付きサードバーティー製ヘッドストラップで約9万円。セットで購入。バッテリー付きヘッドストラップはバッテリー部分が後頭部にあり、装着時の重心の前後バランスが改善されるので、首への負担は少なくなるらしい。これはあったほうがいいと思う。

購入したばかりだが、今のところ毎日遊んでいる。今のところ1番しっくり来ているのはAmazon Primeビデオを大画面で楽しむことだったりする。VR専用コンテンツは玉石混合で、ピッタリくるものを探すのも一苦労だが、大画面で2Dコンテンツをクリアな映像で楽しめるのはいい。これは結構おすすめだし、3Sと3の違いが大きい楽しみ方かもしれない。3Dに比べると目の負担も小さく感じる。
最後になるが、購入する場合はできるだけ店頭で試してみてからをおすすめしたい。3Sも決してチープな映像ではないし、映像以外のスペックは3とほぼ同等だ。満足できる人は3Sで全く問題ないと思う。私の場合は2Dコンテンツ中心の使い方になりそうなので、そういった場合は3の方がリッチな体験ができると思ったので3を購入した。

Meta Questは紹介リンクというものがあって、デバイスのアクティベーション前に登録しておくと、コンテンツ購入に使えるポイントが紹介された人、した人にもらえるらしい。私は購入後に知って少し後悔している。今から購入を検討する人は、事前に登録しておくことをおすすめする。良かったら私の紹介コードから登録して欲しい。

https://www.meta.com/referrals/link/EdgyClownfish1430

いいなと思ったら応援しよう!