![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14565599/rectangle_large_type_2_881d6d5d0d07d38c5a472078a18e83b8.jpeg?width=1200)
第二回:「歌って笑って踊って、みんなで20周年の最高の乾杯したいんですよね!」
ハードコアチョコレートのブランド設立20周年を記念して<ハードコアチョコレートフェス -殺戮の20周年->が10月9日、東京・TSUTAYA O-EASTにて開催される。開催に際し、ハードコアチョコレート代表兼デザイナーのMUNEにブランド設立当初から行っているコアチョコのイベントと20周年イベントへの意気込みをインタビュー!
---バンドのライブやお笑いライブイベントの主催を今までしていたとお伺いしましたが、コアチョコを始める前からイベントの主催はしていたのでしょうか?
イベントはコアチョコ始めてからです。コアチョコは最初はWEBショップのみでのスタートで、それ以外で売り場所は無いか色々と模索していました。当初は原宿や御茶の水のロックショップを廻って、売り込みとかやってましたし、WEB通販か、デザインフェスタ、この二択しか販路はありませんでした。
友人のライブの打ち上げで、行商のおばさんのようにリュックにTシャツを詰めて売ったりもしていました。
−−−イベントを主催し始めたのもTシャツを売るための一環で始めたのでしょうか?
一年やってみて、ちょっと人が集まってきたな(人脈ができた)と感じて、一周年でなんかやりたいって気持ちが芽生えてきたんです。ブランドとして確立したかったってのはあります。裏原系のブランドもイベントやってたりしたんで、俺らもという感じでしたね。
なのでTシャツを売るためではなくて、ブランド普及の意味の方が強かったです。
結果的にTシャツが売れたので、これは求めていた「売る場所」だ!と認識してイベントを連発するようになりました。
---確かにイベントで集客すればブランド名の拡散力はありそうですね!一周年のイベントはどんなイベントだったんでしょうか?
大好きだったバンドに声かけました。芸人以外にコネはなく、正規オファーでしたね。THE RYDERS、ニューロティカ、THE JETBOYS、芸人でマキタスポーツ、カミナリボーイズ(ハチミツ二郎・マキタスポーツ・サンキュータツオによるユニット)、それに知り合いのバンドを前座で入れました。今考えても超豪華ですね。
---どれもそのジャンルが好きならば知っている名ばかりですね。イベントはどれくらいのペースで開催していたのでしょうか?
また、主にどこのライブハウスで開催していたのでしょうか?
一周年の半年後、新宿ACB。その後に二周年イベントを吉祥寺プラネットKで。翌年からは一か月~二か月に一回というペースでやっていました。ライブハウスは一か所に定着せずに毎回変えてました。下北沢ガレージ、下北沢ベースメントバー、新宿クラブドクター、池袋チョップ、西荻ワッツ、東高円寺シンバラインと。
2003年6月29日 ハードコア チョコグレイト@池袋手刀
---かなりのハイペース!常頻繁にイベントをやるならばライブハウスを定着させたほうがやりやすそうですが、毎回変えるのは意味があるのですか?
相性のいいハコを探してたのかも知れません。実際、新宿ACB、ドクターでは何度もやりましたね。
−−−そのころのイベントも今回行う20周年イベントのようにお笑いとバンドを織り交ぜたイベントだったのでしょうか?
また、バンドとお笑いと畑違いにも思える他ジャンル同士のイベントは他にないですが何かキッカケがあってその形になったんでしょうか?
もう最初から合間にお笑いを入れてましたよ。ハチミツ二郎がやっていたトンパチプロという事務所と仲が良かったので、東京ダイナマイト、マキタスポーツ、米粒写経、猫ひろしなど出てましたね。超新塾が現れてからは彼らとベッタリでした。当時のライブハイス見回してもそんなライブは無かったです。元祖だと思ってますよ。
一度、バンドと芸人を逆転させたことがありました。新宿ドクターでやったライブです。
2002年11月15日コアチョコ・ゴールデンタイム@新宿クラブドクター
−−−20周年イベントにも出られる超新塾さんとも昔からの付き合いなんですね。今も活躍している芸人の方々が出ていますね!
新宿ドクターのライブはチャリティーイベントだったんですか?
だからコアチョコはぶれてないっちゃ、ぶれてないんですよ(笑)
正直、何のチャリティーかは忘れましたね(笑)
---そんなコアチョコ設立当初からやっているイベントですが、今回は20周年ということで超豪華メンバーですね!各出演者についてのMUNEさんの思い入れを教えて下さい!
