マーチャオ、卓数が一番多い店と一番少ない店はどこ?
普段はこのnoteでは女流プロと打った話しか書かないのだけど、たまには他のことも書いてみようと思って、それなら全国にあるマーチャオで卓数が多い所と少ない所を調べてみた。
これを書いてる2024年10月7日現在オープンしてるのは、マーチャオだけで59店舗ある。多すぎだろw
それで、以下が各店舗の卓数です。
京都四条烏丸店 28卓
ファイ広島店 25卓
ウプシロン赤羽店 25卓
ライブラ錦糸町店 23卓
サターン南草津店 21卓
マーキュリー小倉店 20卓
アクエリアス多摩センター店 20卓
マーズ蒲田店 20卓
プサイ仙台店 20卓
スコーピオ大阪京橋店 19卓
イプシロン神戸三宮店 18卓
ゼータ新宿店 18卓
ヴィーナス新越谷店 18卓
タウラス松戸店 18卓
シグマ千葉店 18卓
クシー天王寺店 17卓
ウラヌス新橋店 17卓
ガーネット品川店 17卓
ポーン渋谷店 16卓
ベータ梅田店 15卓
ラムダ北千住店 15卓
ニュー川口店 15卓
ミュー横浜店 15卓
ガンマ大阪難波店 14卓
イータ大阪難波店 14卓
アメシスト岐阜店 14卓
エメラルド名古屋金山店 14卓
トパーズ静岡店 14卓
イオタ秋葉原店 14卓
オミクロン大阪梅田店 13卓
オメガ堺東店 13卓
ロー名古屋駅前店 13卓
パール岡山店 13卓
プルート中洲店 13卓
オパール中洲店 13卓
シータ池袋店 13卓
ジェミニ池袋店 13卓
ルビー町田店 13卓
ネプチューン津田沼店 13卓
ジュピター札幌店 13卓
アリエス大阪梅田店 12卓
ターコイズ姫路店 12卓
カッパー奈良大和八木店 12卓
ヴァルゴ名古屋駅前店 12卓
カイ名古屋栄店 12卓
ダイヤモンド熊本店 12卓
サファイア高田馬場店 12卓
アース秋葉原店 12卓
アクアマリン西葛西店 12卓
ペリドット高崎店 12卓
サジタリアス宇都宮店 12卓
タウ川崎店 11卓
パイ船橋店 11卓
ピスケス浜松店 10卓
カプリコン秋葉原店 10卓
レオ立川店 10卓
京都駅前店 9卓
デルタ吉祥寺店 8卓
キャンサー町田店 8卓
一番卓数が多い店は、京都の四条烏丸店の28卓。28卓は圧巻ですな。
次が25卓で2軒あって、ファイ広島店とウプシロン赤羽店の25卓。
自分は赤羽店は行ったことあるけどたしかに広いです。
その次が23卓あるライブラ錦糸町店。ここは1回だけ行ったけど、そんなにあったのかとちょっと驚きました。
そして、一番卓数が少ない店は8卓で2軒あります。デルタ吉祥寺店とキャンサー町田店。この2軒はどっちも行ったことあるけど、たしかにこじんまりしてて小さい店舗だった気がします。でも、吉祥寺の方が狭い印象かなぁ。
3番目に少ないのは京都駅前店。さすがに自分はここは行ったことないですが、ここも小さそうですね。マーチャオ第1号店みたいなのでそんなものなのかもしれないですが。
総合的に見ると12卓の店と13卓の店が多いですね。20卓以上のお店もそこそこあるのがすごいですが。
いかがでしたでしょうか?まだまだこれからも増えそうな感じですよね。
そのうち30卓超えの店も出てくるのかもしれないですね。