![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114819626/rectangle_large_type_2_440e5ef35a9d911bb85bab78ded2dfc4.png?width=1200)
全然堂歳時記&俳壇賞&開発素句報 進捗状況 2023-09
2023.10.1 俳壇賞2023C バグ発覚
9月の目標完遂で、いい気持ちで寝転がって、
何気なく30句一覧を眺めていたら、、、
熟語には同じ単語で音読み/訓読みが可能なものがあります
俳句っぽいところでは、
初日、風車、色紙、拍手、最中など
その他、
今日、明日、月末、生物、市場など
拙句の場合はかなり特殊?な3文字の熟語です ←濃厚季語みたいな
この句は推敲をtake-10まで行い、
take-6でこの単語を音読みで導入
take-10で訓読みに変更しました
が、この語は一般的に、
同じ3文字でも音読み/訓読みで、字順までが変るのでした
以上、何とも、もさもさした判りづらい解説で申し訳ありません
詳細は受賞時の自解までお待ち下さい ←まだ、その気でいる
大失敗ではありますが、
将来、全然堂歳時記に収録の際、
面白いエピソードになるのではとも思っています/2023.10.1 7:18
2023.9.30 【宣伝】過去の俳壇賞落選作
今月もお読みいただきありがとうございました
俳壇賞結果発表は来年2024年1月発売号です
それまで待てない!という方のための、
今までの俳壇賞落選作はこちらです
ざっとこんな感じ、いい句ばかりなんだがなあ、、、
画像がぼやけてるのは、
当方のモニターが現在、FHD(1,920×1,080)のためでしょうか?ご容赦
![](https://assets.st-note.com/img/1696112789547-pMPGQv0pMv.jpg?width=1200)
2023.9.30 俳壇賞2023C 30句 投函予定→ドタバタ推敲/入替→投函
いつも夜中の目覚めは1-2回なのに、
今日は小刻みに4回
それでいて収穫は推敲1
6時過ぎに起きて、
今度は会心の推敲1
その後、久しぶりの、今月3度目?のラジオ体操/岡本美佳さん
この人は時々、声が裏返るのが楽しみなのだが、
今朝はそんなこともなく順調な進行
当方の俳句の仕上げもかくあれ
室温29.5℃、湿度61%/ナチュラル/2023.9.30 7:21
===
類句チェックで3句削除/2023.9.30 7:58
===
頭ぼんやり
温水シャワーで二度寝
寝覚めはかなりスッキリ
寝床での手書き新作5
これから入力で1句くらいは残るか
なお、先程、東京都調布市で土砂降り
これは当選を祝う神のくす玉か \(^o^)/
昼飯食べつつ入力です/2023.9.30 11:53
===
土壇場の入替5句
浮足立ってる?
推敲総数:143
水シャワーで昼寝の後、最終コール
室温30.1℃、湿度63%
エアコン入れよ/2023.9.30 13:27
===
エアコン除湿だったが、
室温25.7℃、湿度70% ←どうした除湿
体調良好
推敲2、削除1、削除候補2
さらに手直し
比喩や言葉遊びが一寸気になる
本局の最終回収が19:30 だったか?