ウイカちゃんは「劇場版 BiSキャノンボール2014」でウチのテレクラキャノンボールのTシャツを着てくれてて「ウオー!」ってなった訳です。その後も勝新とか着てくれたり。シンパシーを感じる存在というか。なので「コアチョコ映画祭 CORECHOCO GRINDHOUSE'16」でゲストとして呼んだのが初絡みです。
BiSとかその後、凄いハマっちゃいましたね。解散ドキュメント後だから物凄く遅いんですが(笑)
そんで解散後、BILLIE IDLE®やることになって、ずっと追いかけているんです。
キノコホテル的世界観も、コアチョコ近いと思うんですよね。ウチは70年代大リスペクトですから。懐かしいような聴きなじんだ音というか。踊れて歌えて、魅せてくれる。もうこれは20周年に相応しいんじゃないかと。
柳家睦とラットボーンズに関しては、もっと色んな人に見られるべきなバンドだって思ってて。とにかくライブが面白いんですよ。曲とか知らなくても全然問題ない。あと、やっぱりパンク的な要素は残したくて。ラットボーンズの音楽は全然パンクじゃないんですが、やってる人がその筋の大先輩なんで(笑)
人間椅子に関してもTシャツのコラボが何回かあって、世界観的にコアチョコとしっくり来てて。俺たちはバンドブーム直撃世代で、ホコ天・イカ天世代ですからね。相当、影響されてるんですよ。
人間椅子 x ハードコアチョコレート2016(コアチョコ限定カラー)【廃盤】
人間椅子 x ハードコアチョコレート 2017 異次元からの咆哮 (コアチョコ限定ピンク)[廃盤]
芸人に関しては超新塾とは一蓮托生ですからね。かつては下北で毎日、イーグル溝神、ブー藤原と呑んでたんですよ。どうやったら売れるのかなーとか話しながら(笑)
完熟フレッシュはもう今やコアチョコ普及の一番の立役者ですから。ゴールデンでバンバンコアチョコ着てくれている。実は池田57CRAZYとは、前に組んでいたコンビ・ロックンロールコメディーショーからの付き合いなんですよ。あの頃にTシャツラブサミットなどよく出てもらいましたし、「TOKIO RIOT」ってパンクDJイベントにDJとして出てもらったり。
完熟結成するときに、レイラちゃん連れてラブサミに挨拶に来ましたよ。「こんど娘とコンビ組むんですよ」って(笑)。「じゃあ来年ラブサミよろしく!」って言ったら滅茶苦茶売れてしまって(笑)
−−−どれもコアチョコと関わりのある20周年のイベントを彩るにふさわしいバンド・芸人ですね! 最後にコアチョコ20周年の集大成とも言える<ハードコアチョコレートフェス -殺戮の20周年->に来られるファンの方々になにかメッセージをお願いします!
地方で行けないと嘆く人とか、こういう時こそ何とかして来てほしいですよ。昔、キン肉マンで「女房を質に入れてでも見に行かないと」ってありましたが、そういう事ですよ。会場をコアなコアチョコファンで埋めるには絶対に遠方の人たちの力が必要。歌って笑って踊って、みんなで20周年の最高の乾杯したいんですよね!
−−−ありがとうございました! そんなコアチョコの集大成<ハードコアチョコレートフェス -殺戮の20周年->は10月9日、東京・TSUTAYA O-EASTにて開催!
詳しくはこちら!
https://www.atpress.ne.jp/news/193211
<ハードコアチョコレートフェス -殺戮の20周年->
2019年10月9日(水)東京・TSUTAYA O-EAST
OPEN 17:15 / START 18:00
出演:人間椅子、BILLIE IDLE(R)、キノコホテル、柳家睦とラットボーンズ、超新塾、完熟フレッシュ and more…
チケット:
・スタンディング ¥4,200
・限定100枚 Tシャツ付きスタンディング ¥5,200 ※SOLD OUT
・当日 スタンディング ¥4,700
※ご入場時、別途ドリンク代(600円)が必要です
※「100枚限定Tシャツ付きチケット」に付属するTシャツは、すべてLサイズです。イベント当日、物販カウンターにて交換いたします。
■イベントグッズ
・20周年記念Tシャツ:3,000円(S~XXLサイズ)
・20周年記念サコッシュ:2,500円(FREEサイズ)
・20周年記念シリコンバンド:500円(FREEサイズ)
※20周年グッズを3種まとめて購入いただいたお客様先着30名に、幻のコアチョコグッズプレゼント!
※20周年グッズは、イベント終了後に売れ残りがあった場合のみ、オンラインショップでの販売を実施いたします。
■限定セール
コアチョコの人気Tシャツ10種を3,000円で販売
■サンプリング
TENGA:TENGA NIGHT CHARGE」
湖池屋:カラムーチョ
※イベント終了時お渡し。数に限りがあり、なくなり次第終了となります。
「音楽」×「お笑い」×「アパレル」が激しくバトルしスパークする、極上で最凶の一夜となることだろう!
■プレイガイド
・チケットぴあ
TEL:0570-02-9999(Pコード:159-462)
・ローソンチケット
https://l-tike.com/core-choco/
TEL:0570-084-003(Lコード:75827)
・イープラス
https://eplus.jp/corechocofes/
制作:DISK GARAGE
企画:ハードコアチョコレート( https://core-choco.shop-pro.jp/ )
本公演に際する問い合わせ:
DISK GARAGE 050-5533-0888(Weekday 12:00~19:00)