もう一度、読み直す/2023.9.30 16:43
===
新作1句
よしこれで差し替えて脱稿だ
と、確信したのに、
念の為の類句チェックに引っかかる ←しかも自作
ああ、ホントに後がないぞ
コンビニの拡大コピーもあるので、
ギリギリまでは待てない
東京都調布市本局前のポスト検索:
収集時刻19:40 を確認
ネットの力!/2023.9.30 17:33
===
ギブアップ、脱稿
肝心の、センターの句がイマイチだが、、、
さあ、プリントしてコンビニ行って帰って郵便局へ
切手の料金不足注意/2023.9.30 18:04
手元の切手を確認したら葉書用63円しかなく、
コンビニで94円と思ったら、
コンビニも94円はなくて、84+10円切手
拡大コピーして帰宅
封印完了
キッチンスケールでは25.0g=84円/定形25gまでだが、
保険をかけて94円/定形50gまで
では、いざ、本局前ポストへ/2023.9.30 18:49
===
ポスト到着は19:02
最終は 19:40 との表示あり
ともかく9.30の消印ゲットです
その後、小買物/一部軽ジョギングで帰宅
あまり食欲ないけど、
水シャワー浴びれば何か食べたくなるかも/2023.9.30 19:51
2023.9.29 アクセス数100突破
![](https://assets.st-note.com/img/1695950906273-ExmtFySee5.jpg?width=1200)
相変わらずショボい成績ですが、
本人は割りとこのペースが気に入ってます
ブックマーク等にしないとアクセスが面倒なのに、
いつも、ありがとうございます/2023.9.29 10:31
2023.9.29 俳壇賞2023C 在庫 (22)→26→24→28句/take-8/9/10
昨夜、寝しなに再チェックかけたら、
簡単に4句脱落
ガックシ、ションボリで寝落ちたものの、
2時間ほどで目が覚め推敲
強引な推敲で2句復活
余勢の新作2句でトントンに
じゃ、寝ます/2023.9.29 2:32
===
6時起床
寝床で5句推敲、2句削除
推敲は手応え
これより二度寝/2023.9.29 6:57
===
二度寝前にシャワー
ふと、温水にしてみたらメッポウ快適
いつになく熟睡
起きがけに推敲3、新作4/手書き
これから検品しつつ入力です/2023.9.29 10:34
===
入力しつつさらに推敲
モニター上での推敲は行複写からの部分変更なので楽です
推敲総数:129
今日明日の予想最高気温は28/29℃/東京都調布市
これなら何とか30句行けそうです/2023.9.29 11:44
===
朝方の元気は何処へやら
まったくヤル気が出なくて、
やっと2句ひねりだして30句になったので、 ←プリント保留
今日の業務は終了します
おやすみなさい/2023.9.29 21:57
室温29.9℃、湿度58%+扇風機弱のみ
2023.9.28 俳壇賞2023C 在庫 26句/take-7
おはようございます
夜中から本気が出てきて、
目覚めては1-3句が3回
都合、手書きで新作4、推敲3
なかなかの出来、と思ったものの、
入力前に改めて読み返すと、、、
まあ、そういうもんですがね
ヤフオクのPC:
Core i5 8500 16GB 512GB で税・送料込みで1.2万円前後
現状から i が1レベル、世代が2レベル、メモリとSSDが倍なので、
購入意欲大
しかし、1万円の心理的ハードルは高め
もっとも、
20万円の前倒しと考えれば何てことは無いのですが、、、
室温29.5℃、湿度70%/自然通風
水シャワーもいよいよ名残りモードです
さあ、入力作業へ/2023.9.28 9:44
===
珍しく絶好調で句数を伸ばしました
この時点で絶好調でないと絶望的ですが、、、
明日中に30句超
締切日9.30で推敲とダイエットの皮算用
最後の追い込みだし、
来月からはエアコンも不要になるだろうしと、
今日は惜気もなくエアコンを入れてます
室温28.2℃、湿度60%/エアコン31℃+扇風機弱/2023.9.28 21:02
2023.9.27 俳壇賞2023C 在庫14句/take-4
開発素句報の余勢をかって、
のシナリオ通りには行かず、眠い
まあ応募規定数の半分近くまで来てるので、
1日5句で後3日、数字の上では簡単に30句達成なのだが、、、
===
ふと、中古デスクトップPCって、今いくら位かとヤフオクを覗いてみた
Core i5 8500 16GB SSD 512GB で1万少々
6コア/6スレッド
わが、
Core i3 6100 8GB SSD 225GB は2-3年前に中古購入で約2万円
2コア/4スレッド
Win10起動に25秒
さらに、デスクトップと各種小物の起動に1分
桐v10起動も15秒/バックグラウンドを切ると10秒
Win11には性能不足
俳句のデータベース/60+5万句としては、
充分使えているのだが、
検索等の2-3秒~数秒の待ち時間がちょっとイラ付くこともある
これが瞬時の反応となるなら、
それに、
ボランティア・コンピューティングの順位も大幅アップ?も期待できる
いかん、いかん、
俳壇賞2023Cから逃避しようとしてるぞ
室温32.2℃、湿度62%+扇風機弱
水シャワー浴びて早寝するかな
明日は俳壇賞2023Cに本気出す!/2023.9.27 21:01
2023.9.27 開発素句報 2023-05 リリース/ボランティア・コンピューティング
俳壇賞2023締切まで後4日を切ってるというのに、
気分転換という名目で、
開発素句報に1日使いました
twitterはこちらです
葉書俳句の宛名面下部には、
ボランティア・コンピューティングの実績値を書くのですが、
昨日はこのサイトのユーザー名検索がエラーばかり
30分ほどあれこれ格闘して、諦め
2-3時間後にアクセスしたら、ちゃんと表示されました
「変にムキにならない」のも生活の知恵です
次回は5分くらいで、様子見にしたいです
折角なので、現在の実績値:
Folding@home: 3,592,748 points/ 1,450 work units. Overall rank 205,605 of 2,973,737
Rosetta@home:Total Credit:467,680、Project Rank:39565 out of 1385093
制作環境:Intel Core i3 6100 2Core4Thread 8GB/2015年製/1台、なので、
電力量などを考えるとエコではないのかも知れませんが、
コロナ禍で一時関心の高まったボランティア・コンピューティングも、
早々に話題に上らなくなったので、
こっちは少しムキになって続行してます
その他、
参考リンクなどは当方の毎月末のツイートをご覧ください
室温30.5℃、湿度61%/自然環境/2023.9.27 12:06
2023.9.25 俳壇賞2023B 在庫30/take-18 脱稿→投函
粘りに粘った最終推敲2句
助さん、角さん、もういいでしょう、くらいにやった、ツモリ
推敲総数:153/30、捨句:161/59
原稿用紙フォーマットで印刷し、
さて、コンビニに出張って、A4→B4拡大コピー
というところで睡魔くん
昼飯のメインは生鯖2枚おろしの骨付側の塩焼き
昨夜、生協で半額の100円、旨かった/2023.9.25 12:29
===
封書の重量確認
プランAでは25.5g/94円だったが、
その後、安い未晒し封筒を買ったので幾分薄く軽いかも?
キッチンスケールでは24.5g
ならば84円だが、誤差の可能性も
念の為、10円切手も貼って投函か?
が、結局、本局まで徒歩/一部早足で本人の軽量化も促進
窓口で計ってもらった結果
「後、21円ですね」
「えっ?」
切手が葉書用の63円だったことが発覚
葉書と封書の区別も出来なくなったオイボレです
ここ数日、知人にも数通、応募作を送付
これらも63円切手だったかも
今のところ、当方/差出人に返送されていないので、
84円切手だった可能性あり
が、最悪の場合、
料金不足のまま先方に届いてしまうこともあるらしい
信用失墜!!
室温29.4℃、湿度46%
日中は32℃まで上ったが、既に夜の涼しさ/2023.9.25 19:22
2023.9.25 俳壇賞2023C 在庫12→10/take-3
「プランCの開発開始を公式発表」とか書くと、
カッコ良ささうなので書いてみました
昨日の手書き新作がA4、1.5枚
寝る前にPC入力を済ますも、
作句時の自信作が、たった半日で、軒並み低評価に変身
捨句10/一昨日は捨句3
まあ、ありがちではありますが、、、
しかも、在庫12句の内、
季語重複が4+2句
まあ、追々選句度を上げていきます
明け方は、エアコンなど無しで、
室温24℃、湿度51%
この開発環境の秋らしさが句作を後押しする、ハズです
3時のちょい推敲後、二度寝
7時起床でバナナ半分とホット豆乳/インスタントコーヒー散らし
俳壇賞2023締切9.30まで後6日/2023.9.25 8:22
===
入念な推敲と類句チェックで、
在庫減少、同一季語も2句に/2023.9.25 19:26
2023.9.24 俳壇賞2023B 在庫30/take-16 最終調整
おはようございます
エアコン無しの一夜
5時起床、ちらり推敲、即二度寝
7時起床、最終調整中
室温24.7℃、湿度63%
室温25℃を切るなんて!
7月以来かも、、、と一覧表をチェックしたが、
7月はまだ温湿度計を買ってなかった
パジャマ:夏用楊柳→3シーズン化繊
布団:タオルケット/薄い羽毛布団→薄い羽毛布団のみ
全然堂本店の下書き開始/2023.9.24 7:34
===
水シャワーなしで生協カフェへ
昨日に引き続き、Tシャツ+薄ジャケット
同伴の歳時記は冬と新年
俳壇賞2023締切まで後7日/2023.9.24 9:07
===
生協カフェで10数句、手書き作句
が、3季語に集中
昼食、昼寝の後、入力予定
室温29.1℃、湿度55%/2023.9.24 12:59
昼寝の後は雑事あれこれ
夕食後、手書き→PC入力、A4が2枚
眠い
室温28.2℃、湿度52%/2023.9.24 21:38
2023.9.23 開発素句報 2023-05 脱稿、近日発行
まさか、真坂の、
今月の文芸選評落選句「団栗」&「鶉」の悲しみの二重奏を含む
9.27 くらいの刊行予定なるも、
俳壇賞2023 プランCが動き出したので、
来月廻しかも/2023.9.23 21:17
2023.9.23 俳壇賞2023B 在庫30/take-14→15 ほぼ脱稿
案外簡単に36→30句のダイエット出来ました
本人のダイエットは今夏も難航
それでも増量回避で上出来の68キロ弱、弱!です/今のところ
天気と気温次第でプランC、、、は無いかな
せめて後10日あれば、、、
推敲総数:111
捨句:59/161
捨句の中には途中まで中評価だったのもあるが、
今、低評価の句として眺めると、
いかにも緩い ←今回の削除分も含め
これらは緩いので最終的に低評価としたつもりだが、
現在の高評価の句を低評価の中に混在させたら、
ホントに高評価出来るのか?
迂闊に手を出すと総崩れになりそうなパンドラの箱
でも、最後に希望が出てきて、
奇跡!!全然堂の復活とか、、、
では、週末&祝日の生協カフェへ行ってきます
室温28.3℃、湿度67%/2023.9.23 8:51
今秋初の薄ジャケットで丁度良い秋分の日の無風曇天
何故か、新年の俳句歳時記で作句、、、絶好調
今からプランBに追加も面倒なので、
年賀状2024に予約
昨日時点の今月の電気使用量予測(8月24日 ~ 9月23日):201kWh
昨夜、0.5時間タイマーを忘れて、明け方までエアコン稼働
200kWh切かどうか微妙
今日の昼寝はエアコンも扇風機もなし、我慢するほどでもなし
室温27.9℃、湿度68%/2023.9.23 13:13
30℃切るとこうも違うものか思うほど絶好調
プランBに更に磨きをかけて、
30句/take-15/推敲総数:133
週明けに郵送予定
室温28.3℃、湿度57%/エアコンも扇風機も無し
シャワー2回目は温水で/2023.9.23 18:41
2023.9.22 俳壇賞2023B 在庫36/take-13
涼しくなりました
朝6時起床、室温28.4℃、湿度72%+扇風機弱
就寝中のエアコンは30分の短期駆動2回
この先、10日間は、
東京都調布市の予想気温、全て30℃以下/tenki.jp
やっと、残暑一掃!
もう1週間早くこうなって欲しかったのですが、
ともかく俳句も作りやすくなりそうです
応募規定数30句を越えて、
余裕を持って選句できます
早いとこケリをつけて、
全然堂歳時記に注力したいです
手書き原稿の入力作業、手順変更:
今までは1句づつ処理していたのを、
まず、A4、1枚分を全句一括入力 ←11分/15句程度/推敲含む
それらの時間項目(原作時刻&推敲時刻)を入力 ←6分
類句チェック ←33分
1句づつの処理ではなかなか先へ進めなかったのが、
ともかく、
A4、1枚分の入力が10分ほどで済むので達成感!先取り
時間が無ければ類句チェックは後回しにして、
在庫一覧をプリントして新たな推敲へ進むことも可能
今後の実作にどう反映出来るか期待です
室温29.6℃、湿度70%+扇風機弱/2023.9.22 8:39
2023.9.21 俳壇賞2023B 在庫26/take-11
プランAを投函した安心感、というか反動か、
プランBを一旦、20句までダイエット
今日は明け方の雨以降、曇り時々雨
今までのところ、室温30℃±1℃
少しやる気が出て、
連休+1日の手書き在庫A4、3枚の内1枚をなんとか入力
ここ2-3日、
食欲減退、対策で、
ヨーグルトの豆乳割りを発見、堪能
うっすら汗はかくので水シャワー、夕食前に4回目
室温30.9℃、湿度69%+エアコン我慢+扇風機弱
/2023.9.21 19:02
2023.9.19 俳壇賞2023A 投函、虚脱感/夏負け
ほっとしたものの、
プランBへの意欲少なめ
2023.9.19 俳壇賞2023B 在庫 30句間近
何と昨夜はエアコンなしで寝られました
6時起床で、室温29.4℃、湿度55%、、、その後二度寝
御の字環境と言えます
昨日は昼過ぎに生協カフェで作句
午前中と違い、
屋外席3の内、2つまでは直射日光下
壁際のテーブルで足元まで日が差す環境
ズボンが熱い
ベビーチーズ+珈琲2杯+白湯1.5杯
さすがに、ダメかと早々に撤退も覚悟でしたが、
これで案外、多作、、、
正月の歳時記をパラパラ参考にしながらの10句超作句
大いに手応えアリ/但し、作句当時
まだ、手書き状態なので、
今日、入力しつつ、類句チェックをかけ、どこまで残るか
目下、室温29.9℃、湿度66%/エアコンも扇風機も無し!
このまま手堅く、部屋で入力作業か、
勢いに乗っていつもの朝の生協カフェに出張て句数を増やすか
決断力の無い人は最後まで、おろおろ/2023.9.19 8:38
結局、外出
コンビニで俳壇賞2023Aの拡大コピー3枚
俳句原稿はモノクロ10円*2枚
履歴は注意書きが赤文字なのでカラーコピー50円*1枚
その後、生協カフェへ
いつものベビーチーズ130円+珈琲ホット100円=248円/税込
+白湯0.5杯
イマイチのりが悪かったものの10句超作句/A4縦書き2段
帰宅後、水シャワー2回目
朝食は豆乳と油揚げ1枚だったので適度に空腹
昼食は冷凍塩サバをロースター焼き/3枚/1回の内の1枚
残り2枚は冷蔵庫
小豆玄米茶碗2杯+味噌少々
珍しく沖縄産味付もずく
で、昼食後は昼寝
昼寝覚から本気で入力作業なるか?/2023.9.19 11:45
2023.9.18 NHK俳句「七五三」「冬構」、文芸選評「鶉」投句完了→全て落選
4時起きだったんで、これから二度寝です
室温31.6℃、湿度66%+扇風機弱
水シャワー浴びればエアコン無しでも行けるか?
目指せ節電、月間200kWh以下/2023.9.18 9:34
先陣を切って「鶉」落選 (+_+) →こちらからどうぞ
西村麒麟氏の選句眼には感服するばかり
そのイチオシ作品がこちら
NHK俳句も落選
11.5 七五三 →こちらです
11.12 冬構 →こちらです
2023.9.16 NHK俳句「七五三」「冬構」、文芸選評「鶉」
何れも 9.18 月曜締切
俳壇賞優先で、1-2句応募で済ます計画
七五三は2年前に全然堂歳時記20句刊行 →こちらです
なかなか、新しい切口が、、、
冬構の手元の例句は、ほぼ農村風景
寺、山家、番屋、庭、井戸、梯子、藁、縄、障子
現代都市なら戸建て以外、どう逃げるか
海、山、夜、神など
鶉、難航中
で、ググって動画見ました
便利な世の中です
たちまち1句、、、しかも自信作
「では皆さま、文芸選評でお会いしましょう」位の秀作、と自分で言う
/ラジオ第1 9.23 土曜 11:05 am ~
室温30.7℃、湿度69%+扇風機弱
週末なので間もなく生協カフェへ出かけます=節電/2023.9.16 8:50
2023.9.15 俳壇賞2023B 在庫 24句/take-7
朝方、3句削除で19句まで後退
その後、反撃に転じて新作12
但し、採用6、新たな削除1
徐々に練度を上げてきたような
室温32.1℃、湿度66%+扇風機弱
エアコンは切ったり入れたり
暑さを惜しむ余裕も少し
遂に、締切まで半月です/2023.9.15 20:16
2023.9.14 俳壇賞2023B 在庫 22句/take-4 今夏の麦茶終了
一時、在庫を全て破棄して、
改めて、新作30句を揃えてやるぜ!態勢に成りかけましたが、
勇ましいのも体に悪いので、
地味に新作を加えて30句を超過し、
そこからは厳しい選択眼を発揮する戦略に転換しました
目下、旧作14の他は、新作2、手書き在庫からの新規入力6
これで手書き在庫は払底のはずです
7.20 購入の富士食糧「昔の麦茶」12g*52袋 318円/生協、飲み終えました
ここで再購入しても、飲み切れないのは明らかです
少量パックを探すか、
しばし、2Lのペットボトルにするか、
紅茶ティーバッグにするか、
まさに、季節の変り目です
今日はエアコンをかなり控え目だったので、
自祝して、今夏多分5本目のノンアルビールです
室温32.5℃、湿度63%+扇風機弱
エアコンはもうしばらく我慢して、
俳句の読み込みなど、、、/2023.9.14 19:47
2023.9.14 俳壇賞2023A 在庫 30句/take-25 脱稿間近
推敲総数:137
四季=春8、夏9、秋9、冬3、新年1
四季のバランスが悪いですが、
ここは俳句のパワーで押し切る覚悟
室温34.1℃、湿度60%+扇風機弱のみ
ここ4-5日、エアコンは1-2時間ごとのオン/オフ
節電で月間電気使用量を200kWh以下に抑えたい所存
目下、予測使用量 209 kWh/予測期間:8月24日 ~ 9月23日
もう少し俳句作業の後、1時頃、
エアコン入30℃設定の1.5時間タイマーで昼寝します/2023.9.14 12:27
2023.9.13 開発素句報 2023-05 着手
気分転換で制作開始
出来の良い子は俳壇賞へ廻すので、
文芸選評やNHK俳句の落選句がメインです
良い句なんだがなあ
室温35.3℃、湿度51%/朝から扇風機弱のみ
さすがに暑い
水シャワー浴びて、エアコン入れて、昼寝します/2023.9.13 13:15
2023.9.12 俳壇賞2023B 甘選31句→4-5句/take-2
プランAから季語の重複&都落ちなどの寄せ集め
甘選なのは分っていたのに、
一寸、絞ってみたらマサカの1桁前半に
プランBは捨てて、全然堂歳時記優先、という手もあるが、
さて、、、/2023.9.12 17:15
2023.9.11 俳壇賞2023A 在庫 27句/take-22/エコなエアコン
推敲総数:116 ←新作入替により減少
老人の早起き=4時
時々うとうと ←これが脳のリフレッシュ!
またも5句削除の、2句追加で大刷新
なかなかの自信作も生まれて、この一部を表題に
久々に掃除機掛けたら断線の修理箇所がショート ←PC無事
その修繕で小半時ロス
序でにボロパジャマの背中の破れも繕う
背中の穴は通気性の向上に繋がるのではないか、とか
修理修繕の途中で思いがけぬ斬新な切口の新作が、、、
との奇跡は起らず、残念
9月も中旬で室温30℃を切ってるのにエアコン使うのは、
いささか後ろめたいが、
35℃で使うエアコンと30℃で使うエアコンでは、
設定温度が同じなら、充分省電力ではなかろうかと、
理論武装して朝からエアコン入れてます、31℃設定+扇風機なし
室温28.3℃、湿度59%/2023.9.12 11:53
室温より高い設定なのにエアコンが稼働してるのはナゾです
2023.9.11 俳壇賞2023A 在庫 30句/take-21
推敲総数:125
4日ぶりのA4印刷
:縦書き均等割自動縮小12行*3段組み/Biz UD明朝Med14ポ/桐v10
適当に削ったり、プランBに廻したりしてジャスト30句です
なかなか粒揃いの30句と思います
そろそろ、プランBに軸足を移しましょう
室温30.1℃、湿度72%
この室温が、という口実で軽くエアコン掛けます/2023.9.11 20:22
2023.9.11 角川俳句賞2023 落選確定 30万円は夢の彼方に
今年も2編応募で当選確率2倍だったのに、
夢の30万円は秋の空に消えたのでした
でも、まだ、
俳壇賞2023 の20万円が、、、 (^_^;;;
2023.9.10 俳壇賞2023A 在庫 35句/take-20
珍しく充実の、絶好調の1日
応募句数30句も上回り、さて何奴を削ってやろうかな、、、
と考えるまでもなく、
余裕を持って読み返してみると、
物足りない句など、
向こうから点滅して目に飛び込んでくるような
明日の午前中にはプリンタインクが到着予定
3日ぶりの紙と赤ペンの推敲が待ち遠しいです
赤ペン=ゼブラ SARASA 0.7 赤
室温30.1℃、湿度77%+扇風機弱
軽くエアコン入れても良いかな
ではでは/2023.9.10 21:23
2023.9.10 自作類句発覚 「囀り」
心臓の鼓動激しく囀れり ハードエッジ 2023.9.8/10
という句が出来て手応えを感じたのも束の間、
データベースで類句チェックを掛けたら自作先行句が出てきた
囀の胸の鼓動も聞くべかり ハードエッジ 2018.3.14
【宣伝】
そう言えば、
全然堂歳時記 春 【囀り】も刊行していたのでした
よかったら、こちらからどうぞ/2023.9.10 7:40
2023.9.10 8月号/9月号 アクセス数逆転 32/34
![](https://assets.st-note.com/img/1694297479238-3aT0qWrhWb.jpg)
2023.9.8 俳壇賞2023A 在庫 32句/take-18
推敲総数133 ←断念句などで減少
句集を読みつつの新作数句
で、その手書きの参考句や自作の入力作業
これが実に面倒くさいが、
ともかく応募数達成
例の如く、熟成&冷却期間の後、
今月半ばで、まずはプランA応募の予定
プランBはプランAからの型落ち等も含め15句
但し、甘選
昨日の反動で今日はパワー不足/2023.9.9 19:01
2023.9.8 俳壇賞2023A 在庫 25句/take-17/プリンタインク切れ
昨夜、日付が変る頃から猛烈な雨
うるさくてなかなか寝られず
気分転換で読んだ句集から1句
午後からは静かな曇り空
noteの俳句関連の記事を読んで、また1句
25句=春7、夏9、秋9、冬0
さすがに、冬ゼロはまずいかも、、、
なお、このtake-17を印刷しようとしたらインク切れ
在庫と入れ替えようとしたら、
そのカートリッジもインク切れ
ヨドバシに注文出したが、
昨今は翌日配送ではなく、
週明け、9.11 月曜の配送
考えてみたら、翌日配送って、
随分と配送部門の負担が大きかったんだろうし、
1週間もかかる訳でもなし、このくらいが丁度良いかも
久々/2ヶ月ぶりくらいに、エアコンや扇風機と無縁の半日
室温26.4℃、湿度72%
寝衣を夏パジャマ→3シーズン用に替えました/2023.9.8 21:28
2023.9.7 俳壇賞2023A 在庫 27→23句/take-16
推敲総数152
長らく推敲したものの決定打が出ず、
諦めかけていた一句
未明の二度寝、三度寝で、ようやく手応え
句数も30句目前
自祝モードで、
今夏4本目のノンアルビール ←キリン
バタピーとかりんとを齧りつつ
BGMは、
「朝からゴキゲン」ハーマンズ・ハーミッツ、聞いてください
さて、気分は最高ながら、ゴールも見えてきて、
少し冷静に、客観的に自作レビュー
すると、今まで黙認してきた品質不良が目障りに
切口の被りもあり、4句除外
減少して在庫23句になったが、
ここから又挽回していきます
室温28.5℃、湿度68%/エアコン切+扇風機弱/2023.9.7 15:31
2023.9.6 俳壇賞2023A 在庫 26句/take-14
推敲総数136
手書き分の在庫を数句入力しました
データベースの入力項目に[制作日]、[原作制作日]があって、
直接入力や直接推敲なら簡単なのに、
特に、数日経ってからの手書き分の入力は、何かと面倒です
[制作日]と[原作制作日]が、
作句や推敲に大いに役立っているとは言えませんが、
まあ、推敲順や季語転換などに多少は貢献しているのです
とはいえ、面倒!
手書きからの落ち穂拾いはもう少しあるので、
投稿30句は早々にクリア出来そうです
30句全体の構成などは特に考えず、
自分なりに跳ね上った句もあるので、
少し冷却期間を置いて賞味期限切れを排除してみます
エアコン切+扇風機弱
室温30.5℃、湿度65%/2023.9.6 16:18
2023.9.5 俳壇賞2023A 在庫 21句/take-11
推敲総数108
一進一退のように思っていたのが、
それなりに増えてました
朝晩はいよいよ秋の感じです
エアコン入31℃設定+扇風機弱
室温29.3℃、湿度55%
この湿度が快適の原因か
ここで俳句にもう一踏ん張り、、、
ではなく、このところ夜はPrime Videoに逃避中
初めて安いチャンネルにも登録して、貧乏加速、、、/2023.9.5 20:53
正確には1チャンネルくらいと思いつつ、
ついでに、noteやらVoicyやらの課金の沼に、という可能性/2023.9.6 10:00
2023.9.4 文芸選評 「団栗」2句投句完了→落選/9.9
昨日作、まあまあ行けるのでは?
団栗、栗、木の実、胡桃とややこしいです
団栗はドン、団子はダンもややこしいです/2023.9.4 18:15
落ちました →こちら/旧twitterです
2023.9.4 NHK俳句 「秋晴」5句投句完了→10.15放送→落選
例句リスト132句は7月末にプリントしたのに、
全然堂歳時記優先で全く読まず
今月になってようやく何度も読み込んだものの、
猛暑で類想しか浮ばず
が、
本日未明、土砂降りの音に起こされて、しばし作句
4時、5時、8時と細切れに二度寝と覚醒作句
まずまずの出来で投句しました
なお、
今回作も含めて自作の「秋晴」ゆる選が40句近く
NHK俳句の放送日が10.15なので、
そのころに全然堂歳時記 秋 【秋晴】出すかも
→結局、時間切れ来年回し/2023.11
室温30.9℃、湿度71%/エアコン切+扇風機弱/2023.9.4 11:48
落選しました →こちらです/X/twitter/2023.10.15
2023.9.3 俳壇賞2023A 在庫 15句/take-6
淡々とやってます
推敲総数は63句
未だ、手書き分の入力出来ず
もう、プランBはなしでも良いかな
4時過ぎに目が覚めてバナナ+シュウマイ/チルド他で軽食
俳句ガンバるぞ、の意気込も1時間少々
夜中3時頃でエアコンカット/設定30℃
27.9℃まで下ったのがたちまち上昇
室温30.4℃、湿度65%/2023.9.3 5:18
オマケ1:
noteの「#俳壇賞」
![](https://assets.st-note.com/img/1693686728568-hxPOpDWBde.jpg?width=1200)
二度寝します/2023.9.3 5:32
オマケ2: ←宣伝とも言う
全然堂本店の秋 ←クリックで飛びます
![](https://assets.st-note.com/img/1693701426373-XAVcC5RkVc.jpg?width=1200)
以上です
いいなと思ったら応援しよう!
![全然堂ハードエッジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38036997/profile_b71b0445bdbe97fc185345a95a7defe6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)